青山

小説家志望です。新潟育ち東京在住。 今のところnoteは私のアウトプット用です。

青山

小説家志望です。新潟育ち東京在住。 今のところnoteは私のアウトプット用です。

記事一覧

言葉は変わるもの?

言葉は変わるという話はよく聞きます。 私は言葉が変わること自体は悪いこととは思いません。 言葉が作られた当時にはなかったものが生まれています。 それを考えればそ…

青山
3年前
3

読書は答えをくれない 〜読書とは“気づき”である〜

読書とは“気づき”である—。 それが私の読書の価値観です。 もちろん、なにかしらの答えをもたらせる本も多々あると思います。 図鑑なんてもう答えじゃんって気もしま…

100
青山
3年前
2

新潟に戻りたいは田舎に帰りたいというわけじゃない

最近は新潟へのUターンをよく考えています。 地元新潟には家族がいますし友人も多くいるので孤独になることはないと思います。 特に考えているのは新潟市の中心部への移…

青山
3年前
7

読書感想文が苦手なわけと自分なりの対処法

中学生の夏休みの課題には必ず読書感想文がありました。 めちゃくちゃだるかったです!!ちょっと楽しかったのは、夏休みの終わりに学校のみんなと夜に携帯で「お前、今何…

100
青山
3年前
5

女子生徒がなぜズボンを穿いてはいけないのか

昨今よく耳にするジェンダーなどの話を自分なりに考えたとき、女子がズボンを着用するのは難しいなと思いました。 というのも、なにか科学的な根拠の話ではないのですが、…

100
青山
3年前
1

文章を速く書く方法ならびに業務効率を上げる方法ならびにモテる方法?

ライターの方のスコアが450を超えるという記事を読みました。 スコア? 450? なにそれ、という方にはぜひ挑戦してもらいたいと思います。 e-タイピングというタイピン…

青山
3年前
4

書き方ギャップ

五年以上前ですが作家の辻村深月さんと道尾秀介さんがゲストに呼ばれた番組を見ました。 番組名など覚えていませんが、そのときの話で記憶に残った二人の直木賞作家の違い…

青山
3年前
2

レトルト王者

「やべ、舐めてたはこれ。甘くて美味しい」 新型コロナウイルスの時期に出歩くことが難しい。緊急事態宣言が解除されたとはいえ大らかに出歩くことはなんだか後ろめたい。…

青山
3年前
1

体調を治すなら二千年以上前にタイムスリップ!

あー、殴りてえ、蹴りてえ。 そんな気持ちで会社にあるダンボール箱を蹴った私。 だ、誰も見てないよね……? とにかくストレスがめっちゃすごいです。 というのも仕事…

青山
3年前
4

この犯罪はトップレベルに見逃されている

日常によく起こる犯罪に遭遇しましたよ よくストレスを受ける私は久しぶりに精神内科に行こうと思っていました。 予約制のお医者さんなのですが前日の予約対応はやってお…

青山
3年前
2

筋トレが意外と続いてる

ときどき筋トレを継続する期間があるんですが、今回は久しぶりに毎日筋トレが一ヶ月以上継続しています。 成果として会社の同僚から 「鍛えてるんですか?」 と言われる…

青山
3年前
2

自由って言ったじゃん

“三人称の一人視点である必要ってなにさ!?“ どうもこんにちは、小説家志望の青山竜祐です。 長年悩んでいることがあるんですけど、小説を書くときみなさんは一人称で…

青山
3年前
6

言葉は変わるもの?

言葉は変わるという話はよく聞きます。

私は言葉が変わること自体は悪いこととは思いません。

言葉が作られた当時にはなかったものが生まれています。

それを考えればその自体に適した言葉があるはず、または生み出す必要があると考えます。

福澤諭吉なんて本当に偉大と思えるほどに言葉を生み出していますよ。

ありがたやありがたや。

でも気に入らない言葉の変化もあるわけです。

それは、大多数が間違って

もっとみる

読書は答えをくれない 〜読書とは“気づき”である〜

読書とは“気づき”である—。

それが私の読書の価値観です。

もちろん、なにかしらの答えをもたらせる本も多々あると思います。

図鑑なんてもう答えじゃんって気もします(笑)

ただ、ここでいう読書って活字が多くをしめる本のこと—作者の意見が反映されている書籍になります。

小説はまた別ですが、読書をするときなにかしらの答えを求めることが多いと思います。

知識だったり考え方だったりします。

もっとみる

新潟に戻りたいは田舎に帰りたいというわけじゃない

最近は新潟へのUターンをよく考えています。

地元新潟には家族がいますし友人も多くいるので孤独になることはないと思います。

特に考えているのは新潟市の中心部への移住です。

できれば中央区。じゃないとしても東区、西区、江南区ですね。

というのも新潟はかなり都会だと思っており、都会に住みたい気持ちが強いからです。

新潟は都会ですよ、お偉いさんも大都市というし、新潟市民にきいてみれば都会と答えて

もっとみる

読書感想文が苦手なわけと自分なりの対処法

中学生の夏休みの課題には必ず読書感想文がありました。

めちゃくちゃだるかったです!!ちょっと楽しかったのは、夏休みの終わりに学校のみんなと夜に携帯で「お前、今何枚目!?」と進捗具合を競い合ったくらいじゃないですか?(笑)

最近、読書感想文について流行していたので自分も文学系の大学を出た身なのでなにかしら意見を言いたくなりましたね。

とりあえず学校への文句でも書きますか。

1 なにを書いてい

もっとみる

女子生徒がなぜズボンを穿いてはいけないのか

昨今よく耳にするジェンダーなどの話を自分なりに考えたとき、女子がズボンを着用するのは難しいなと思いました。

というのも、なにか科学的な根拠の話ではないのですが、まず石器時代から男女は違う衣服を身につけていたと思います。

交易が盛んになった弥生時代にはオシャレが流行していたと思っています。

「どう?」って訊いてきた妻に対して「なにが?」と答えて怒られる男性像が目に浮かびます(笑)

そして長い

もっとみる

文章を速く書く方法ならびに業務効率を上げる方法ならびにモテる方法?

ライターの方のスコアが450を超えるという記事を読みました。

スコア? 450?

なにそれ、という方にはぜひ挑戦してもらいたいと思います。

e-タイピングというタイピングの実力を測れるサイトがあります。出てくる文章をどれだけ早く、また正確に入力できるかというのが測定基準です。

ソースを忘れて申し訳ないのですが、文章を速く間違えることなく打てるとストレス度合いが減るそうです。また、自分の頭の

もっとみる

書き方ギャップ

五年以上前ですが作家の辻村深月さんと道尾秀介さんがゲストに呼ばれた番組を見ました。

番組名など覚えていませんが、そのときの話で記憶に残った二人の直木賞作家の違いは印象的でした。

連載作家の二人道尾先生も辻村先生も連載をもった経験がおありの作家なんですが、連載に対するやり方が違っていました。

・辻村先生

毎月の連載にあたり、毎月執筆を行なっている。そして読者の反応によって先々の話を変えること

もっとみる

レトルト王者

「やべ、舐めてたはこれ。甘くて美味しい」

新型コロナウイルスの時期に出歩くことが難しい。緊急事態宣言が解除されたとはいえ大らかに出歩くことはなんだか後ろめたい。

あまり五月のころと変わりませんよね。

ウェーイとか言ってはしゃぐのはまだ抵抗がある今日この頃。

ありがたいことに五月ごろは実家からけっこういろんなものを送ってもらいました。

元々五月に新潟に帰る予定はなかったんですが、新潟に帰れ

もっとみる

体調を治すなら二千年以上前にタイムスリップ!

あー、殴りてえ、蹴りてえ。

そんな気持ちで会社にあるダンボール箱を蹴った私。

だ、誰も見てないよね……?

とにかくストレスがめっちゃすごいです。

というのも仕事がなかなかストレスのたまるものでして。

どうにかストレスを鎮める方法はないかと、ストレス系の本を探してみました。

「人類は何百万年も前から自然に囲まれ、家族同然の人間関係の中で暮らしてきた。それがここ数千年で急激に変化した。見ず

もっとみる

この犯罪はトップレベルに見逃されている

日常によく起こる犯罪に遭遇しましたよ

よくストレスを受ける私は久しぶりに精神内科に行こうと思っていました。

予約制のお医者さんなのですが前日の予約対応はやっておらず(コロナの影響かな?)

仕方なく当日の朝を待ちました。

ざあざあ————。

「雨が降ってるやんけ」

雨が降っている中を行かなければならない。

ちなみにお医者さんは都心に出ないと行けないので電車に乗ります。

遠距離を移動し

もっとみる

筋トレが意外と続いてる

ときどき筋トレを継続する期間があるんですが、今回は久しぶりに毎日筋トレが一ヶ月以上継続しています。

成果として会社の同僚から

「鍛えてるんですか?」

と言われるくらいですかね(笑)

筋トレが続かない原因がいくつかありました。

・ノルマがきつい
・やる場所の確保
・道具が高い

私は以前「クリスティアーノロナウドになりてえ……」とガムシャラに鍛えたときがありました。

友人から「鍛えてるの

もっとみる

自由って言ったじゃん

“三人称の一人視点である必要ってなにさ!?“

どうもこんにちは、小説家志望の青山竜祐です。

長年悩んでいることがあるんですけど、小説を書くときみなさんは一人称で書きます?

それとも三人称ですか?

どちらもお好みでいいとは思うのですが、視点が二人以上って人はあまりいないんじゃないでしょうか?

あるとしてもちょこっと出てくるとか。

私は二人の視点で構成された作品が好きです。

オムニバスと

もっとみる