マガジンのカバー画像

1日1note

1,702
2020年10月から思い立ったので、1日1noteをやってみます!内容は雑多なものになりますが「継続は力なり」の精神で楽しみながらやっていきます😊
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

+7

【スマホ写真】さくらんぼ🍒とアジサイ😃

再生

noteギター部オフ会③「いつか」

noteギター部オフ会、三連投失礼しますww アンソニー・ウエストさんとのコラボ演奏は、ほりべえさんにお任せします! ということで、ラストはたいきさんを意識しまして、ゆずをいっときました! アンソニーさんのファーストギターをお借りしての演奏。酔っぱらってかなりレロレロです、すんませんwww 春とギター、オフ会ライブとして投稿させていただきます! noteギター部、初のオフ会?!また皆さまと楽しく出来たら~✨ ほりべえさん、ほんとありがとうございました! 引き続きよろしくお願いいたします🎵

再生

noteギター部オフ会SP② 「Sweet Memories」

オフ会スペシャル第2弾!!! アンソニーさんのフルカスタムのギターをお借りして、聖子ちゃんを熱唱いたしました~✨ ほりべえさんもバックで歌っていただき感謝感激でございます~✨ この時点でワイン3本目でして最高のひとときです~😆😆😆

再生

noteギター部オフ会SP① 「糸」

ほりべえさん家での楽しいホームパーティー開始! 結構いい感じに酔っぱらって何曲か歌ってから、持参したトラベルギターで歌いました~✨ やっぱりリアルにお会いするとお人柄も感じられて感無量ですね~✨ もちろん「春とギター」向けの収録です(笑)

再生

【ギター練習の日常】しるし

昨日はミスチルさんの「口笛」をアップいたしましたが、その流れで「しるし」も練習してました。春とギターっぽく、ハルウララな感じのアルペジオをベースに。 ダーリンダーリンのとこもカラオケの時と違って、力まずに歌ったほうがいいですね。いつも力みすぎてしまうのが癖というか課題ですねぇ。 春はまったり、力まずにギター練習ということで😊 本日はほりべえさん家から一曲お届けしまーす🎵

+12

【スマホ写真】四月後半、春のおわり、夏のはじまり

再生

【ギター練習の日常】口笛 #春とギターインストおまけ

【ギター練習の日常】口笛 #春とギター 週末になりましたね✨ 三連休ということで心踊るハイテンションな方も多いかと😃 私も朝五時半に起きて、ラジオ体操からのお散歩してスタバいってお家に帰ってきて、まだ8時過ぎ~という流れでギター弾いてました(笑) #春とギター ラストスパート継続中。 にゃんくしーさんにコメントにてリクエスト?いただいたミスチルさんの「口笛」ですね。久しぶりにミスチルを何曲か弾いてました。いろいろ意識して開拓しないといつも同じような選曲になってしまうから、リクエストはありがたいですね~✨ 明日はいよいよほりべえさん家のホームパーティー✨#春とギター特別YouTubeライブ配信しますかね(笑) ★おまけ★ 「#春とギター」をイメージしたインスト アップしてるだけだけどww https://youtu.be/lT7YBigQR2w?si=C1OpebYMdaCT7eEh

再生

【ギター練習の日常】夏の扉

#春とギター ラストスパート(笑) この前、何気に歌いたくなった松田聖子さんの「夏の扉」。春といえば名曲「赤いスイートピー」ですが、いまの少し汗ばむ今日くらいの日は、この曲のほうがぴったりな気がします。 最近、ゴスペルクワイヤーで高い歌をやっているので、裏声で歌う練習もかねてww 夏の扉アコースティックバージョン😊 明日はミスチル弾こうかなぁ☀️

信念

自分が自信を持ち、思いを持ってやっていること。 相手やまわりにとって どこまでわかってもらえているんだろう─── ほとんどは、見向きもされず、気づかれもしない。 かといって、 アピールして承認欲求を満たても意味もなく、 自分のためにと思っても、自己満足にしかならない。 ひとはひと、自分は自分なのか─── 他人のためにと思い、取り組むことも 時には余計なおせっかいになっていたり、 手取り足取り世話することも その人の成長に繋がらなかったり、 自分の思いをむき出しにする

新入生ふたりがひそひそ相談している。 野うさぎのうさ吉は野生本能むき出しなので 全部のイチゴを食べようとクンクン🐰 内気なハリネズミのハリーは止めようとしてるけど、うさ吉は野生化してるから言葉が通じないみたいだ✨ きつね氏の出番かな~🦊✨

再生

【ギター練習の日常】Myself

#春とギター 連投しますー 長渕剛さんのファンの中でトップにあがることもある曲が、この「Myself 」 不器用にまっすぐに生きているひとをみて、内省する気持ち。春になり新しい環境でいろいろ考えてしまう日々の中、なんとなく歌いたくなって、この前久しぶりにフルコーラス弾き語りしました。 この季節、やっぱり歌詞が身に染みますね~。 仕事も新しい年度になって、目標設定をしたり、新たなチャレンジに奮起することも多い季節です。志を持ってピュアにまっすぐいきたいもんですね☺️

タケノコが竹になりました

おはようございます。しとしと雨の中、先週毎日観察していたタケノコが、5日経ってすっかり大人の竹になってきました😊 ほんと、じっとみていたら伸びているのがわかるんじゃないかと思うほどの成長の早さです。 今週末には、わたしの背丈より高くなりそうだなぁ。 5日前の記録

今日は新入生たちの春の遠足の日☀️ 先生役は雷鳥のラックで🐦️ みんなでお菓子を探しにいくようだ✨ 野うさぎのうさ吉が、チロの背中に乗っかっちゃってるけど、気づいてないみたい🐰

再生

【ギター練習の日常】そのスピードで

昔からブリリアントグリーン好きなんですよね~ ということを急に思い出して弾いておりました(笑) 洋楽っぽい歌詞とハードロックっぽいギターリフ・メロディーラインがかっこいい。当時の邦楽の中でもオルタナティブロックな感じが好きでした。 二十代の頃、女性ボーカルでコピーバンドをしたくてスコア買って練習してましたねー、メンバー集まらなくてできませんでしたけどww てな感じで本当に久しぶりに思い出して あらためてブリリアントグリーンの曲を聞き直して、また弾いてみようかなぁと思った春のひとときでした。 とか、うまいことを言って #春とギター にエントリーしようとしたりしてwww ではでは😃