見出し画像

診断士受験生1年目〜1次試験・教材を決める編〜

当時はリアルでもSNSでも知っている診断士・診断士受験生もいなかったので、受験に関する情報は全てネットで地道に検索してました!(当時は旧Twitterもやってなかった)

教材・講座を決める上で重視した点

①時間に制限がない通信講座か独学(子どもが小さいため)
②価格
③口コミ
④合格するのに十分な情報量か

ついに教材決定!

結果、診断士ゼミナールに決定!

・ポイントをピックアップして効率的に勉強したい(独学除外)
・スタディングと診断士ゼミナールで悩んだけど‥
→合格したらキャッシュバックある!コスパ最高!
→口コミ良し!
→講義ダウンロードして外でも聞けるのいいな
→3年も面倒見てもらえるの?!すごい!

この記事作成現在、診断士ゼミナールはさらに進化していて、2次の講座を申し込んでいたら追加料金なしで2次の添削までやってくれるそう。
すごすぎ

ということで、松永先生にお世話になりながら1次の勉強を進めていくことになりました。

そしてまさか3年越し・2回目の1次に挑戦するなんて‥図らずも3年面倒見てもらえる診断士ゼミナールを選んで正解だったと、今改めて思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?