♡『深淵なる心の痕跡-理学療法士の感動のケーススタディ』Case7🌟異国の勇者、成功への道 - 趙さんとYukiのリハビリテーション物語ーTraces of an Abyssal Mind: An Inspiring Case Study of a Physical Therapist."

 私の理学療法士物語で最もぶっとんでいた人物について紹介しましょう。

彼の名前は趙さんで、当時30代の中国人の独身男性です。

彼は本当に素晴らしい人物で、心の優しい人でした。

日本での仕事だけで月収50万以上、愛車はアルファロメオ。

なぜ私がそんな詳細な情報を知っているかというと、趙さんが全て私に見せてくれたからです。

 〇月〇日~〇月〇日、一時的に親に会いに中国に帰国していた趙さん。定期的に中国に帰っていた様です。そして、いつも通り仕事のために〇月〇日に日本に戻った日、住んでいる家に帰る途中でした。趙さんが乗っていた車が後方からトラックに追突されました。趙さんは後部座席に座っており、脊椎と骨盤を骨折する重傷を負ってしまいました。彼は緊急で私が働いていた病院に運ばれ、私たちは出会ったのです。

 主任: 「Yuki君!今日は新患の担当をお願いするよ。」
 Yuki: 「はい!中国の方ですね。」

 その病院は近くに空港があるため、外国人の患者さんが多く訪れることがありました。だから、今回のケースもそれほど珍しいことではありませんでした。

そして、病室に入ってみると、何かおかしい雰囲気がありました。看護師さんたちの様子や周りの空気感が通常とは異なっていたのです。

カーテンの向こうには何か気配を感じました。

Yuki: 「趙さん、こんにちは。担当させていただきます、理学療法士のYukiです。入ってもよろしいですか?」

趙さん: 「いいよ。」

Yuki:「失礼し…」

・・・ ・・・ えっ ・・・ ・・・

男性と女性が2人??

Yuki: 「えっ」

一旦カーテンを閉めます。

ん?見間違えたかな?

再度。

Yuki: 「失礼します。」
趙さん: 「はーい。」

・・・ ・・・ うん、いるね。 ・・・ いる。
・・・ 男性が一人、女性が一人、 ベッドイーーーン👉

あれ、どこかで…。
あっ、ズームインを思い出しましたw

それはさておき。

服は着ていましたが、驚きました。

それから、「危ない中国人」という先入観を持たざるを得ませんでした。
しかし、趙さんは笑顔で「趙です。よろしくお願いします」と言いました。

その笑顔で、私の先入観は消え去りました。
兎にも角にも私と趙さんの理学療法の初日が始まったのでした。
(※女性はすぐに帰りました。)

 趙さんが理学療法を開始して〇日目、私たちは歳も近かったという事もあり、色々お話する様になっていました。

初日に一緒にいた女性の話も聞きました。
趙さんが女性を連れていた日は実は初日だけではないのですがw

師長から厳重な注意を受けるまで女性を連れ続けた趙さん。
なぜ趙さんが女性を病院のベッドにまで呼び寄せ、話していたのでしょうか。

 日本で成功を収めた趙さん。パートナーを見つけるために必死でした。今回、中国に帰国したのも親を心配させないためでした。しかし、親は子供を心配します。特に子供が異国にいる場合はなおさらです。趙さんが久々に中国に帰ったその時も親は既に中国でお見合い話がいくつか進めていたそうです。

パートナーを自分で探したかった趙さん。アルファロメオの愛車もそのために購入したのだと言います。趙さんは車には興味がないと言っていました。

中国では車は社会的なステータスの一部であるとのことです。

学歴から車、親の職業まで、中国ではステータスが非常に重要だそうです。

なので趙さんは、魅せられる車を購入したとのことでした。

そういえば趙さんはこんな事を言っていました。

「日本人はステータスをあまり気にしませんよね?なぜですか?どうやってその人の事を知るのですか?あまりにも想像やファーストコンタクトでの印象に重きを置きすぎではありませんか?何事も調査する事が重要なのに。日本人は想像や印象に重きを置く傾向がある様に思います。」と。

ですから、趙さんは!

”調査をしていた!?”

謎が解けた感じでした。

彼は主に中国のアプリを利用していました。
趙さんにスマホの画面を見せてもらったことがあります。

趙さん: 「これは中国のアプリ。こうやってマップが開かれて、ほら。半径〇m以内に○○、28歳、女性、北京出身と表示されるんだ。これで会うんだよ。」おそらく出会い系アプリの一種だったのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・

 このままでは話が逸れていきそうなので立て直しますw

 要するに、趙さんは日本で成功を収め、中国のやり方で日本でパートナーを見つけようとしていました。

そんな中、彼は事故に遭い入院してしまいました。

しかし、彼はあきらめずにお見合いをコルセットや歩行器を必要とする重傷の状態でもやり続けました。

師長からの注意を受けるまで、彼は行動力と持続力を示しました。

彼はリハビリにも熱心に取り組んでいました。

私はふと思いました。
「どんな状況でも決めたらやりつづける!!ああ、こういう人が成功するのだな」と。

 趙さんが退院する日がやってきました。もちろん、歩行できるまで回復しての退院でした。

Yuki: 「お元気でね。」
趙さん: 「うん。またね。また会おうね。」

それから1か月後、私と趙さんは再会します。
大きな街の交差点の一角で待ち合わせしました。

ぶーん🚗

「Yukiさん!」

その声は...

振り向くと、赤いアルファロメオがやってきました。 中から手を挙げているのはサングラスをかけた男。趙さんです。

M-floのVERBALかな、と心の中で突っ込みましたw

趙さんは今はもう日本にはいません。
しかし、彼はきっと世界のどこかでサングラスをかけ、高級車に乗っていることでしょう。

彼は一流でした。

趙さん、また焼肉食べにいきましょうね☆

Exotic heroes, the road to success - Mr. Cho and Yuki's rehabilitation story

 Let me tell you about the most surprising person in my physical therapist story.

His name is Mr. Zhao and he is a Chinese bachelor in his 30s.

He was truly a wonderful person, a kind hearted man.

His monthly income from his job in Japan alone is over 500,000 and his favorite car is an Alfa Romeo.

The reason why I know such detailed information is because Mr. Zhao showed me everything. From 0-0-0, Mr. Zhao had temporarily returned to China to visit his parents. It seems that he was returning to China on a regular basis. Then, on the day he returned to Japan on October 0 for work as usual, he was on his way back to the house where he lives. The car in which Mr. Zhao was riding was rear-ended by a truck from behind. Mr. Zhao was sitting in the back seat and suffered serious injuries, fracturing his spine and pelvis. He was urgently rushed to the hospital where I worked and we met.

 Chief: "Yuki! I need you to take charge of a new patient today."  Yuki: "Yes! You must be from China."

 The hospital had an airport nearby, so there were many foreign patients visiting the hospital. So this case was not so unusual.

And when I entered the hospital room, there was something strange in the atmosphere. The nurses and the atmosphere around me was different from usual.

I felt some presence behind the curtains.

Yuki: "Hello, Ms. Zhao. I am Yuki, a physical therapist, and I am in charge of this case. May I come in?"

Ms. Zhao: "Sure."

Yuki: "Excuse me..."

What?

A man and two women?

Yuki: "Eh.

I close the curtain once.

Hm? Did I look wrong?

Again.

Yuki: "Excuse me." Mr. Cho: "Yes."

Yes, I'm here. Yes, they are. ...one man, one woman, bed-een.

Oh, somewhere... Oh, I remember Zoom In!

That aside.

I was wearing clothes, but I was surprised.

Then I had to have a preconceived notion of "dangerous Chinese". However, Mr. Zhao smiled and said, "I am Zhao. Pleased to meet you.

With that smile, my preconceived notion disappeared. Anyway, the first day of physical therapy for me and Mr. Zhao had begun. (*The lady left immediately.)

 On the 10th day after Mr. Zhao started his physical therapy, we began to talk a lot, partly because we were close in age. I also heard about the woman who was with him on the first day. Mr. Zhao had a woman with him not only on the first day, but he continued to have her with him until he received a strict warning from the head of the hospital. Why did Mr. Cho even bring the woman to his hospital bed to talk to her?

 Mr. Cho was successful in Japan. He was desperate to find a partner. The reason he returned to China this time was not to worry his parents. However, parents worry about their children. Especially when their children are in a foreign country. At the time when Ms. Zhao returned to China after a long absence, her parents were already in the process of arranging several blind dates in China.

Mr. Zhao wanted to find a partner on his own. He says that is why he bought his car, an Alfa Romeo. Mr. Zhao said he was not interested in cars.

In China, he said, cars are part of social status.

From education to cars to parental occupation, status is very important in China, he said.

Therefore, Mr. Zhao said that he bought a car that attracted him.

By the way, Mr. Cho said something like this. Japanese people don't care much about status, do they? Why is that? How do you get to know a person? Don't you put too much emphasis on imagination and first contact impressions? It is important to investigate everything. I think Japanese people tend to put too much emphasis on imagination and impression." And.

Therefore, Mr. Zhao said!

"I was doing research!"

It was like a mystery solved.

He was mainly using Chinese apps. I once asked Mr. Zhao to show me the screen of his phone.

Mr. Zhao: "This is a Chinese app. It opens up a map like this, and you see. It shows XX, 28 years old, female, from Beijing, within a radius of 0 meters. This is how we meet." It was probably some kind of dating app.

・・・・・・・・・・・・・・

 I'm going to get back on track because I'm going off on a tangent at this point, so I'll get back on track.

 In short, Mr. Zhao was successful in Japan. He was trying to find partners in Japan the Chinese way. Then he had an accident and was hospitalized. However, he did not give up and continued to do the matchmaking even though he was seriously injured requiring a corset and walker. He showed energy and persistence until he received a warning from the head nurse.

He was also very committed to his rehabilitation.

It occurred to me. "Whatever the situation, when he decides to do something, he keeps on doing it! Ah, such a person will be successful.

 The day came when Mr. Zhao was discharged from the hospital. Of course, he was discharged after recovering to be able to walk.

Yuki: "Take care." Mr. Cho: "Yes. See you again. See you again.

A month later, we met again. We met up at an intersection in a big city.

Boom!

Yuki-san!"

That voice...

I turned around and saw a red car coming. Raising his hand from inside is a man wearing sunglasses. It is Mr. Cho.

I thought in my mind, "Is he VERBAL of M-flo?

Mr. Cho is no longer in Japan. But I am sure he is somewhere in the world wearing sunglasses and driving a luxury car.

He was first class.

Mr. Cho, let's go out for Yakiniku again☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?