見出し画像

歩ませてくれてありがとう



先日3/21(木)Sound lab moleさんにて
HELLO DOLL.4th単独公演
「ここにいるぜぇ!」を開催しました🧸

ご来場いただいた皆様
本当にありがとうございました✨
また開催に伴ってOGの方々、お手伝いいただいた皆様には本当に頭が上がりません🙇


一つ感想を言うならば
これが自慢のはろどるだけどどう!?😎
ですね!すごく楽しい空間でした〜!!

曲ごとのこだわりポイントは
また次回お話ししたいなと思っているので
今日は大枠(?)について触れようと思います🫧

まさかスタフラいただけるとは思ってなくてめっちゃ嬉しかった!!ハートが4期のメンカラでびっくり!幸せだ〜


偉大な1期生ゆーりんさんからもお花をいただきました!時期は被っていないけれどずっと見守ってくれている優しい先輩です。今年は今までより話せて嬉しかった😊


今年のはろどるは予選→決勝→本番と壮絶な
スケジュールの中みんなで走ってきました。

時間がないことを言い訳にして
2nd単独の時に経験した上手くできなかった
自分と同じ思いをしてほしくない。

そして私のことになってしまうけど
最後の舞台だからこそ素晴らしいものを
作りあげたいという気持ちが
ここまで自らを引っ張ってくれたのだと
今では感じます。


7・8期にとっては初めての年にして
壮絶なスケジュールでしたから
正直着いてくるのに精一杯で、
ユニドルと学校、バイトと全てをこなすことに
精一杯だったと思います。
実際心身のバランスが崩れてしまったりと
大変な思いをしてここまできてくれました。


それにも関わらず最高な舞台にしたいと
努力する後輩たちが愛おしくって愛おしくって
私たちもそれに応えなきゃダメだなと
強く気持ちを持つことができました。
ありがとう。



後輩ちゃんたちが私たちに
サプライズしてくれようと動いているにはわかっていました。(だって毎年やってるからさ〜!流石に察しちゃうでしょ!!)

だからこそ今年は後輩ちゃんたちに逆サプライズをしたくてリオさんにすぐ相談しました。

何か物贈るか?手紙を渡すか??
ここでリオたまの突飛なまさかの杖に
模造紙巻きつけるという斬新なアイデア💡


4期曲も
「Only you」
「〇〇がんばらなくてもええねんで!!」
というエールソングだったので
残る後輩ちゃんたちに応援メッセージを
書こうということになりました。

模造紙には「Only you」の歌詞に
なぞらえて書いています。

最後の最後まで練習したんですけど
紙が北海道の天候に耐えられなくて
ビリビリになっちゃいました。
ちょっと悔しい🥹



残る後輩ズのサプライズは
本当にびっくりさせられました!
あんなに入念に考えられているとはね...。
練習後にみんなで残って準備や作業をしてくれたという気持ちが本当に嬉しくて。

最初にも言ったとおり
めちゃめちゃハードスケジュールなので
すぐに家に帰って寝たいし
振りもいれなきゃ!
何しなきゃ!って大変な期間なので
私たちのために時間を使ってくれたって思うと
愛おしいですね。


全く予想できないほどの
何重にもおよぶサプライズ。

そしてアルバムと花束をいただいた時みゆきが
私に渡してくれたのですが
言葉を一生懸命紡ぎながら泣いてくれて。

他の子たちもその頃涙が出ていたね。
本当にみんな泣き虫で可愛いんだから!



実をいうと私なんかにこんなに
泣いてくれる後輩がいることがすごく幸せで。

その時今まで見送ってきた
卒業生の気持ちが
初めてわかりました。



真正面からのみゆきの気持ちを受け取った時に
ちょっとうるっときたのですが


嗣永桃子さんの教え
「人を感動させたいのなら泣いたらダメです。」
という言葉が私の中にずっとあって

この教え通り実は私ステージで
泣いたことないんです。
最後まで泣かないのが私のユニドルとしての
こだわりだから。


本番何度みんなの涙につられて
泣きそうになったことか!
でも私の最後の美学を貫き通したくて
笑顔で走りきりました。

前日の練習で耐えきれず泣いたけどね。
でもこれが単独で流す最後の涙って
決めてたんです。
みんながこんなに1年で頼もしくなってくれて
私がいなくても大丈夫って心から思ったから。


でも他にも嬉しかったのが
お客さんにもちらほらうるっときている方が
いたことですね!

こんなに応援してもらえたんだ。
感動させることができたんだ。
ってちょっとニヤついてました。😎


photo by 二階堂ゆあさん
全部写真が素敵すぎます。本当に家宝...。
みんなに見せたい!


初めてで最後のソロ曲は
青春の花/こぶしファクトリー


本当は最初Juice=Juiceさんの
「この世界は捨てたもんじゃない」に
しようと決めていたのですが
リオさんとアーティスト被りしてしまうなと思い急遽変更しました。


これを言うとリオたまなら
「え!?本当にごめんね🥲」って
めっちゃ後悔させてしまうので言うか迷いましたがむしろ青春の花に出逢わせてくれて
ありがとうって意味で言ってるので
安心してほしい笑


決勝直前にいい加減ソロ曲決めねばやばい...!
とのことでずっと曲を探していたのですが
青春の花を見つけた時ビビッときました。
私が今伝えたいことはこれだ!って


「歩ませてくれてありがとう」
「見守ってくれてありがとう」
「また会えるもっと立派になって」

この曲振りが全くないんです。
コピーダンスをやっている身としては
結構避けたい曲。

でもこの曲しか考えられなくて
違う曲もたくさん探したけど
もうこれ以上はないとのことで
青春の花に決めました。


リオたまの曲は最後にふさわしい
盛り上がる曲だったので
バラードで盛り下がらないかと
思ったのですが
皆さんが水色のペンライトを
振ってくださって。
安心して今まで私に出会ってくれた
みんなに感謝の気持ちを込めて踊りました。


水色の景色美しかったな〜。
なんだかこの世界から
離れられない理由がわかります。
あまりにも美しくて眩しい世界だから。



今でも目を閉じるとあの光景が浮かびます。
ありがとう。




物販でも最後に皆さんお会いできて
本当に嬉しかった!
直接お別れの挨拶ができてすごく幸せだったよ。みんなドレス褒めてくれて
うちのあすかをはじめ衣装班すごいでしょ😤
ってドヤ顔してました。




最後までみんなで踊れてよかったなあ。
誰か1人欠けていたら
誰か1人でも違う人だったら
こんなに幸せな空間は作れなかったと思います。


よく後輩ちゃんたちは私たちが
引っ張ってくれたからできたよって言います。

違うんだよ。
むしろあなたたちが
私たちをここまで連れてきてくれたんだよ。


今までずっとはろどるとして
たくさん色んな景色を見てきたから
次のステージがないのが不思議な感覚。
何を次頑張ればいいのかわかんなくなっちゃう。


4期はここで旅を終えます。
今年はたくさん世界を旅して日本に帰ってきて
でも後輩たちはまた旅に出かけちゃうから。
取り残されちゃうのは悲しいけど
まだまだ広い世界を見てきてほしいです。



たくさんの応援ありがとう!
もうこれ以上幸せな日なんて訪れないんじゃないかってくらいにいい日だった。


最後に逆サプライズにあったメッセージを載せて終わりたいと思います。


愛しの後輩ちゃんたちへ
ちょっぴり不器用な私たちに
たくさんの景色を見せてくれたね。
大丈夫。たとえ迷っても諦めないでね。
私たちが無限のエールを送るよ。


photo by 二階堂ゆあさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?