見出し画像

「なんとなく呼ばれてる気がする場所には全力で行くべき」

今日は投票に行った帰り道、
家の鍵を忘れた事に気が付き、仕方なく近所の喫茶店で家族が帰るまで時間潰していました。

この喫茶店、最近なんか良い気を感じていて、なんだかすごく呼ばれてる気がしてたんです。
でもそんな事言ったら怪しい人みたいだし誰にも言っていなかったんだけど。。

(ちなみに、じつは最近みんなの名字の漢字一文字からすごく強い色も見えます。私自身スピリチャルな話が苦手なのでとても戸惑っています。怪しいって思わないで!壺売りつけたりしないから。汗)

今日はびっくりした。
喫茶店で隣に座った人達が盆栽の話をしだして、あら!って思ってたら
「ゆきえさんですよね?」って声かけていただき、
一緒にあれやりましょうこれやりましょうって話に一気になりました。

いやー。なんとなく心が「呼ばれてる気がする」時は無視しないで、どんなにくだらない場所でも全力で行くべきだと思いました。
と、言うしょうもない話をまじめにしたい気分なのでFacebookに投稿してみました。(私は真面目なアホですよ)

基本的に生きているかぎり、ひとつひとつの動作に選択の余地があるわけで
怒涛のごとく選択の連続ですごく面倒臭いんですよね。
「どっちでもいい」事がめちゃめちゃ多いです。
「〜たい」の感情が生まれた時は、そりゃあもう大切に扱ってあげなきゃダメなんですね。何言ってるのかよくわかならいけど。

ちなみに、フィリピンに留学した時も留学代理店を使わなかったので何がなんだか良く解らなくて、でも3D(留学した学校)の写真を見ただけで、
「なんかよくわからんけどココだわ!呼ばれてる気がする」というとても軽率な理由で決めました。
その後なんとなく縁がありなんとなく生徒からマネージャーになったりしたので、やっぱり理由なき胸の動きは大切にした方が良いですね。

子供が行きたがる所にはもっと意味があると思うので、もっともっと未知で面白いと思ったりしています。このへんの事、追求したいので知っているお母さんがいたら是非教えてください!

今、なんとなく呼ばれてる所を思いついた方は是非軽率に行ってみてください。全力で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?