見出し画像

【花群生紋様】2020年 秋の新色・新作

こんにちは 大川 由貴(おおかわ ゆき)です!
初めてブログをご覧になる方は、ぜひ 自己紹介 もご覧ください。

 

今回は当店人気のテキスタイルシリーズ【花群生紋様】の 2020年 秋の新色・新作 を追加したのでそちらのご紹介です。

画像7

花群生紋様に関しましてはこちらの記事をご覧ください。

お好みの生地にプリントできるREALFABRICにて販売中です。

 

2020年 秋の新色

【『新』花群生紋様 瑠璃×月白】【『新』花群生紋様 蘇芳×墨色】【『新』花群生紋様 墨色×月白】をベースに彩度や明度を調整しました。

『新』花群生紋様シリーズよりもシックな色味なので秋の装いにおススメです。

 

ブルー系

【『新』花群生紋様 瑠璃×月白】をベースにしています。

 

孔雀青×月白

サムネイル孔雀青

孔雀の羽根の色のような緑みがかった青色です。

「瑠璃×月白」とはまた違った爽やかさが感じられるようなカラーリングです。

 

濃藍×月白

サムネイル濃藍

「濃藍」(こいあい)とは藍染めの中でも最も濃く暗い色です。濃藍(こあい)とも読みます。

藍色は「ジャパンブルー」と言われるほど古くから親しまれてきた色です。

ブルー系の中で一番落ち着いた色味の花群生紋様です。

 

 

レッド系

【『新』花群生紋様 蘇芳×墨色】をベースにしています。

 

紫紺×墨色

サムネイル紫紺

少し青みも感じられるようなクールな紫色です。

「紫紺」(しこん)は天皇即位の儀式で使われる旗の色などにも使われている、日本人にとって古くから尊ばれながらも馴染みのある色です。

墨色と合わせることでより厳かな雰囲気に仕上がったと思います。

 

 

モノトーン系

【『新』花群生紋様 墨色×月白】をベースにしています。
 

墨一色

サムネイル墨一色

彩度0% 白と黒と灰色のみの花群生紋様です。

「墨色×月白」はお花の中心の金具やストーンの色味がありましたが、「墨一色」はその色味もモノクロに変えているので、よりシックで渋みのある大人の色に仕上がっています。

 

 

2020年 秋の新作

秋らしいベージュやブラウン等を組み合わせた花群生紋様です。

明るく可愛らしい色味なのでナチュラル系のキュートな作品におススメです。

 

 

尾花×朽葉

サムネイル尾花×朽葉

尾花とは「ススキ」のことで、朽葉は「落ち葉の色」のことです。

涼しくなって、柔らかく優しい色合いのススキが野にいっぱい咲いていたり、だんだん落ち着いた色に変わっていく木々の葉をイメージして作りました。

 

 

秋風

サムネイル秋風

夏が終わり、色が変わりゆく秋

風に揺れる楓(カエデ)の赤い葉やススキの穂、木から落ちて風に舞う落ち葉のイメージで作りました。

だんだんと秋めいていく様を感じていただけたら嬉しいです。

 

まとめ

シックな新色リリーズと可愛らしい色味の新作シリーズのご紹介でした。

お買い求めはREALFABRICにて

商用利用も可能な生地なので、皆様のハンドメイド活動にお役立ていただけたら嬉しいです。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ご感想やご質問など、コメントやSNSでいただけたら嬉しいです。

twitter @yuki931206

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?