マガジンのカバー画像

New York留学準備

33
60歳還暦の誕生日に、New York語学留学開始予定。 出発までの準備期間のエッセイ連載中。
運営しているクリエイター

#パスポート

パスポートの更新は見送り・・・New York留学準備・・・19

7か月後に渡米を控え、現在の私のパスポートの有効期限は2027年。 残り3年あるのだが、渡米後3年以内に一時帰国するかどうかわからないので、渡米前に10年有効物に作り替えたい。 けれど、有効期限を3年も残して、更新できるのかどうかわからず、せっかく出かけて行ってできなかったら無駄足になってしまうので、パスポートセンターに電話で問い合わせてみた。 オペレーターのおねえさんに 〝有効期限が3年残っているが、学生ビザで長期滞在だし、渡米後いつ帰国するかわからないので、渡米前に10

経験値を1つ無くした・・・New York留学準備・・・16

ビザ申請に関しては、聞ける人が身近にいないので、ひたすらネット検索で調べているのだが、YouTubeやブログにあがっている情報の中には古いものがあり、✕(旧Twitter)が最新情報であることが多い。 YouTubeを見たときには、ビザ申請手続きの最後は、東京のアメリカ大使館、または大阪の領事館で面接をすると案内されていた。 ところが最新情報では、 ・14歳以降の米国VISA取得歴(行ってなくても取っただけでOK)がある、または、 ・ESTAで渡米歴がある人(年齢問わず)

学生ビザの申請手続き手順・・・New York留学準備・・・15

今度の渡米は、短期旅行ではなく、学生としての長期滞在なので、学生ビザが必要となる。 ビザ取得の手続きは、エージェントに頼めばやってくれるが、お家賃1か月分ほどの手数料がかかるので、自分でやることにした。 節約もあるが、どんな手続きをどうやってするのか、好奇心もある。 手順は、 ① I-20申請 入学希望の学校に申請書と必要書類を送り、費用を入金すると、 I-20(入学許可書)が送られてくる。 ② DS-160申請  アメリカ大使館のHPからオンラインで、DS-160(非

語学学校申込書に、脳内「?」が飛び交う・・・New York留学準備・・・13

入学希望の語学学校から、必要提出書類の案内、スケジュール、料金リスト、諸注意などなどが添付メールとともに送られてきた。 申し込みに必要な書類は、 1 パスポートのコピー 2 残高証明書 → 過去3か月以内で120万円以上のものを英語で 3 申込用紙(APPLICATION FORM) 4 日本の学校の卒業証明書もしくは成績証明書 5 通学期間16週間希望の場合は合計$2000(※仮)。 6 SEVIS費をUSCISに$400(※仮)スタ