見出し画像

気持ちの整理のお話

「気分リセット方法!」

あくまでも、個人的な方法になりますので、お気持ちを害されるようなことがあれば、謝罪しておきます。m(__)m

会社員の時、プレッシャーや、気分が下がった時に使っていた方法です。

社会人になり、周りを意識したり、大人な自分にならないといけないような自覚と、ストレスを抱えていますよね。

特に、人に「涙」を見せるような事は、ほぼ無いと思います。
泣きそうでも、我慢するでしょう。


よくある話しの「泣きましょう。」...


流れのわかる簡単な話しだと思いますが、もう少しお付き合いください。

自分も、ストレスから来る体調不良がありました。
薬、休養では治りませんでした。

でも、「泣くこと」で、体調は改善していきました。(^-^)

この「泣くこと」に自分流の決まりごとがありまして、この方法を参考にしてもらえたら、「リセット」できますよ。

【気分リセット方法!】

① 本、映画、テレビドラマ、自分が「泣ける」媒体を用意します。
※ 無い場合は、皆様のオススメの「泣ける作品」を探しましょう。

② 泣けるシーンを覚えましょう。

③ 涙が出始めたら、できるだけ我慢して下さい。
※ 泣かないと効果が無いため、我慢し過ぎはいけません。

④【重要ポイント】
声を出さない!、これも我慢、我慢して下さい。
※ どうしても、我慢できない場合は、声を出しましょう。

⑤ 没頭、没入のために、リプレイをしましょう。
※ ここで、先程の泣けるシーンを覚えることが生きます。

⑥ 涙が出なくなったら、ストップして、余韻が覚めるのを待ちます。


終わった頃、スッキリ感があると思います。
リセット出来ていると思いますが、どうでしょうか?。

個人的な方法で、参考にならないかもしれませんが、騙されたと思って試してみてもいいのでは?。

皆さん、頑張りすぎだと思いますよ。
気持ちのリセットも必要です。

「気分リセット方法!」おしまい


長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。(^-^)
また、次回作をよろしくお願いいたします。m(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?