勉強時間の捻出について

仕事をしていると、自分の知識不足を痛感することがたくさんある。

いったん理解すればすごく早いがそこにたどり着くまでが長いタイプなので、何を学ぶにも時間がかかるのに知りたいことはどんどん増えていく。の割に今現在3歳男児育児中で自分の時間はほとんどない。ちなみにこの文章はトイレでふんばりながら書いている。

1日の時間割はこんなかんじ。

 6:00 起床
〜7:00 身支度、子どもの朝食(つってもおにぎりだけど)作り、洗い物(昨晩のが残ってた場合)
〜7:30 夫を見送り子どもを起こし車で保育園に向かう
〜8:00 子どもを保育園に送る
〜8:15 車で会社に向かう
〜17:30 仕事
〜17:40 車で保育園に向かう
〜18:30 子どもを迎えにいき、車で自宅に向かう
〜19:30 子どもの相手をしつつ夕食作り(夫このへんで帰ってくる)
〜20:00 夕食
〜20:30 風呂
〜21:30 食事の片付け、洗濯物たたみ等
〜22:30 歯磨き、寝かしつけ……と共に自分も寝落ち

早起きして勉強しようと思うと子どもが起きてきてしまうし夜は疲れてて何もできないし困ったもんです。
車での行き帰りには子どもの相手をしないとだし、ひとりになれるのは保育園から会社の間だけどたった15分だし、なんなら自分の朝食も車の中で食べてるし、でも駐車場についてから5分くらい英語聴いたりしてるけどこんな隙間時間で流体力学とか材料力学とかは到底学べないし……。

電車通勤の夫が羨ましいな、通勤時間長くてもいいから代わってくれないかな、と思うけど子どもと関われるのは楽しいし、いま時間割を見直しても削れる時間ないし、この時期は仕方ないんですかね……。せめてやりたいことをどうやったらできるからいつも考えておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?