見出し画像

第40話<Lights and Opticalその2>【Ae】アニメーションプリセットを手当たり次第試してみる

●はじめに

After Effects 2022 アニメーションプリセットを手当り次第試してみるという連載記事の第40話となります。
エフェクト&プリセットパネル>アニメーションプリセット>Text>Lights and Opticalフォルダ内の、全17種類を試してみた結果を、前回の第39話でご紹介しました。

実際に試してみた、アニメーションプリセットは以下の、赤色で囲ったところでした。

ところが、出力した結果を繰り返し見ていると、次の3つのアニメーションプリセット(シャドウシルエット変動)については、文字が最後まで表示されていませんでした。

これまでは、スピード調整の為に、伸縮の値を変化させることで、最後まで表示できるようになりましたが、今回はそれでも、表示できませんでした。


●Lights and Opticalを試した課題

1.「シャドウ」と表示してほしいところですが、「シャ」で終わっています。

シャドウ


2.「シルエット」と表示してほしいところですが、最後の「ト」が表示されません。

シルエット


3.変動の文字が表示されません。

変動



●推定原因および対策について

背景色の黒で、隠れてしまっていることが原因ではないか?と推測しました。

その為、背景色を黒から緑色に変更し再度、アニメーションGIFで書き出してみました。


●その結果は・・・・・


シャドウ




シルエット




変動


やはり、黒色で隠れていたことが原因でした。
最後まで、文字が表示できました。



●感想および次回予告

背景色を変えることで、今回の原因が明確になりました。
そして、今回のアニメーションプリセットがどのようなものかが、理解できました。

なかなか、おしゃれでカッコイイアニメーションができあがったように感じます。

そして、Lights and Opticalフォルダ内の、全17種類を、背景色を緑色と、グレー色に変更して、再度YouTubeにもアップロードしましたので、あわせて見ていただければと思います。

Lights and Optical 全17種類(緑色背景色)


Lights and Optical 全17種類(グレー色背景色)


Lights and Opticalを試してみるのは、ここまでとして、次回は次のアニメーションプリセットである、Mechanicalフォルダ内のアニメーションプリセットを試してみて、その結果を掲載していきます。

ここから先は

0字
マガジンの内容は、個別の記事で全て無料で公開してきたものです。 マガジンとして、一式整理されておりますので、まとまって見やすいというメリットと、私が発信してきた情報に価値を感じていただけた方に購入していただければ嬉しいです。

After Effects 2022に標準で入っているアニメーションプリセット(全564個)を手当たり次第試してみてその結果を掲載していま…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?