見出し画像

よくわかんないけどフィリピンの看板をいつの間にかしょっている

さいきん、

自分のFacebookが

"Miyata Yukie 3D Academy"

と、言う検索ワードでかなりの数検索されていることを知って

3Dに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

※3Dとは、私がフィリピンで日本人マネージャーをやらせてもらっていた英語学校

「フィリピン=宮田」

の図式が、私の想像以上に人々の脳に色濃くのこっているようで

私は今イギリスの会社の日本支店で働いているんですが、

普段メールやスカイプでしかやりとりしないイギリス本社スタッフから

「来月の社内報にプロフィールを載せたいから」と、メールが来て

これとこれとこれに答えてね☆って送られて来た質問の1つ、

「出身地フィリピンのトリビア」

。。。あれ

出身地フィリピン のトリビア
。。。
ちがうね!!!!

20回くらい読み直したわ。英語だったし。

ずっとフィリピン出身だと思われていた件。

本当にフィリピンに土下座して謝りたい。

こんなにスペックの低い私がフィリピン人だと思われていてすいませんでした。

せっかくフィリピン行って来たくせに、blogあるくせに、

フィリピンから帰って来て名古屋のキャバレーの事なんか書いて、

フィリピンの事何も書いてないや。

ほら、こんなんだよ。

でも、皆さんは フィリピン=宮田 と、根強く、根強く、根強く、

そのうち宮田はフィリピン人だと勘違いしちゃうくらい

根強く思っていてくださるようで。 (私に関してきっと他にとくに印象的なイメージがないんだと思ってる)

フィリピン留学もどんどん流行ってきているのも相まって、

日本に帰って来てから5人くらい、知人にフィリピン留学検討中の方を紹介してもらいました。

みんな何故か高学歴で素敵な女性ばかりで(しかも英語ある程度喋れる)

そんな素敵な女性とお茶出来るだけで幸せ噛み締めてるけど、

フィリピン専門の留学エージェント業でも開こうかと思う今日この頃。(100%口だけ)

の、割にひとりもフィリピンに送客していない私。

だって素敵な人だからその人が呼ばれてる方へ行くべきじゃん。

きっとこれからも、こういう事があると思うからこれを機に書いておこうとおもったんだけど

「フィリピンっていうか、海外に行こうか自体を迷ってる」方は、

ほんとにほんとにフィリピンに行って欲しいんだけど。

「フィリピンか他の国か迷ってる」人は、

他の国に行った方がいいと思う。

※マレーシアとかフィジー英語留学とかフィリピン留学と同じカテゴリーの国と迷ってるなら話が別

なんでかって言うと、

フィリピン留学に行くべき人はフィリピンで、すとんと心が落ちるはずで、絶対にフィリピンなんだよね。他の国とそんなに悩むキャラじゃない。

なんていうか、

「よっしゃあフィリピン行くぞぉぉぉぉ!!」くらいバカでOkGoな勢いで浮かれて来てもらわないと困る。

(この、言い方。。やっぱり3Dに土下座するべき)

ちなみに、「フィリピンで英語どのぐらい伸びますか?」

ってのもよく聞かれるんですけど

中学校から高校まで一貫して英語は通知表で「2」しかとった事ない、

英語の補修授業、不動のレギュラーメンバーだった私は

(本当に3Dに土下座するべきだけど、何のために勉強してるか目的がわからないと何も頭に入らないタイプと釈明したい)

1年でTOEIC 400点代 → 860点 まで伸びました。

とくに、最初の1ヶ月で200点アップしました。

最初にフィリピンに留学した日に受けたTOEICは400点台(土下座)

→3ヶ月後 760点

その後働いて、働いてる間はなにも英語の勉強せず。

最初にフィリピン行ったときから1年後くらい→ 860点

※英語は音で、生き物なのにも関わらず、TOEICなんてただの紙上の出来事というは大大大前提で参考にしてください。ネコ見た事ないのに、ネコの飼い方のペーパーテスト受けてるようなもんだよ。TOEICなんて全然要らないと思うんだけど、日本では有効な場面も多いから参考まで。

最後に、フィリピンの人たちは本当に才能の塊で

一緒の空気を吸うだけで今まで感じたことの無い部分がインスパイアされます。

基本的にフィリピン留学はマンツーマン授業がほとんどなので、

あの狭い個室で、才能の塊みたいな若者(ESLの先生は基本的に20代前半の人の仕事です)に毎日ギラギラ才能振りかざされまくって

才能のシャワー浴びたい放題。これが一番の特典かな。

持ってるものとか全て捨てたら、誰が本当に必要な人間なのか。

とか考え出すと、もうひれ伏すしかない。

温かい人も多いしね。(※悪い人もわんさかいる)


こんな適当な事書いたから今後はもう紹介されないかもだけど

フィリピン留学に興味がある方がいたら、私でわかる範囲ならいつでもお話できますし、もっと相応しい方を紹介できたりもするので、いつでも声をかけてください。

個人的に3Dは大好きですっごくすっごく良い学校です。


2015.6.29 フィリピンのITパークあたりで「ビジネス」って言ってる日本人がドリアンよりも大嫌い。 フィリピン担当 みやた(日本人)










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?