菊の花びらむしる1月終わりの
2023.1.31(火)
晴れ / 13℃
ナオピーは早朝から畑仕事。
私は7時半頃と遅めの起床。
息子を起こして朝の準備あれこれ、朝ごはんは用意できずにプルーンといちじくのビスケットを車内で食べさせながらやや遅刻で登校。
息子は鼻詰まりが続いていて、この感じになると大体こじらせて中耳炎になるコースなので今日は早めのお迎えをして病院に連れて行くことはきめていて。
一服して布団をたたんだり外に干したり、窓を開けて換気をしたりしながらその他のやるべきことを頭の中ぐるぐるとさせて。
玄関に目をやれば、大晦日に買った花のポンポン菊の頭が垂れていたので、「さすがに限界か」と花びらをむしりとってお皿に飾る1月終わりの朝。
黒ずんだ千両の枝とすっかり茶色くなった松もありがとうねーとさよならをして、白い花だけ残して水をかえた。
半ば無理矢理なものもあったけど、切り花が蕾を余すことなく開いたのも、1ヶ月持ったことも初めてで。年末に浄水器を取り入れたからだと思われる。お水でこんなに変わるのね。嬉しい&ありがたい。
花が開いて枯れて、また新たな蕾が開いて。
そうしたバトンタッチをみながら、少しずつ移ろう景色をじっくりと楽しむことができた1ヶ月だった。
その後は白湯を飲んでえいやーと台所仕事。
大根、人参、蓮根、じゃがいも、手羽元で煮物をつくろうと具材を切って炒めたり焼いたりしておいて、味付けどうするかなーとちょっと悩んで。
ナオピーが個人機材として買っていた本つゆで簡単に済ませることもできたのだけどそれは何だか悔しくて、
思いつきで生姜と昆布と白ネギの青い部分とに水1リットルと酒2/1カップ、それに醤油大匙3の砂糖大匙2の鶏ガラの素小さじ1ほどのあれで試してみることにした。
あくをとって、落とし蓋をして約1時間弱火でコトコトと。あとは晩ごはんまでには味が染みているだろうという計算だ。
途中味見をしたらばやはりかつおだしをとってたりするものとは違ったどこかチャーシューのようなこっくり感があって、いわゆる和風のほっとする味とはまた違っていて、でもまぁこれはこれでよしとして。
煮込む合間に食器なんかを片しつつ、少し残した蓮根に塩、鶏ガラの素、酒、青のり、片栗粉を塗したものを焼いてむして七味をぱらりしたもので朝ごはん。
味をつけてもなお、蓮根の甘味がしっかりとあって。
おつまみにしたかったぜっとかおもいながらも蓮根おいしいなーと完食。
少し休憩する間に、次は何をしようかなーと考えて。
前々から気になっていた寝室のメタルラックの一角の大掃除(1年に1、2回レベル)を意を決してやることに。
ビョークの曲をかけながら、収納ケース全部下ろして、ラックにからみついていたほこりをウェーブとかいうやつでざざざっとからめとって、掃除機して、壁面や床とともにラックも拭き掃除をして、収納ケースや段ボールにたまっていた埃もざざざっと拭き掃除。
あとは寝室全体と今の掃除機して外に干してた布団いれてフィニッシュッッッ。
もうね、埃がもんのすごくてね。しんどかったよね。
すんごく頑張ったよね。
ぃえらい。もれ。
お風呂入ってまたちょっと休憩して、
16時半頃には学童に息子をお迎えしにいって病院受診。
鼻水鼻詰まり解消のお薬を処方してもらって薬局でお薬うけとって。
帰りがてらコンビニでビールやらみんなのおやつやら買って帰って、息子の宿題みて、その後は息子は約1時間のゲームタイム
18時前頃に帰宅したナオピーにここぞとばかりに今日やったあれこれを紹介してゆくツアーをしたのち、
「もう私は今日は終わりや。後はよろしく。」とせっせとおつまみつくって晩酌開始。
終わり。といっても19時には晩ごはん温めたりして用意して、
ナオピーが食器洗ってる間に布団のシーツ替えてセッティングしましたけども。
煮物はといえば、ナオピーはおいしいと食べてくれて。
こどもには煮物って響かないよなーと期待はしてなかったものの、息子もお肉こんなに柔らかいんだねーと割と食べ進めてくれたのでよし。
後は眠る準備して21時半頃にはナオピーと息子は寝室へ。
私は晩酌は終えたもののまだお茶を飲むため「おやすみー」と台所でゆっくりルイボスティータイム。
ほいでもってのブログ。
今日1日をこうして過ごす中にも思うことはほんと色々でね。
さて、今日もお疲れ様。
ありがとう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?