マガジンのカバー画像

日本BGMフィルに見た夢

16
運営しているクリエイター

#BGMフィル

日本BGMフィルに見た夢(1) 「終焉」

■終焉2014年3月31日。 その日、ひとつの交響楽団が終焉を迎えた。 公式Twitterによる突然の発…

中条優希
10年前
5

日本BGMフィルに見た夢(2) 「アンサンブル」

■アンサンブル弦の上に弓が降りる。 静かに奏でられるヴァイオリンの音色。 会場が少しずつ音…

中条優希
10年前
1

日本BGMフィルに見た夢(3) 「アクトレイザーの衝撃」

■アクトレイザーの衝撃『アクトレイザー』はゲーム音楽のファンにとって特別な作品だろう。 …

中条優希
10年前
1

日本BGMフィルに見た夢(4) 「誕生」

■誕生 これまでの記事で、日本BGMフィルハーモニー管弦楽団の名前を耳にしてから最初のアン…

中条優希
10年前
2

日本BGMフィルに見た夢(5) 「実現」

■実現"このオーケストラについて、「本当に実現できるのかな?」と思ってらっしゃる方も多い…

中条優希
10年前
1

日本BGMフィルに見た夢(6) 「序曲」

■序曲 もしゲームファンによる国があったなら、国歌はこの曲に違いないだろうと思える曲があ…

中条優希
10年前
3

日本BGMフィルに見た夢(7) 「1252」

■1252”1252” オールドゲームに詳しい人なら、この数字でピンときた人がいるかも知れない。 1252タイトル。ファミリーコンピュータで発売されたゲームのタイトル数だ。 ファミリーコンピュータが発売された1983年から、最後のタイトルが販売された1994年のおよそ9年間に、これだけ多くのソフトが発売されたことに驚いた方も多いのではないだろうか。 仮に1本のソフトに、ゲーム音楽がおおよそ10~20曲ほど収められていると考えるとして、初期のゲームは楽曲が少ないことを加味すると