メリー=紫論争終着?

さてさてさて。
秘封倶楽部の新作ということで「七夕坂夢幻能(たなばたざかむげんのう)
〜 Taboo Japan Disentanglement.
」が出ることが発表されましたねー。
5月3日の例大祭にて頒布予定らしいです。

んで

かつて大論争(?)を生んだ"メリー=紫説"ですが今作にて公式結論が出るかも…?という話題です。
1人の八雲紫推しがメモ…予想…?空想?妄想?でいろいろ書いているだけなので発言に責任は持たないものとします(


1.メリー=紫説浮上理由

結論から言うと"似ているから"。
能力が結界絡み、なんか見た目の特徴も似ている…
まぁ説が浮上するのも自然な話ですね。

2.なぜ新作出るからといって終着すると思ったの?

以前よりもっと共通点が増えたからです。

今回ジャケット絵のメリー(マエリベリー・ハーン)の帽子にリボンが付き、
より八雲紫のZUN帽に近づきました。というかほぼ同じです。

次に楽曲。
「憑坐は夢と現の間に 〜 Necro-Fantasia」
これは憑依華での八雲紫戦の楽曲です。
副題の通り、ネクロファンタジアのフレーズが引用されています。

不自然な箇所とか無いの?

ありましたが回避できました。

①憑依華にて菫子と紫が会っている
秘封倶楽部にてメリーと菫子はオカルト活動をしているのだから、メリー=紫なら何らかの形での言及が無いと不自然では?全く気がつかないのもどうなの?

②種族が違う
紫は妖怪、メリーは人間です。東方の世界には種族が沢山いますが、同一人物が種族変更をホイホイできるような世界なんですかここ?

とはいえ①に関しては回避できます。
菫子は寝ている時間に幻想郷にフラフラ行けます(
この人は幻想郷が楽しいので寝過ぎ、実生活に支障が出ているほどです。
睡眠中に会っているor菫子の夢落ちEndであるとすればよいのです。

②に関しても①と同じ理論で回避は一応できます。
メリーは「夢のことを話してカウンセリングしてもらわないと現の私か分からない」という発言をしています。
菫子も日常生活に支障が出るほど幻想郷に入り浸っています。
この人が日常生活に支障が出ているのは幻想郷に行くために"寝ているから"です。

メリー=紫だったらどういう説明になるのか?

いろいろあるとは思いますが、恐らく2つが有力になるでしょう。

①八雲紫orメリーのどちらかが寝てもう片方は夢で生活する
②八雲紫の転生後がメリーである

①についてです。
八雲紫は滅茶苦茶寝ます。
12時間睡眠は当たり前、冬眠までする。
菫子のように寝ている間に夢の中で生活しているのではないか?という考えが出てきます。
境界を現実と夢の間とすれば操れる…ことになるのかな?

②についてです。
秘封の世界線は近未来の日本です。
推している身からすれば考えたくはありませんが、八雲紫(無いとは思いますが、幻想郷)が消滅後、近未来の日本に転生した_転生先がメリーになった_という線も考えられます。

ここでシンクロニシティという概念を挙げておきます。
カール・グスタフ・ユングというスイス人が提唱した概念で、共時性などと言います。
この概念を用いれば菫子と紫orメリーの夢が共有され、幻想郷という世界が発生した_と言えるのかもしれません。

結論

神主ZUNさんじゃないので分かりません(

が、共通点が増えたこととジャケット絵を見るにメリー=紫説が現実味を帯びてきたことは言えると思います。

どのような結論が出るのか、それとも出ないのか、東方の世界を揺るがす事実が出てくるのか…分かりませんが最後にこれだけ言っておきます。

「新作楽しみに待とうな!!!」

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?