見出し画像

モバイルバッテリあれこれ

平日はnoteを更新する暇なく
休日はやはり家事で更新する暇なく
なんとなく強制せずゆるく更新していくことで長続きすると思うので。

ガジェット関係が好きで色々買っていくうちにいつの間に大変なことに
今日は家にある「モバイルバッテリ」の整理

・一泊旅行用
一泊旅行する場合は下記を中心にUSB-CコードとLightningコードを

・Anker Power Bank (10000mAh, 30W)
・Anker PowerPort Atom 20W
・CIO NovaWave 3Way

CIOはクラウドファンディングで購入。
正直勢いで購入したけれどもいらなかったかもしれない。
20W充電器は他のものに変更してみたり

普段のバック

Anker 622 Magnetic Battery
これは本当に便利で必ず出かける時には持ち出しているもの
MagSafeでiPhoneにつけることができるのでケーブル要らず
もう少し薄い方が良かったりするけどもこれで十分
唯一の難点は充電スピードが遅いことだけれども非常用なので必要十分


上:Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)
下:Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)
同じ名前なのは知らなかった・・
上はアップグレード版、プラグインタイプのモバイルバッテリ
下の511 Power Bankの利用していたのだけれどもこれの唯一の難点が
「USB-Cから充電できずにコンセントに刺すしか無いこと」
デスク周りにコンセントが無いので非常に不便で買い替えることにしました。
これはリュック用ですね。

キャンプ・車での旅行用

・Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)
・CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

CIOは重すぎ・・あまり持ち出すきになれないので
車とかで移動する旅行の時には持ち出すようにしています
これをBUMP OF CHICKENのガジェットケースに

BUMP OF CHICKENの話はまた今度

仕事用バック

細かい説明は省略
ANKERは非常用のバッテリ
RAVPOWERは仕事用のPCに接続するためには65Wの出力は必要なので1ポートでなるべく小さめに。

他家を探すと色々出てきそう・・

これからは今持っているものを少し整理しつつ用途分けでもう少し最適化していかないと・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?