よもぎ蒸しの好転反応とヨクイニンは日本だけのようだ

先日2回目のよもぎ蒸しに行ってきました。
その夜、寝返りできないほどの腰痛になった話です。

2回目のよもぎ蒸しはリラックス系

また前回と同じよもぎ蒸しサロンへ。

一回30分で3000円なんですが、なんと4回行くと5回目は無料になる、コスパがスーパーいいサロンなんです。

また漢方のお茶をいただいてから、よもぎ蒸しへ。

今回はあんまり熱くなくって、リラックスできる感じ。

テレビ見ながら、オーナーさんと話してたら30分終了。

泡もまーまー浮いてました。

だんだん激痛に

帰って、眠たくなったのでソファでうたたね。

起きたら、腰が痛くなってました。

あれー?ソファで寝たからかなー。と思ってほっておいたら、夜布団に入る頃には、寝返りも打てないぐらい激痛に。


あれー?この痛み、先月もあったな。。

実は先月も謎の腰痛がありました。その時もソファでねたからかなと思ってほっておいたら、知らぬ間に痛みはなくなってました。

腰痛があった日を手帳で調べると、


やっぱりー!!

腰痛があったのは、よもぎ蒸しをした後でした。

ネットで調べると、好転反応で腰痛が出る人もいると書いてありました。

好転反応のでかたは人それぞれで、痛みとしてでることもあるのだとか。

一般的なのは、かゆみとか眠気らしいんですが、私の場合、ぎっくり腰になったような、結構耐え難い痛みでした。

とりあえず、好転反応ということで納得して二、三日様子をみてみると、次の日には痛みは消えてました。

よもぎ蒸ししてわかった冷え

よもぎ蒸しをしたその夜、腰も痛かったんですが、寒気がすごかったんです。

お風呂であったまったにも関わらずです。

湯たんぽを作ったぐらい。

こんなに暖めてるのに、なんで私はこんなに寒いんだ?!私の体はどうなってるんだ?と心配になりました。

あとで、鍼灸師の姉に聞くと、

キンキンに冷えてるところをいきなりがっとあっためたから痛みが出たんじゃない?

冷えてるときは冷えてることに気づかない。冷えをとると冷えてることに敏感になるんだよ!

と。

え?私、冷えてるの?

そこで初めて自分が冷えてることに気付きました。

よし、足湯しよう。

ヨクイニンがいいらしい、アメリカではAHCC

ヨクイニンは日本では昔からウィルス性(HPV)のイボによく使われる漢方だそうです。同じHPVなら、子宮頸部異形成にも有効なのではと、研究していらっしゃる先生がいます。

その先生の研究報告を読んで、私も2月から飲み始めました!

アメリカでは、AHCCのサプリが子宮頸部異形成患者の10人に8人の割合で効果があったと報告されているそうです。

ヨクイニンはハトムギからできていて、AHCCはキノコが由来らしいです。

どちらも副作用がないのでよさそうですが、AHCCは高級サプリですね。

ヨクイニンはAmazonで28日分で1500円ぐらいで、無理なく続けられそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?