見出し画像

芸術の冬⁉️美術館巡り vol.4

年も明けまして、
皆さん如何お過ごしでしょうか❓


さてさて、美術館巡りのレポートも第四弾✨
前回レポートのすぐご近所の国立西洋美術館の見学に👀

ベルリン国立ベルクグリューン美術館展

です😊

絵画の色々な形での表現方法がとても面白く、見入ってしまいました😄
色使いの違いでの表現。切り絵での表現。
概念に捉われない表現方法が味わえる空間で、素敵な時間を過ごさせていただきました✨
思ったより結構サクッと見れて1時間くらいの滞在でした。


その後、入場料金として含まれているとのことでしたので、そのまま常設展へ
リニューアル後の国立西洋美術館へは、初めてなんです!
と、思っていたけど、、、そもそも国立西洋美術館が初めてだったことを思い出しました😅

展示の作品数が思っていたよりもかなり多く、驚きました😲すごい✨
じっくり楽しみたいと思ったら余裕で1日居れますね。結局この日は早足での鑑賞になってしまいました😢
それでもさまざまなジャンルの有名作家さんの作品が見れて面白かったです😊

小企画展の
版画で「観る」演劇
までも鑑賞できました。シェイクスピア演劇作品のシーンが沢山の版画になってました。これだけでも見応えアリでした。


冬の美術館巡りレポートは、これにて一旦終了しますが、次は春🌸あたりにでも。。。
もしくは春まで待ちきれず、冬の間にもう一度行ってるかもですが😂
そのときは、また追記しますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?