「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」オリジナルサウンドトラック楽曲解説

楽曲説明




作曲家の林ゆうきです。

現在公開中の「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」オリジナルサウンドトラックの楽曲解説になります。

どんな意図があって曲を作ったのかなどを知って貰え得ればと思いました。「なるほど」と思い、また劇場に足を運んでくれる方がいることを願って。




注意!!!!


また、まだ映画をご覧になっていない方はネタバレも含まれていますので、
くれぐれもご注意ください!




まず映画のサウンドトラックの制作がどういう流れで制作が進むかの説明を簡単に。

アニメ作品、ドラマ作品、TVシリーズの続き物作品(今回のようなケースですね)によって様々なケースがありますが、今回の作品ですと、まず白黒ラフ画状態の動画ができた段階で音響監督の三間さんが既存曲を映像の流れに合わせて選んでくれます。

それを監督とプロデューサー、作曲家、スタッフで観ながら
「ここはこの曲を選んでもらっているけど、別の曲にしてみたらどうだろう?」
「アレンジをこの映画用に新しくするのは?」
「ここは映画用の新キャラの登場シーンなので新曲で行きたい」
「ここはちょっとアイデアがあるので一度、新曲でトライさせてください」
などなど、色々な意見をみんなで出し合います。

そこで出た意見を基に作曲家は制作を始めます。

そして出来上がった曲を監督にチェックしてもらい、OKが出たところでレコーディングに入ります。
レコーディングで出来上がった楽曲を納品して、今度は音のダビング作業に立ち会い。

ダビング作業は音の総合演出、ここでは様々な音に対する総合的なバランスを取る作業が行われます。
簡単に説明すると台詞や効果音、音楽のバランスを取ったりするのですが、
セリフを1秒前後にずらしたり、効果音を入れたり、抜いたり、変えてみたり、音楽を場面に合わせて短くしたり、スタートの位置を変えてみたりすることで場面の見え方、感じ方がまったく変わってくるので非常に繊細な作業が必要になります。


次に、今回のサントラを、TVシリーズの楽曲を編集して使った流用曲と、映画のために制作したオリジナル曲、そしてTVシリーズの楽曲を一部編集したものの3つに
振り分けたいと思います。

映画オリジナル曲
2,5,8,9,10,11,13,14,16,18,19,20,21,23,26,29,31

TVシリーズアレンジ曲
3,22,26,32

TVシリーズ曲の映画用5.1chMix
1,4,6,7,12,15,17,24,25,28,30,30,34

TVシリーズ曲の映画用5.1chMix曲は場面に合ったものを音響監督さんに選んでもらっているので、ここでは映画オリジナル曲とアレンジ曲をとりいそぎ説明していきます。




ではでは、まず

02 ナイン

今回の敵ボスキャラ、ナイン。
制作側からのオーダーは「劇場版1の粗暴なボスキャラとは雰囲気を変えたい」とのことでしたので、知的さ、落ち着いたたたずまい、その奥に潜む歪んだ理想、みたいなものをイメージして作りました。

ホークスとエンデヴァーがトラックに乗り込んだシーンから徐々にフェードイン、逃げ出したナインと仲間のヴィランが合流し、街を見下ろすシーンまでの曲です。

具体的にナイン関連の楽曲には、アコーディオンと木管楽器のアンサンブルを中心に音色をデザインしています、また彼を象徴するフレーズをオーボエで奏でていますが、
実験の副作用で身体に拒否反応が出ている様を表すようにエフェクト処理をしてとても不安定な音に仕上げています。
また9つの個性を表すように9つのノイズっぽい音を混ぜています。
どれもテンポ、キーを意図的にバラバラにして、違和感を感じられるように
してあります。

また、彼の楽曲には薄くリズムの代わりにマスクでの呼吸音が入っています、これはいつも僕の作品のサウンドデザインを手伝ってくれているJon Aschalew氏からもらったサンプルの中にあったもので、ナインにぴったりだ!と思って入れました、半ば遊びで入れたのですが、映画でもそのまま抜かずに使ってもらえました、コホーコホー!三間さんありがとう!


03 ヒーローとは、、、

こちらはTVシリーズの楽曲「アバンタイトル」のアレンジ曲になります、
タイトルに合わせて後半の盛り上がりにエレキギターを入れてさらにもう一段階盛り上がるようにしてあります、ぱらぱぱ~ん!


05 ものすごくヒーローっぽいのキターっ!!

これはTVシリーズの「クソ学校っぽいの」のアレンジ曲になります。
マーチっぽかった原曲を4つ打ちRockにしてみました。

デクたちが島でのヒーロー活動をしているシーンに当てられた楽曲になります、ここは台詞、効果音がない演出がとられていたので音楽が良く分かるシーンでした。(お気に入りのスーパードッグも出てくるシーンですね(笑))

今回のヒーロー活動に至るまでに、それぞれが経験し、
成長した強さ、想い、ヒーロー活動へのワクワク感を、すこし
アップテンポにすることで表現してみました。

なお、1:38~ラストの解決音は劇場では使われていませんが、
念のために作った個所です。

当初の打ち合わせでは、デクたちが走り去るシーンまででカットアウトの
音楽発注だったのですが、「やっぱり次のシーンまでかけて解決音が欲しい」などの意見が録音後に出てきたりすることはよくあるので、安全策として、こういう場合は2パターン作れるようにいつも制作しています。

また、打ち合わせ段階では「My Hero Academia」がここに使われる予定でしたが、あの曲は後半に使いたかったので「新曲でやらせてみて下さい」と
提案してみました。


08 ナインの個性

真幌と活真の父親がナインたちに襲われ、個性を奪われるシーンの曲です。
ナイン曲特有のマスク音と不協和音の9つのループ、から始まり、以下の流れになっております。

0:25あたりは父ちゃんから個性を奪っているシーンなので、
吸い込む風な逆再生のフレーズを入れてあります。

0:37カミナリどんがらがっしゃん
ここはギタリストの遠山さんに映像に合わせて、エキセントリックな
ギュワンギュワンしたギターを入れてもらいました、邪悪なカミナリ感が
凄く出ててよいです。

1:00~ヴィラン達の語りのシーン
この曲はラストがナインの身体の変調の効果音でカットだったので、
楽曲もラストがカットアウトになっております。

09 ナインの失態

これはほぼタッチに近い効果音的な曲なのですが、
ナインが次のターゲットを子供たちに絞るところまでのシーンに合わせて
作りました。

この曲のラスト、元々はナインの台詞「個性は・・・遺伝する」の
「個性は・・・」のところでカットアウトして「遺伝する」のところで
曲を一瞬抜いて台詞を際立たせて、次の「10 ヴィラン出現」の曲にすぐつなげる予定だったのですが、演出の変更で、カットアウトをギリギリまで下げて、すぐに「10 ヴィラン出現」に繋がるように編集されております。

10 ヴィラン出現

デクと爆豪がヴィラン退治に向かうところの曲です。
疾走感と爆豪のノリを出すためにエレキギターのリフ、
スラップベースを使っています。

このヴィランは真幌の出した幻のヴィランなのですが、そのヴィランの攻撃を爆豪が受ける!?・・・のところでカットアウトされています。

念のため、煙の中から無傷の爆豪が出てきて地面を爆発させるシーン用に
0:49~が作ってありますが、作品ではカットしてあります。

11 おちょくる相手を間違えたな

爆豪の怒りの曲ですね(笑)
彼のモチーフ曲である「爆殺王」のリフが入れてあります。

デモを作って送った際に、長崎監督から「方向性はこのままで、もうちょっと怖さを抑えたい」と意見を頂いたので、ハンドクラップと掛け声を加えました。

爆豪が真剣に怒っているのが、傍から見ると少しバカバカしく、かわいくも見えるように仕上げました。

ちなみにこの時に爆豪を後ろから止めているデクがエルボーをくらうのですが、その時の口が3みたいになっててかわいくて個人的に好きでした(笑)

あとダビングの際に監督か三間さんの意見で、止めに入ったデクが爆豪を後ろから引っ張るシーンのところに効果音が追加されたのですが、
「ゴキっ!!」って音が入るだけで、めっちゃ痛そうに見えました。

効果音って偉大だなぁと思いました。


13 ナインの行動

ナイン達ヴィランが港を襲撃する際の音楽です。
不気味さは出しつつも、まだ序盤なのでそれほどは煽らないぐらいの
匙加減で作っています。
スタートから~0:29まではヴィランの行動から襲撃、
0:30から少し静かになる個所からは真幌と活真の心情、行動にあわせています。

劇中では、電話での通話中に通信が途切れたところで音楽がカットされていましたが、念のためデクが二人のもとへ駆け出すシーンまで音楽は作ってありました。

14 ヴィランの奇襲

ヴィランが島を襲うシーン用に作った楽曲です。

前半はマミーが暴れていたで彼に当てて作ってます。マミー、好きなんですよね、自分から個性の詳細喋っちゃうし、でも捕まっても秘密は喋らないし・・・愛すべき男です。
しかも忍者とミイラ、って要素が盛りだくさんで良い。

打ち合わせの際に「忍者っぽさとかミイラっぽさ、曲の中に要ります?」と聞いたのですが、「別に必要ない」とのことでした。

でも、ちょっとだけなら・・・とそれっぽい音をこっそり入れておきました。また少しねっちこさも楽曲の中に入れたかったので、不規則に弦にポルタメントを混ぜてもらってます。
後半はキメラとの戦闘も入ってくるので少し煽って盛り上げていますが、ただ、次のシーンではお茶子が「携帯が圏外になっとる・・・」と
突然シーンが変わるので、あまりそれを予期させないようにラストを曲の終わりに向かってもり上げ過ぎないようにしています。


16 ナインたちの抵抗

マミーとの戦闘から始まり、最終的にナインが活真から個性を奪おうとするシーンまでの一連を包んだ曲です、1:30~じわじわとナインのテーマが出てきています。ラストはデクの救出によって場面が終わるので、それに向けて煽ってから、ここも曲の最後はカットアウトになっています。


18 ナインの執着心

デクから個性を奪おうとするナイン、ナインのモチーフである9つのループと、オーボエに加えてここではチェロソロも追加し、さらに後半のストリングスはピッチをズラして違和感、危機感を感じられるようにしてあります。
デクがナインに撃たれた1:06〜1:11は、衝撃を受ける真幌と活真の心境に合わせて時が止まるように演出しております。


19 No.1ヒーローになる男の強さ

爆豪の登場からナインとの戦闘、サメラにガブリされてアバラ持って行かれても戦うが、最後はデクと一緒にやられてしまうシーンの曲になります。
基本は彼のテーマ曲である「爆殺王」がモチーフになっておりますが、
決して善戦しているわけではないので、コード進行は悲壮感が感じられるように、テンポ感もミドルテンポにしてあります。

力の差を感じても、諦めずに勝って助けようとする、彼の信念を感じられるようにしました。


20 島民の不安

ヴィランの襲撃にあい、避難を余儀なくされる島民、
その不安を表す曲。
あくまで淡々と、降りしきる雨の冷たさのように
ギターのハーモニクス、シンセのシーケンスで心細さ、不穏さを表現しています。


21 ナインとの過去

キメラ達ヴィランとナインとの過去を描くシーンの曲です。
前半はキメラとナインの出会い、中盤から徐々に盛り上がりますが、
ここでのオーボエのモチーフは手術を受ける前のナインのイメージなので
エフェクトをかけずにシンプルな響きにしています。
新たな力を得たナインの歪な強さ、禍々しい力はピッチ感をずらしたストリングス、マスク音、パイプオルガンなどで表現しています。
個人的には最後のナインたちが街を見下ろすシーンでかかるラストの金属的なカリカリ音が気に入ってます。



22 心を一つに

そもそも最初は違う曲をここに使おうかという話も出ていたのですが、
やっぱり一致団結的なシーンは「My Hero Academia」を使いたいなぁと
思い提案させてもらったのですが、そのまま使うと曲がかかった段階から
デク達の強さが前に出過ぎてしまい、監督の演出意図と違ったので
前半は活真の葛藤と勇気を見せられるように、そしてそこから、A組の
一致団結へとつなげられるようにイントロからサビまでの流れを作り変えました。

23 作戦会議

ここの曲は、作戦説明のシーンなので、
極力シンプルに淡々とした構成にしています。

26 共闘

ここはデクと爆豪との共闘から、常闇、芦戸とスライスのと戦い、
再び、ナインとの闘いからキメラとの闘いの一連を包んだ曲になります。

まず、デク、爆豪とナインの戦いのシーンは「You Say Run」のモチーフをミドルテンポにして使ってます。とてもカッコいいシーンなのですが、
圧倒的な力の差がある強敵とのバトルなのであえて高揚感を持たせず、
程よく盛り上がるようにしてます。

常闇,芦戸とスライスの戦いは前半常闇の劣勢具合を強調したかったので、
不穏さと程よい緊張感を出しています。後半押されて芦戸負傷からの常闇のダークシャドウの暴走は一度楽曲の勢いを抑えてから爆発させています、民族的な混声合唱とパイプオルガン、ピーキーなエレキギターのソロを使っています。

デク、爆豪とナインの戦いから、キメラとの戦いへと楽曲は続いていますが、そこまで楽曲は盛り上げずにバトルシーンからキメラの身体の異変でカットアウトするように作っています。

27 キメラ

キメラの巨大化時の楽曲ですね、これはほぼ「巨大ヴィラン出現」のままなのですが、リズムやギターソロが追加されてごっつくなった感じにパワーアップさせています。

29 ナインの渇望

デクと爆豪を退けた後、再び活真の個性を狙うナイン。
静かに、しかし確実に獲物に迫る悪意をアコーディオンと繰り返される弦と木管のフレーズで表現してます。
1:47~は身体の副作用も限界に達しそうな状態を表すため、彼のモチーフを演奏していたオーボエのフレーズも大分エフェクトをかけて違和感と歪さを加えています。
一度静かになったここから徐々に盛り上げ、最終的には活真の「姉を守る」という行動からラストに向けて一気に煽っています。

活真の腕ぶんぶんアタック、好きです。

31 ナインの力

ナインが最後の力を振り絞ってデク達を倒しにかかって来る〜絶体絶命、どうする!?までのシーンの為の曲です。

〜0:47まではナインの真の力の強大さ、荘厳なまでの禍々しさを、
それ以降〜1:40はデクと爆豪、ナインのぶつかり合いから、あまりの力の差になすすべなくやられてしまう2人、そこからラストまではナインにとどめを刺されそうになり、絶体絶命の危機の二人、どうなる!?までを描いています。

ここでもやはりナインのモチーフであるオーボエとアコーディオン、9つのループ素材、を楽曲の中の展開に合わせつつ抜き差しをしています。またナインの圧倒的な力を象徴するように全体に混声合唱を多用してしています。


32 Might⁺U

さて、お待たせいたしました。
この曲のためにこのnoteの記事を書いたと言っても過言ではないです。

どこから書こうかな、え~と・・・

僕のヒーローアカデミアのために「Might」という曲を作りました。
この作品を象徴するような曲、メインテーマ「You Say Run」のモチーフを
使って作られたバラードの歌曲です。

しかし実は、
そもそもこの曲はこの映画のために作られた曲ではありません。



それより前にTVシリーズ用に劇伴の音楽発注があったときに、
76話「無限100%」のために作られた曲でした。

「デクが壊理ちゃんを助けるシーンでかかる、セレナーデのような歌が欲しい」

と依頼を受けて、それならば今まで作ってこなかったメインテーマのメロディーを使った歌曲にしようと思い、まずはヴォーカリストを探すことにしました。

いつもお世話になっている、LA在住のプロデューサー、
Masi KanekoさんとAndrew Laneさんに
ヴォーカリストのイメージを伝え、数人の候補を頂きました。

その中から一番イメージに近い歌声を持つ
MakaylaPhillipsさんにお願いしました。
https://www.youtube.com/watch?v=2BleKxzF12khttps://www.youtube.com/watch?v=2BleKxzF12k

https://twitter.com/MakaylaPhillips/status/1146103188426125312?s=20https://twitter.com/MakaylaPhillips/status/1146103188426125312?s=20

10代とは思えない圧倒的な歌唱力と、あどけなさの共存している歌声が、あのシーンにぴったり合うと考えたのです。


歌詞はいつも様々な作品の世界観を素晴らしく拾い集め、
素敵なコトバに変換してくれる個性の持ち主、cAnON.さんにお願いしました。

楽曲はルミリオンのマントを握りしめた壊理ちゃんが映し出されたところから、全体的に仮の絵コンテに合わせて作ったのですが、放送された完成版では演出上の都合で、もともと合わせていた箇所とは結構違う使い方がされていました。


そして「Might⁺U」

あ、ちなみに「マイトプルスウルトラ」と読みます。

あの映画のクライマックスシーンの音楽をどうやって作ろうか、
ラフ動画をもらった段階から実はずっと悩んでいました。

観て頂いた方はよく分かると思いますが、デクが爆豪に力を譲渡するところからスマッシュを二人で放って、そのあとナインが襲い掛かってくるまではシーンの流れが非常に「静」のシーンなんですね。

一方その後はアクションシーンで「動」が満載、そしてラストは再び「静」のシーンだったので、明らかに前回の劇場版のクライマックスとは違う攻め方が必要でした。

前回のクライマックスシーンは頭からオールマイトとデクが爆走して行って、敵を倒すまでバキバキドカンな終始攻め攻め構造で分かりやすい設計だったので「You Say Run」の曲がとてもはまったのですが、今回はそれに比べて流れが複雑だったので、いわゆる選曲スタイルに基づいた日本の劇伴スタイルの楽曲よりは、海外のフィルムスコアリングに近いやり方で新曲を作って、なおかつヒロアカっぽくダイナミックな曲調、展開にしないとなぁ、映画のクライマックスだし、ああ、でもどうやろう・・・とやる前から悩んでおりました。

そんな中、三間さんから送られてきた仮選曲案をラフ動画と共に観せてもらったのですが、ラストのクライマックスのシーンの選曲に驚きました。


あんなに超絶バトルのシーンなのに「Might」が、バラード曲が、違和感無く、デクから爆豪へとワンフォーオールを譲渡するシーンからラストのワンフォーオールの灯が消えるところまでに、見事に当たっていたので、
「・・・なるほど、この発想は無かった」となりました。

「ヒロアカのクライマックスシーンはバキバキバトルとアゲアゲBGMで
うっほほい!こそ至高!!」と勝手に思い込んでいて、そして悩んでいた僕は目から鱗でした。

三間さんの選曲案へ、監督からのOKもその時に頂いたので、
構成が固まりました。
ここからは僕のお仕事で、さらに映像と共にPlusUltraしたものを作れば、きっと素晴らしいものができるに違いないと、ヒロアカの新しい挑戦にワクワクしました!!



まず、映画の世界観に合わせて歌の歌詞を作り直さないとという事で、
再度cAnON.さんにお願いして前半の歌詞を映画に寄り添うような内容に
作り変えて頂きました。

頂いた歌詞が素晴らし過ぎたので、早速その流れで歌を再度レコーディング、本来なら伴奏のオケをレコーディングしてから歌を録音したかったのですが、スケジュールとの兼ね合いで先に歌を録音することになりました。

別件でNYにいたので、LAにあるAndrew Laneさんのプライベートスタジオとリモートセッションでディレクションさせてもらました。

お陰さまで素晴らしい歌声が録れたので、すぐに
日本にデータを送ってヴォーカルのトリートメント作業を進めてもらいつつ、NYでのレコーディングを続行しました。

本当は完尺と呼ばれる映画の尺が完成した映像を貰ってから制作を始めた方が効率的なのですが、作画チームさんも、いつもギリギリまでPlusUltraで戦っておられるので、音楽制作チームも仮の動画に当てて制作を進めつつ、完尺で最終調整をする流れになる事が多いです。

とはいえ、元の楽曲とクライマックスの映像がかなりハマっていたので、
そこまで大掛かりな作業はないな〜と安心しておりました、映像の方も
大幅な変更はないとの事だったので他のシーンの楽曲制作に力を注いでいました。


しかし、レコーディング直前に届いた完尺映像を観ると驚きの事実が!!



・・・・バトルシーン、めっちゃ長なってる!!!


「ちょっとだけ長くなるかも」のちょっとだけを僕はちょっとだけ甘く見積もりすぎていました。しかしさらにパワーアップしたバトルシーンの流れは素晴らしく、この作品を盛り上げるために音楽もPlusUltraしないとな〜と、締め切りまでの時間を確認してから、しばらく天を仰いだのちに制作に入りました。


幸いなことに主に長くなっていた箇所はデクから爆豪へと力を譲渡するシーンと、ナインが「なるものか〜!!!」と最後の攻撃を仕掛けてくる大サビ以降の箇所だったので、前半は歌が入るまでのイントロ部分を長くして、後半は楽曲のアウトロ、「ワン・フォー・オール」の灯が消える所のピアノのフレーズを壮大オーケストラ化させて大サビと静かなアウトロの間に挟み込むことで映像に合わせて展開を考えました。どちらも馴染みが良く、
特に後半はデクと爆豪が崖からジャンプするシーンや、大爆発を起こすシーンには楽曲の展開がうまくはまりました。

今回は効果音との対比を考えて全体的にシーンの変わり目よりも若干後ろ目に盛り上がりが来るように作ってあります。2人が頭上にスマッシュを放つところも、台詞や腕から放たれるオーラを避けつつ盛り上げています。

次のシーンでナインが「なんだその力は〜!!!??」と叫んだ後の、デクと爆豪の横顔目からオーラスばちばちシーンに、その問いに対する答えとして3:47〜ぐらいに「この力はワン・フォー・オールですよ」とオールマイトのテーマのモチーフが木管でさりげなく入れてあります。

声優の皆さんのインタビューでよくラフ動画のスケッチの顔などを
「白い丸に合わせて喋るんです」と言われてましたが、劇伴音楽制作も同時進行だったので、白い線画同士が戦っているようなところから徐々に画が出来上がっていき、音楽と共に徐々に出来上がっていく制作が最高に楽しかったりします。ちなみに僕は最後のところで爆豪が押す巨石が、超デカイはんぺんに見えてました。
「なんか爆豪すごいデカイはんぺんみたいなの押してる・・・はんぺん。」と思ってましたが、完成品で納得、・・・岩でしたね、すみません。

アウトロのピアノソロ部分、一番最後のパートは
「YouSayRun」のフレーズが微かに流れ、そして消えゆくようにしました。
実際の劇場版では最後のフレーズは、次の台詞との間がなさ過ぎたので
カットされていますが、自然な形に仕上がっています。


ダビング作業って音を付けていく作業だと思われていますが、
僕は音をそぎ落としていく作業なんじゃないかな~と思っていますし、
今回やっぱりそうだなと思いました。

強調する音、そのために無駄な音をそぎ落として違和感をなくしたり、
前後にずらして調整して最善の状態を探る作業というか。
ちなみにナインが最後の攻撃を仕掛けてくるクライマックスの後半ですが、最初は効果音も、セリフもあったのですが、少しずつ効果音が削られ、セリフ(「たぁ!!」とか「はぁ!!」とかですが)が削られ、最終的には音楽のみにする思い切った演出にして頂いたようです。


音楽のみに任せていただけるのは劇伴作家として、光栄の極みというか最大限の喜びでしたが、同時に責任重大で「本当にここまでやってしまっていいの!?」とも思いましたが、幸い、たくさんの皆様に感動したとメッセージを頂けたので、とても嬉しかったですし、これからの創作の励みになります。

楽曲の方もわずか数日であっという間に僕の人気曲の上位にランクインしていました。

画像1





長々と書かせて頂きましたが、(仕事の合間に書いてたので、めっちゃ遅くなってしまいました、すみません。。。)
もっとPlusUltraしていけるように頑張りたいと思います。

お付き合い頂きましてありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?