マガジンのカバー画像

【マヤ暦】マヤ暦を取り入れたことで感じたこと

46
後から振り返ってみると面白いと思うようになってきたマヤ暦について、感じたことを綴ってます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

マヤ暦13の月の暦「時間を外した日」

いつも発信しているマヤ暦とはまた違った「13の月の暦」といわれる28日×13ヶ月+1日=365日という暦があります。 今まではなんとなく知ってたけど取り入れたことはなくて ただ、この時間の外した日というのはツォルキン暦のマヤ暦を知る前から知ってはいたんですよね。 で、この時間の外した日というのはどんな日なのか?というと この13の月の暦でいう年末年始の間に空いた1日、空間というのかな? 新たなスタートを前に準備する期間 「時間の制限を受けず自由な日」 なんですね

【マヤ暦】赤い地球13日目ギフトの日:自分へのご褒美

今日は、7月9日からスタートした赤い地球の13日目、ギフトの日 今回のテーマは、 ・本音で語り合う ・自分に正直に、嘘のない言動 ・心のつながり etc... いつものように、テーマのことはいつも抜けてしまうので意識することはないのですが、13日目に振り返りをしてみると毎回テーマに沿った行動や気づきが起きてたなぁと 今回は、収穫の時期である第四の城もスタートしたところなので、気づきも収穫を意味するような内容になってきてますね。 変容が加速しはじめた昨年から多くの気づき

第三の青い城、大変容の52日間を振り返る【マヤ暦】

今日でマヤ暦の第三の城52日間も終わり 第三の城は大変容のときといわれているんですよね。 マヤ暦を取り入れ始めて3回目 前回の振り返りはこちら ここからかなり変化したから遠い昔のことのよう(笑)。 今回の城は、ちょうど大掛かりな断捨離を終えて、新たな生活のスタートと同時のはじまりでした。 ようやく大きな決断もしたし 今までやったことなかったことにもトライしたり 今まで触れてこなかった世界を知ったり 全く予想していなかったところからインナーチャイルドの解放がい