マガジンのカバー画像

人気の記事

24
運営しているクリエイター

#いじめ

鬱になりかけの時に綴った雑念

僕は大学に入学して間もない頃、 オンライン授業で友達が出来ず、 かといってやることもなく人生について俯瞰していたら うつ病になりかけた経験がある。 別段、精神科に罹るまでには思い悩んではいないが、 本当に生きる目的が分からず道に迷った時期でもある。 その時に鬱克服法と調べて出てきたのは、 今の頭の中のモヤモヤを全て紙に書き出す心理療法だった。 全て紙に書き出すと頭の中が整理されてすっきりするらしい。 僕もこの方法を試して自力で鬱を脱出した。 その時のメモがあるのでこ

大学時代をどう過ごすか

多くの人は大学4年間を無駄にする やりたいこともできないまま就活の時期になり、 どこかの企業に就職して社会にのみ込まれる。 モラトリアムの4年間、無駄にしていい訳がない 遊び惚けるだけで大丈夫なわけがない 今日は以下の7項目に分けて話を進める。 ①バイトをやらない ②知識をつける ③真剣に悩む ④できるだけ遠くに旅する ⑤貧富の差を垣間見る ⑥社会の仕組みを知る ⑦人間心理を知る ⑧無駄な時間を排除 ①バイトをやらない バイトは社会経験になるからやるべきだという人が多

お金と幸せについて考えてみた

皆さんはお金を欲していますか? 幸せになりたいですか? 私は裕福になりたいし、幸せにもなりたいと思っている。 日本ではお金を欲しがること=下品でいやらしいこと という価値観が浸透している。 お金の話をすると何か多くの人が疎遠している感じがする。 しかし、現代の資本主義国家ではお金をいかに多く、 効率的に稼ぐかが権力の象徴となって如実に表れてくる。 所謂、自分で稼ぐ力がなければ資本主義国家では 生きていけないのである。 最近は副業ブームで脱サラをしたり、 専業主婦の方が

これが日本という国

【人生】 人生で一度は、自分は一体何のために生きているのかを真剣に考えたことがあるだろう。そんなことを考え続けてるうちに次第に精神が破壊されうつ病になってゆくこともある。統合失調症など他の精神疾患に罹る可能性も… いっそのこと精神病を患い、その勢いで死んでしまった方が楽なのではないか?そんな思いも頭の中を駆け巡る。この非常にカオスで理不尽な世の中で長期間生きる必要なんてあるのか?生きるとは、死ぬまでの単なる時間稼ぎに他ならないのでは?人間の価値なんて、そもそもないのでは…