【ゆかりの欲望全開合宿】vol.1 シングルマザーのわたしが1泊2日の合宿参加を決意するまで

260人が集結した衝撃の合宿詳細はこちら!↓

起業家の小田桐あさぎさんが運営する
オンラインサロン で合宿をすることになった時のこと。

「アサギスト合宿をするよ!」との
案内があった瞬間から、わたしの心は決まっていた。

参加したいっっっ!!!

と思っていた。

でも、それと同時に押し寄せてきたのは…

「娘はどうするの???」

ということ。​

わたしは、3歳の娘と
2人暮らしのシングルマザー

元夫や親に預ける選択肢はなく、
妹はいざという時はお願いできるけれど、
物理的な距離的に
合宿前後に預けに行くのは大変。

​でも。

わたしは、いつかこんな日が来ると
たぶんわかっていて、
区のお泊まり保育可能な施設は既に調べ済み。
わざわざ面談&登録まで済ませていた。
​(我ながらすごいな笑)

あぁ、この合宿に参加するためだったんだな…!

と思えた。

とはいえ。
遊びに行くのに、
3歳の娘をお泊まりに預けるって、
母親としてどうなの??という
思いがないわけではなかった。​

これまでたくさん育児に関して
罪悪感を乗り越えてきたけれど
これはなかなかに大きな案件だった。

​実際、去年12月にアサギストと
リムジンに乗ってシャンパン飲んで
ウェイウェイするパーティーピーポーに
なるために笑

「遊びに行くために夜に一時保育に預ける」

ということに初めてチャレンジしたのだけど、
この時は罪悪感のあまり、大袈裟でもなんでもなく
しにたいレベルで落ち込んだ。

でも、その時娘は一時保育を楽しんでくれて、
わたしはわたしでめちゃくちゃhappyな
時間を過ごせて、なーんにも問題なかったの!

​この大きなチャレンジを経て、
わたしの覚悟は決まった。

わたしはわたしの人生を生きていく。
娘のためにできることはなんでもする。
わたしは娘の全てを信頼する。


だから、今回わたしが合宿で
ウェイウェイするために
娘をお泊まり保育に預けても、
きっと彼女は大丈夫だと信じていた。​

もちろん、下準備はめちゃくちゃした。

お泊まりをする施設自体は、
何度も行ったことがあり慣れている場所。

合宿の1ヶ月ほど前からそこに行く度に、娘には
「ママはお仕事があるから、
○○ちゃんは今度お泊まりするからね。
ここで、先生やおともだちとお風呂に入って、
ねんねするからね。」

繰り返し伝えた

合宿の前日からは、さらに何十回も伝えた

彼女はちゃんとわかっていて
「ママおしごとだよね!
おとまりだよね!ねんねだよね!」と、
ママにも自分にも言い聞かせるように話していた。

でも、これだけ準備をしていたのにも関わらず
いざお泊まりの申込み書類を用意しようと思うと
なかなか動けなかった。

​この写真は、勇気を出して合宿の運営担当者に連絡した時のもの。

​わたしの合宿は、合宿1ヶ月前に
この連絡をした時から始まっていた。

無事に書類を手に入れ、
お泊まりの予約もできて、
わたしも娘も体調を崩すことなく
当日を迎えられた。

​あとはもう、娘を信頼するのみ!!!

そして、ママは合宿を全力で楽しむ!!!


​そう心に誓って、合宿当日の朝10時、
笑顔でバイバイして
娘をお泊まりに預けました。

続く。
​(あぁーーー、書きながら涙が出てくる😭)


頂いたサポートは、子どものために使わせて頂きます(^^)本当にありがとうございます。