マガジンのカバー画像

薬膳琉花|ニュース・お知らせ

43
薬膳琉花のニュースをお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

#クスイムン

中医薬膳初級講座5月生[説明会]

中医薬膳初級講座5月生説明会を開催いたします。 「薬膳」は、自分の体調・体質を知り、身近…

宮國由紀江の琉球薬膳料理教室

【琉球薬膳教室】 テーマ 「不眠」 日時 7月13日(木曜日) 10時〜13時 場所 うるマルシェ …

プライベートキッチン|宮國家の第三木曜日は「琉球料理の日」

今日は、朝から一日ハードでした。 毎月第三木曜日は、「琉球料理の日」 琉球料理は、とても…

第三木曜日は「琉球料理の日」

沖縄県は、平成28年度に「沖縄県の伝統的な食文化普及推進計画」を策定し、沖縄県の伝統的な食…

「初秋」は、胃腸のケアと肺を潤す乾燥ケアを|梨と黒糖のパイ

季節はまだまだ「夏」ですが、連載の雑誌「秋号」に向けての撮影がありました。 そこで「秋」…

沖縄の代表する夏野菜|ゴーヤー(苦瓜)

琉球料理の中でも庶民料理は、「食べ物は薬-クスイムン」と言って、「薬食同源」の考え方があ…

琉球の庶民料理 白イカ汁「下薬 (さぎぐすい)」

琉球の庶民料理に、白いかで作る「白イカ汁」という料理があります。 昔から、産後の女性、頭ののぼせ、気の昂り便秘などに食する琉球の庶民料理です。 琉球の食医学書「御膳本草」には、特に下薬効果は、墨にあると記載されています。 また、実際、現代栄養学的にも、「イカ墨」にムコタ糖類に含まれる成分が下薬の効果があるとあります。 私は、琉球料理と琉球に残された御膳本草に掲載された内容と現代栄養学をかけ合わせて研究しています。 ※御膳本草 調べているうちに、琉球料理は神業の様な

薬膳ランチ会【満席】

2021年7月26日に開催予定の「薬膳ランチ会」は、満席となりました。 毎月1回開催予定です。 8…

琉球菓子/「ちんすこう(金楚糕)」「ちーるんこう(鶏卵糕)」

今日は、「ちんすこう」と「ちーるんこう」を作りました。 ○ちんすこう 琉球王朝時代から作…

宮國由紀江のプライベートキッチン「我が家の夕食」

沖縄の数日続いた大雨、少しずつ晴れ間も出てきました。それでも、まだ湿度が高く体調不良を訴…

薬食同源「クスイムン」

豚骨を10時間煎じた「骨汁」と米麹で作った「甘酒」 沖縄県が緊急事態宣言に入る前に講演会を…

薬膳琉花が大切に温めてきた「琉球薬膳」

琉球料理には、庶民料理と宮廷料理があります。 庶民料理には、食べ物は「薬クスイムン(薬食…

薬膳琉花 公式ウェブサイトを更新しました

薬膳琉花公式ウェブサイトを更新しました。 新たに「知る」「作る」「学ぶ」「診る」のカテゴ…

中医薬膳初級講座夜間クラス【11月生】受付開始します

noteをご覧いただきありがとうございます。薬膳琉花から夜間講座開講のお知らせです。 令和2年度中医薬膳初級夜間講座【11月生】がスタートいたします。 うるま市「薬膳琉花」にて多彩な講師陣による夜間クラスが開講いたします。 薬膳琉花では、日本中医食養学会の登録校として中医学の基礎理論を学び実践(薬膳)までご指導いたします。カリキュラム実践後は、ご自宅のキッチンで薬膳料理がチャレンジできる内容になっていますので、ご興味のある方は是非ともこのタイミングでご受講ください。スタッ