見出し画像

今年の3文字は

今年の三文字熟語は「〇〇〇」。
高尾美穂先生のリアルボイスにて、3文字で今年の目標を決めよう!という恒例行事。(4文字とか熟語とかの年もあったようです)

先生の今年の3文字は「双方向」。
配信は先生からの一方向のアウトプットだけれども、聴者からのライブ中や配信後のコメントを受け取り思いをインプットする。アウトプットというのはインプットがあるからこそ続いていく。
聴者は配信という一方向のインプットがあり、思いをアウトプットする。
自分からみれば一方向に見えるけれど、見方を変えれば双方向になる。そういったつくりををこれからの一年さまざまな処でつくっていきたい、とのこと。

一方向に見えるけれど見方を変えれば双方向。
気持ちのや時間の余裕がない私は、パッと目の前の現れた事を納得できないまま、とにかく処理することに追われている。
一方向にしか見えないから納得できない事が、見方を変えれば納得できるかもしれないな、と思った「双方向」でした。先生のお気持ちとはずいぶん離れてしまっていますが。

今年のフラミンゴ手帳に書いておかなければ!
一方向に見えても見方を変えれば「双方向」。

そして私の今年の3文字も書いておかないと。
「再就職」
先々月7年続けてた訪問介護の仕事を辞め、先月保育士試験(実技試験)。
試験前日、先生に励ましてもらいたくてレター送ろうかと悩みましたが、良い結果をレターでお知らせすることを先の楽しみとして取っておくことに。明日が結果発表。
ダメだったら「再挑戦」に変更!

それではごきげんよう、高尾美穂先生。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?