見出し画像

無事に28歳まで生きたけど、決して無事な28歳とは呼べない近況。

こんにちは!

28歳と8ヶ月の宮田です。

お久しぶりな方も、何年も会ってない方も、

昨日会った方も、初めましての方も

今日はお元気でしょうか?

私事ですが、以前から書くことが好きで(ご存知な方も多いと思いますが)

ライターのお仕事に興味があり、

周りの環境に恵まれて

ちょっとビビりながら手を出したりしてました。

この度、少しもう一歩踏み込みまして

ゆるーくお仕事を始めました。

とても真面目にお仕事しているので。。

正直、

もっと。こう。。

「オレが オレが」

もとい、

「私が 私が」

な、

自分満載な文章が書きたい!!!

というタダの欲求不満なオバサンの欲求の捌け口にするために

noteをスタート致しました。(blogで良かったんっだけどnoteだと広告が表示されず簡単だから。いずれ自分のblogをつくります)

以上のような単純明快な経緯なので、

基本的に役立つことや、すてきな情報は一切発信いたしません。

私主観のコラムのような内容になったらいいなーって思ってます :)

私の吐いて捨てるような文章にお付き合い頂ければ

泣いて喜びます。

以前にもblogやmixiをやっていました。

その時の事をご存知な方はイヤなほどご承知だと思いますが

私黙っていればとても普通に見えるんですけど

文章にすると、

隠しきれない内面の変態さが溢れ出します。

(もうここまで読んで気付いらっしゃると思いますが。。)

自分で恥ずかしいことだと解っているので

何年もこいうった文章を書くのは控えていました。

(本当はめっちゃ大好きなんだけども!!)

でも最近、価値観がいろいろ変わりまして

もう人にどう思われようと構わない心境です。

そんな私のnoteを生温かい目で見守って頂ければ幸いです。

さて、

先述したように、28歳と8ヶ月の私ですが

無事に人間29年目を生きています。

健康と平和に感謝です。

ただ、「無事に生きている」だけで

決して

「無事な28歳」ではありません。(ほぼ29歳ですが)

独身ですが

無職生活がすっかり板につき、

貯金は●十万円しかありません。
(浪費したんじゃありません。奨学金を一括返済したからです。)

ちなみに私の彼は非国民で月収2万円です。

それでもとっても幸せなんです。

完璧にアウトローな人生に突入しています。

すごい心配されますけど

大丈夫です。

(来年には社会復帰する予定です。。できるかな)

18歳の時買った服未だに着てるけど

大丈夫です。

生きてます。

占いに行ったら「あなたはヒッピーですから」

連呼されましたが、

大丈夫です。

生きてます。

それを真に受けて、こんなにアウトローなのに

とっても幸せなのはヒッピーだからって理由は

なんだか全く意味が分からなくて響きがかっこいいじゃないか。

と、思って

ヒッピーに関する本を読んでみたけど

私ぜんぜんヒッピーじゃないことに気付きました。

キャラが定まりません。

でも大丈夫です。

生きてます。

ところで、こんな事を書くと私はただの怠け者だと思われそうだから

書いておきたいのですが、

私もともと働くのは大好きです。

やる気もあります。

ちょっと意味解んないくらいやる気があります。

学生の時から試食販売のアルバイトで

バナナとかウインナーを

人の4倍の量売っていました。

別にどんだけ売ろうと同じ時給なのに。

おかげさまで毎週指名をもらって

試食販売業界から熱いラブコールをうけていました。

(1ミクロンも素敵に響かない功績で残念です)

社会人になっても働くのは好きでした。

頼りないザ・中間管理職な上司と本音で毎晩バトルしすぎて

ちょっとした社内名物になってました。

彼氏にもあんなに心を曝け出して

目一杯ケンカすることなんて無いのに。

それはもう夫婦喧嘩並みの。

他人とは思えない程の。(変な意味じゃないです)

でも他の部下たちは上司を無視して目も合わせず

心のシャッターを閉めていましたから。

逆にあんなに心のシャッター全開だった私は

一応、仕事に対してやる気があったのですね。

(でも決してそれが仕事ができるって意味ではありません。仕事ができる人はそんなこと絶対しないでしょう。)

はい。そう、働くのは好きだしやる気もあるんだけど

頭があんまりよろしくないんですね。

致命的すぎます。

ということで、

暫く社会を離れてみることにしました。

よくよく考えると

私の人生には不必要なものが多すぎました。

バナナとか。

ウインナーとか。

(この例えは凄く卑劣に聞こえますがそれは偶然です)

上司とか。

その他もろもろ!

なので、一度すべて手放してみることにしました。

不必要なものを入れ過ぎたカバンから

必要なものを取り出そうとするんだけど

ものが多すぎて見つからなくて

そのうちに自分が何を探してたのかも

忘れてしまって、

ま、本当に必要な時になったら思い出すだろう。

と、放っておく状況と同じです。

それを辞めたかったんですね。

一度すべて手放してみると

手放す前はあんなに怖かったのに、とっても快適に過ごせます。

でもそう感じるようになるのには1年かかります。

骨まで染み付いた価値観を塗り替えるのに1年かかりました。

ここまで来るといよいよ価値観が世間一般とずれて

いよいよ周りに心配されます。

そんな私は日々何をしているのかと言うと、

最近はフィリピンに留学していました。

次回はフィリピン留学直後にアメリカに行って撃沈したお話をしたいと思います。

*因に私の彼も低学歴だったり怠け者だからそんな月収なわけじゃありません。それには珍しくて立派な理由があるからです。それについては、また機会があれば。。取りあえず擁護のために一言添えておきますw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?