マガジンのカバー画像

New York留学準備

33
60歳還暦の誕生日に、New York語学留学開始予定。 出発までの準備期間のエッセイ連載中。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

年金は・サッサと貰うよ・60歳・・・New York留学準備・・・22

年金相談に行き、疑問点残りまくりのまま、 聞く耳持たずのおじいちゃんスタッフから貰った資料の束を見返した。 まず、私は厚生年金と企業年金が貰えるらしい。 厚生年金は今まで給料天引きされていたもの。 そして企業年金は、若い頃に、某大手企業に5年間だけ勤務していた時のものらしい。 そういえば退職する時、60歳になったら申請してくださいと、言われたような気がする。けれど、当時20歳そこそこだった私は、60歳なんて遥か先だし、私の事だから忘れているだろうと思っていた。 ところが、日

疑問点残りまくりの年金相談・・・New York留学準備・・・21

60歳の誕生日からNew York生活が始まる。 同時に年金受給を繰り上げて、60歳から貰うことにしたので、 年金事務所に相談に行ってきた。 年金相談の予約時間は9:00。 呼ばれて狭いブースに入ると、随分前に再雇用されたと思われる、おじいちゃんスタッフと、傍らに研修生として、すでに定年を迎えたであろう、おじちゃんスタッフがいた。 席についてすぐ、 ・59歳10か月と、59歳11か月で、退職すること(2つ掛け持ちなので) ・60歳の繰り上げ受給希望であること ・60歳の誕

年金相談・・・New York留学準備・・・20

一般的には65歳から受け取れる年金を、繰り上げて60歳でサッサと受け取る予定でいる。 今後の年金受給が先細りしていくことは明白だし、もしかしたら渡米後すぐに、三途の川を渡ってしまう可能性も0ではない。 死ぬ前に貰っておかなければという、卑しい根性丸出しなのである。 それに渡米後は超貧乏生活が目に見えて分かっているので、雀の涙ほどでも入金があれば有難い。 ただし私の場合は、未払いや免除の期間があったり、国保と社保が何度も入れ変わっているので、計算が複雑である。 しかも65歳では

パスポートの更新は見送り・・・New York留学準備・・・19

7か月後に渡米を控え、現在の私のパスポートの有効期限は2027年。 残り3年あるのだが、渡米後3年以内に一時帰国するかどうかわからないので、渡米前に10年有効物に作り替えたい。 けれど、有効期限を3年も残して、更新できるのかどうかわからず、せっかく出かけて行ってできなかったら無駄足になってしまうので、パスポートセンターに電話で問い合わせてみた。 オペレーターのおねえさんに 〝有効期限が3年残っているが、学生ビザで長期滞在だし、渡米後いつ帰国するかわからないので、渡米前に10