見出し画像

#素人アニメーター

奇跡的に2日目を迎えている。自分にできることを「奇跡」だと思うか、「あたりまえ」だと思うかで人生は変わる・・・。日々あることを「奇跡」だと捉えると貴重な1日であるように思えるので、何とか、自分を奮い起こすために習慣にしている思考だ。

普通の人にできて「あたりまえ」の事が、なかなかできない私だ。毎日ご飯をつくる。とか。普通の働く主婦ならやっている。そんな普通のことがなかなかできないポンコツな私は、気ままにご飯をつくる。誰かが食べたいと言えばつくる。(小さな子どもがいないからできる事なのだけど・・・。)

そんな訳で、日記も2日目を迎えることができたのは「奇跡」なのだ。

昨夜は、素人アニメーター作戦会議だった。

「世界一ハードルの低い映画祭でアニメをつくりたいのです」と、初めて会ったあさこさんに言われたのは、2018年の暮れの事だ。あさこさんは、お料理の先生で、アニメとは全く関係のない世界の人だが、アニメのシナリオが浮かんだからアニメをつくりたい。でも絵が描けないから描ける人を探している・・・という話だった。

当時、これまた奇跡的な出会いで知り合ったひろこさんと、保護犬サポート企画の素人絵本展のレストラン会場に、あさこさんが友人の紹介で訪ねてきてくれた時のことだ。

アニメなんて作った事もないし、作ろうと思ったことすらなかった。しかも、私のラクガキでいいのか?と思ったが、あさこさんが一緒にやってくれませんか?というので、これも #Planned Happenstance かと、無謀にも引き受けた。

始めにふたりで考えたのは、映像にするってどういう事なのか?誰かに教えてもらおう・・・だった。素人感爆裂だ。「あさことゆか」と書いて「あさはか」と読むくらい、無謀で無知だった。

映画のシナリオイメージを固めつつも、ラクガキレーターの私とアイルランド料理の先生あさこさんは、多分あさこさんもエニアグラム7だと思うのだけど、ノリと勢いでコラボの「ぐりとぐら絵本再現料理教室」とか、お菓子の家作家さんと「1DAYカフェ」とか、コミュニティカフェで「ラクガキ展」とか、全くアニメに関係ないことにうつつを抜かして過ごしてしまった。

目標は2020年の8月開催の映画祭だというので、まだ2年もあるとタカを括っていた。でも、素人が素人ゆえ、何をどうしていいやらわからないまま軽く2020年を迎え「コロナで映画祭の開催が1年延期になった」という知らせとともに、本腰を上げ始めたふたりの思考は「まだ1年ある!」だった。絵コンテも何もできていないのに「まだ」と思っているあたりがド素人だ。

#Adobe ユーザーの私の毎週のルーチンは、木曜日の8時のCC道場を視聴すること。デザインも絵も専門的に勉強したことがないので、Adobeの情報をいち早く入手して、「素人がソフトにめっちゃ助けてもらう」を享受している。

ある回で、動画ソフトPremiereProの特集があって、Twitterで「素人アニメをやりたい」と投稿したら、参考書籍が当たった。「奇跡だ!」

スクリーンショット 2021-04-15 12.28.08

2020年の9月にあさこさんから、絵コンテが届いた。コロナでなかなか会えないので、zoomで打ち合わせをしようということになり、以来毎週打ち合わせをするようになり・・・。絵コンテの絵をポストイットでバラバラとメモ書きにしたものが届くようになった。

あさこさんの絵がシュールで好きだ。このままアニメにしてしまいたい・・・。それらをまずは、 #PremiereRush に並べて、動画にしてみた。

スクリーンショット 2021-04-15 6.21.46

ただ、絵が順番に動くだけだけど、ちょっと動画っぽい。これを絵に起こせばアニメになる気がしてきた。BGMも入れたりして・・・。

いっぱい恐竜も描いてみた。

恐竜たち_アートボード 1

そんなこんなで、トップに出ているキャラクターがやっと決まって・・・。でも、実は、絵コンテがまだ途中。

あさこさんも、めっちゃ忙しく、きっとエニアグラム7だから、色んなことしているんだけど、この2年間でお料理の先生だけに止まらない活躍ぶりだ。昨日の話では、今月はリトミック教材の創作料理の開発と撮影、バナナの着ぐるみを着て音楽イベントでエッグシェーカーを担当すると言っていた。それで、絵コンテは進んでないけど「やる気は満々だから!」と力説していた。

私は、Adobe CCのどのソフトでアニメを作るか思案中で・・・。きっと、 #AdobeAnimate  がいいんだろうとアタリをつけたが、操作がさっぱりわからず、キャラクターと共にステージで迷子になっている始末。猫に小判、豚に真珠湾、ゆかにAdobeだ。

スクリーンショット 2021-04-15 6.19.36

ただ、ここに一筋の光明が・・・。あさこさんが、Adobe Animateの前身である、Adobe Flash を習ったことがあるというのだ。「ボールがコロコロ・・・っていうのが楽しかった」という記憶しかないらしいが、私よりきっといい・・・。

素人が、無謀にもアニメづくりに挑戦することの経過を記録に残すのも、人生の記念になるかな・・・と思い、今後も進捗を記録しようかなと思っている。

さあ、昼休みが終わるから、午後の仕事に戻ることにしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?