見出し画像

RingNe Festival 2024 - 謎に満ちた世界の中の人になるには?

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。
9月22日開催のRingNe Festivalの準備を進めています。

全国各地に住んでいる友人たちや10年以上会っていない友人たちからもDMで様々なお問い合わせをいただいています。 お問い合わせまでしなくても、多くの人が質問したいと思っているかもしれないので、私の答えられる範囲で回答いたします。


Q.チケット3種類の違いがわからない。チケットによって何ができて何ができないのだろう?
→こちらは今後、明確にしたサイトなどをご用意しますので、しばらくお待ちください。滝行だったり、普段できないことが色々できますし、物語の世界に没入していただくことができます。

折角ですので、予習として無料で楽しめるゲームも楽しんでいただければと思います。

Q.子どもと行きたいのですが、色々付いている?のは難しそうな感じがします。どんな感じですか?
→お子様は、キッズコーナーなどで自然の中で存分に楽しんでいただくことができます。実際には、ライブやトークエリア、ローカルマルシェなど無料で楽しめるコンテンツも色々とご用意しており、充実しています。無料エリアに関しても、ウェブサイトで近日公開予定ですので、お楽しみに!

Q.怖そうなイベントですか?
→今年は、イマーシブを全面に出したウェブサイトになっているので怖そうだと感じてしまうかもしれません。決して怖くはないので安心してください。

Q.一人でフェスに行くハードルが高い…
→一人で世界に浸る人も数多くいらっしゃるので、ご安心ください。 一人で佇むこともできますし、その気になれば、友人を作ることもできるかもしれません。

Q.りんねの音声小説がどこで聴けるのか教えてください。
→第1章のみですが、こちらからどうぞ。

Q.昨年の雰囲気はどんな感じでしたか?
→抜粋の映像をご覧ください。今年は第二章をテーマにしているので、雰囲気など結構変わるかもしれませんが、こちらを参考にしていただければと思います。

当日、無料エリアの参加を希望される方も、バスチケットの購入や、宿泊希望の方はテントサイトの予約などが必要になりますので、忘れずに手配してくださいね!

当日、参加者としての楽しみも盛りだくさんですが、RingNe Festivalでは当日スタッフを60名程度募集しています。 それぞれの特技や興味に合わせて活動できる機会です。 この機会にRingNeの仲間になりませんか?

9月22日開催のRingNe Festivalでは、当日スタッフを募集しています!
空想未来を体験する体験小説フェスティバルプロジェクト「RingNe」では、以下の役割で当日スタッフを募集中です:

受付・本部・誘導・オフィシャルショップ・ステージサポート・コンテンツ案内・エキストラなど 下記フォームよりご連絡ください。

力仕事や、来場者とのコミュニケーション、人を楽しませることが好きな人や、演じることが好きな人など、 フェスティバルは、たくさんの方の力と才能が必要です。 きっとあなたの個性を活かせるポジションがあるはずです。

すでに集まっている制作メンバーや、当日来場者の方と一緒にここにしかない1日をつくってみませんか?
それぞれの力が合わさった時に見られる景色を、共に過ごしましょう!
応募いただいた方には、説明会のご案内をお送りします。
まずは話を聞いてから!という方もぜひお気軽にご連絡ください。

[ RingNe Festival当日スタッフ募集 ]
〈日時〉 2024年9月22日(日/祝)
〈場所〉 神奈川県南足柄市夕日の滝
〈応募URL〉 時間などの詳細はこちらをご覧ください! https://forms.gle/hyPcBzEradqq5vo86
担当者:制作運営/サカキミヤコ

RingNeFestivalは、世界観が尖っていることもあり、「誰でもwelcome」というよりも、ピンとくる人が全国各地、世界中からこの日にこの会場に集うような引力のあるFestivalです。

スタッフそれぞれも、様々な背景や社会の中での葛藤や生きることについて探究したり、様々な試行錯誤を経て、この場に集っている人が多い印象があります。

このRingNeFestivalに対して、時間(人生・命)とエネルギーを投下しながら、人間として、人間だからこそできることをAIや様々な機械と共に現実に生み出す営みをしています。携わっている人の年齢層も10代前半から80代までと幅広いです。ここでしか出会えない空間や景色、人がいます。

一期一会ですし、蓋を開けてみるまで分からないことも沢山ありますが、1人1人の存在が触発し合ってもたらされる体験は、きっとこれから先の人生にとっても大きな影響を与えるのではないかとみています。ご一緒できたら嬉しいです。

それでは、味わい深く素敵な日々をお過ごしくださいね!

サポートして頂いた暁には、その費用を次のコラボレーションの原資にしていく事で、より良い社会を創っていきます。 コラボレーターの活動を通して、社会的孤立感を無くしていきます!!