見出し画像

ちきゅうのがっこう大人編 参加のしおり

「ちきゅうのがっこう」は2019年にスタートし、多くの親子が檜原村で自然と人の調和を学んできました。2023年には、400年以上の歴史を持つ古民家「紬」を手に入れ、これを新たな学び舎としています。
2024年の「ちきゅうのがっこう」大人編では、古民家の環境再生をテーマに、仲間と共に観察と実践を通じて学びます。環境再生×おとなの探究をキーワードに、実生活で役立つ知識と技術を身につける場を提供します。
以下にプログラムの詳細とタイムテーブルをご案内いたします。

持ち物リスト

各プログラムに参加する際に必要な持ち物は以下の通りです。持ち物をしっかり準備して、充実した体験をお楽しみください。

必須持ち物

  • ノートと筆記用具: 学びや気づきを記録するために必須です。

  • 飲み物: 水分補給はこまめに。

  • 動きやすい服装: 野外活動に適した服装でご参加ください。

  • 軍手:作業時に利用します。天然ゴム背抜き手袋がおすすめです。

  • 雨具: 天候に備えて。レインコートやレインパーツをご用意ください。

  • 帽子: 日差し対策として。

  • リュックサック: 手ぶらで動けるようにするため。

  • タオル: 汗拭きや手洗い用に。

推奨持ち物

  • 防虫スプレー: 虫除け対策として。

  • 個人用の救急セット: 万が一に備えて。

  • 軽食やおやつ: 長時間の活動に備えて。

  • アルコール:夜飲まれる方は⭐︎小さな冷蔵庫があります。

  • アクアシューズ:川に入る時に使います。

宿泊プログラム参加時の追加持ち物

  • 寝袋: 宿泊時に使用します。

  • キャンプマット: 宿泊時に使用します。

  • 洗面用具: 歯ブラシやタオルなど。

  • 着替え: 日数分の着替えを持参してください。

  • 懐中電灯: 夜間の移動に便利です。

  • 防寒着:朝晩は冷えますので、暖かくして寝てください。

集合場所・時間(公共交通機関の方)

集合場所:武蔵五日市駅 観光協会前
https://maps.app.goo.gl/6Bbp6KVywk1K8Tjy5
集合時間:宿泊プログラム>11:30    日帰りプログラム>9:30


プログラム タイムテーブル

1回目: Feel度Walk+知図講座(日帰り)

  • 日程: 2024年5月26日

  • 講師: 市川力、渡部由佳

  • 場所: 新宿

時間内容
10:00 - 10:30集合・ごあいさつ
10:30 - 11:00Feel度Walkについて講義(市川力)
11:00 - 11:45Feel度Walk
11:45 - 12:00知図づくり
12:00 - 13:00お昼(各自)
13:00 - 13:30知図について講義(市川力)
13:30 - 14:30FocusWalk
14:30 - 15:30知図づくり
15:30 - 16:30知図シェア
16:30 - 17:00ふりかえり/ちきゅうのがっこう大人編について
17:00解散

2回目: 観察・見立て講座(一泊二日)

  • 日程: 2024年6月1日 - 6月2日

  • 講師: 佐藤俊、渡部由佳

  • 場所: 檜原村

一日目

時間内容
12:30 - 13:00集合・自己紹介
13:00 - 14:30Feel度Walk(講師: 渡部由佳)
14:30 - 15:30知図づくり
15:30 - 16:30俊さんの見立て共有(講師: 佐藤俊)
16:30 - 17:30FocusWalk(講師: 渡部由佳)
17:30 - 18:30見立て知図づくり
18:30 - 20:00夕食/知図シェア(講師: 渡部由佳)
20:00 onwards自由時間/就寝

二日目

時間内容
7:00 - 9:00起床、朝ごはん
9:00 - 11:00見立て座学(講師: 佐藤俊)
11:00 - 12:00知図づくり、ふりかえり(講師: 渡部由佳)
12:00解散

※1日目夕食と2日目の朝食は用意します。 ※1日目ランチを済ませて集合してください。 ※2日目解散後、各自でランチとなります。 ※古民家にて食事も可能です(各自持参)。

3回目: 通気浸透水脈講座(一泊二日)

  • 日程: 2024年6月22日 - 6月23日

  • 講師: 佐藤俊(一日目のみ)、渡部由佳

  • 場所: 檜原村

一日目

時間内容
12:30 - 13:00集合・自己紹介
13:00 - 14:00地形の観察・手の平点穴(講師: 佐藤俊)
14:00 - 15:00水脈座学
15:00 - 16:30水脈づくり
16:30 - 18:00休憩、知図づくり、ふりかえり
18:30 - 19:30夕食
19:30 - 20:00シェアタイム(講師: 渡部由佳)
20:00 onwards自由時間/就寝

二日目

時間内容
7:00 - 8:00起床、朝ごはん
8:00 - 9:00川の観察(Feel度Walk)
10:00 - 11:00川のお手入れ
11:00 - 12:00知図づくり、ふりかえり
12:00解散

※1日目夕食と2日目の朝食は用意します。 ※1日目ランチを済ませて集合してください。 ※2日目解散後、各自でランチとなります。 ※古民家にて食事も可能です(各自持参)。

4回目: 風の草刈り講座(日帰り)

  • 日程: 2024年7月13日

  • 講師: 佐藤俊、渡部由佳

  • 場所: 檜原村

時間内容
10:00 - 10:30集合・自己紹介
10:30 - 11:30風の草刈り 実践(講師: 佐藤俊)
11:30 - 12:30風の草刈り 座学
12:30 - 13:30ランチ(各自持参)
13:30 - 15:00風の草刈り 実践
15:00 - 16:00知図づくり(講師: 渡部由佳)
16:00 - 17:00知図シェア、ふりかえり
17:00解散

5回目: プログラム詳細調整中

  • 日程: 2024年9月1日

  • 講師: 調整中

  • 場所: 調整中

プログラムの詳細が確定次第、公式ウェブサイトおよびメールにてご案内いたします。

6回目: プログラム詳細調整中

  • 日程: 2024年10月5日 (土) - 10月6日 (日)

  • 講師: 調整中

  • 場所: 調整中

こちらのプログラムも詳細が確定次第、公式ウェブサイトおよびメールにてご案内いたします。


注意事項

  • 天候について: 天候によりプログラム内容が変更される場合があります。その場合は、事前にご連絡いたします。

  • キャンセルポリシー: キャンセルの際は、早めにご連絡ください。キャンセル料については公式ウェブサイトをご確認ください。

  • 健康管理: 各自の体調管理をお願いします。体調不良の場合は無理をせず、事前にご相談ください。


詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。お申し込みやお問い合わせもこちらからどうぞ。


自然と共に学び、自らのフィールドや実生活に役立つ知識と技術を身につけることができる「ちきゅうのがっこう」大人編。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?