2024 5/5(日) NHKマイルカップ予想

もちろんデータから分析するのも良いのだが、私は過去のレース映像を見て考えるのが一番だと思っている。

◎ロジリオン
京王杯もクロッカスSも、もう少し長ければというような脚。府中も合う。ファルコンSは内がごちゃついて全く追えない状態。過去3走見ると全部が買いたくなる内容である。
今までの内容からするともう少し外目の枠が良かったが、ここは府中芝1600G1 を5勝もしている戸崎圭太に託す。父リオンディーズというのも、テーオーロイヤルに続けそうで良いでは無いか。

○アスコリピチェーノ
なんでジャンタルマンタルよりこちらの方が人気なの!?と言う層が見受けられるが、こちらの方が府中向きに見えるからだ。
阪神芝1600ならジャンタルマンタルの方が人気になると思う。皐月賞はあの手応えで直線で後ろを突き放して最後差されるのは距離の問題なのだろうか?
今回のような乗り替わりは好きでは無いので、飛んでくれても構わないのだが。

▲ディスペランツァ
そもそもこの馬は未勝利戦の勝ち方がとてもよく、ホープフルで本命にしていたのだが、モリス騎手の可哀想な騎乗で惨敗してしまった。そこから連勝してG1に殴り込んでくるまでは既定路線。
なんだか人気なのでこちらも買いたくないのだが、ジャンタルマンタルを奪われた鮫島克駿が、川田将雅に逆襲して初G1制覇というストーリーを見たい人は多いだろう。
シャマル川須のジーワン制覇もあり、川田への逆襲がここから始まる。
(別に私は川田騎手を嫌いではない。阪神の芝1600などでは本当に買える騎手だと思っている。)

△アルセナール
前走は前の馬に邪魔されてあんまり追えてない。そこからの外枠はプラス。よく「外枠だから〜」となぜか嘆く人がいるが、東京芝2000と有馬記念と中京ダート1800あたり以外で極端に嘆くのは的外れだと私は思っている。
今日の東京7レースを見てほしい。このレッドシュヴェルトモレイラのような騎乗をするだけだ。
特に武史は、ソールオリエンスに乗ってからというものの、後ろからために溜める競馬をよく見かける。
アーバンシックは中山コースで惜しいレースが続いているが、東京て同じことやったら勝てるぞ、武史。


☆マスクオールウィン
記憶にも新しい2022年のNHKマイルカップ。さて、カワキタレブリーを買えた人はいるだろうか。普通は無理である、というのもこの馬、前走のアーリントンカップ(阪神芝1600)で3番手追走しているような馬であったのに、そこからNHKマイルでは18頭中15番手を追走していたのだ。
事前に後ろから溜めていきますとだけ言ってくれれば相手には入れる。なぜなら、NHKマイルカップでは買いようもない差し馬が飛んでくるからだ。
外枠で後方から末脚勝負にかける馬、というだけで買うしかない。小倉芝1200と同じだ。

ということで、このマスクオールウィンが面白い。もともと1200m戦を使っていたような馬で、全然スタート決まって前行く可能性はあるのだが、8枠の岩田康誠を信じたい。


〈軽視する馬〉


1 ダノンマッキンリー
前走は内で各馬がごちゃついたのを、外回したこの馬がごっつぁんゴールしたレース。マイルCSのセリフォスのようなレースで展開利があったため軽視したい。

5ボンドガール
前走は武豊のインからの完璧なコース取りをして2着。あれで勝ち切れないならあまり買いたく無い。

12ゴンバデカーブース
流石に調整が間に合ってなさそう。

2ノーブルロジャー
ダノンマッキンリーほどでは無いが、こちらもシンザン記念では内側ごちゃついて外を回したこの馬が有利な展開。想定ではかなり人気だったため軽視したが、思ったよりも人気がない。



〈結論〉

単勝6
馬連6-14,15,18


ちなみに私のような予想をすると、皐月賞のジャスティンミラノは絶対に買えない。
あの共同通信杯は前残りの展開を戸崎の好騎乗で早めに捕まえにいっただけのレースである。ポジションが違えばジャンタルマンタルが勝っていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?