見出し画像

魔法のフラパンが届いた!

いつオーダーしたのかも覚えてない魔法のフライパンが届きました。

2年半くらいは経ってるかと

熱伝導率がとても高く、鉄鋳物なのにIHでも使える優れもの!ということで、その時欲しい!と思いオーダーしたのですが、その時で2年待ちのようなことを言われてました。

オーダーしたこともすっかり忘れていたのだけど、先日そういえばそろそろかも?なんて思っていたところに連絡が来たのです。

お〜、タイムリー!

その話を仕事場でしていたら、そのフライパン知ってるー!欲しいと思ってたーと

ちょうど今使ってるフライパンがそろそろ替え時かな?と思っていたので、ちょうどいいタイミングでした。

でもオーダーしてたのは、26cmだけで、小さいサイズも新しくしたいところなんですよね。

今日届いたばかりなので、まだ使ってないからどんだけすごいのかはわからないのですが、サイトには色々レシピとかも出ています。

少し前にお鍋たちも富士ホーローのものを新調したところでした。

最近は、重たいル・クルーゼとか洗うのが面倒なので軽い琺瑯に

今まで使っていたDANSKのものが傷だらけになってきたし

調理器具もこだわり出したらきりがないですよね。

保存容器は、琺瑯かガラス(なのでよく割る)でプラスチック製のものは、使わなくなりました。

せっかくの美味しいものをプラスチックの容器に入れると味も変わるし、エネルギー的にも下がるから

プラスチック製の容器でお水が出てくるお店ではお水は飲みません。

本当はペットボトルも使いたくないけど、これがなかなか難しい。

飲んでるお水はこれ

私がこのお水を知ったのは、ママが入院していた時病院からタクシーに乗った時の運転手さんが教えてくれたから

このお水を飲んでしまうと他のお水が飲めないんですよね。

以前は近くのスーパーで買えたんだけど、最近は置かなくなってしまったのか注文して買うしかなくて

2ℓのペットボトルをケースで買うと10本なので、家にいない時に届くと宅配ボックスに置かれてしまうので、重すぎて運べないからすごく困るんですよね。

邪魔だけど、ウォーターサーバーにした方がいいのかな?

美味しいものを作って食べるには、調理器具、器、容器、お水ってすごく大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?