マガジンのカバー画像

仕事・キャリア

30
仕事・キャリアについてのマガジンです。 性別、年齢を問わず、誰もが自分らしく生きられる世の中を創りたい、 そんな思いをもって、コンサルタント、講師をしています。 自分らしく生きる…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

無料オンラインセミナー 100年ライフの子育て論『キャリアと子育てを両立する幸せな…

 初めての著書を発行してから4ヶ月。売れてます!とは言えませんが、教育学部門で11位に入っ…

新入社員の皆様へ伝えたいこと④

 企業研修講師としての仕事を始めて4年目。初めて新入社員研修にメイン講師として登壇しまし…

新入社員の皆様へ伝えたいこと③

 企業研修講師としての仕事を始めて4年目。初めて新入社員研修にメイン講師として登壇しまし…

新入社員の皆様へ伝えたいこと②

 企業研修講師としての仕事を始めて4年目。初めて新入社員研修にメイン講師として登壇しまし…

企業の新人研修に登壇中。学ぶことに小学校受験の学びとの共通点が多い。姿勢正しく、表情豊かに、挨拶は自分から 人の話しは最後まで聞く、わからないことは調べたり、人に聞いたり…幼児教室でやっていることは小学校受験に合格するための勉強だけど、ここで身につけたことは一生ものです🌸

新入社員研修で、敬語などのマナー研修を行いながら、日本語は本当に難しいと改めて感じます。「お差しつえなければ」はおかしいのではないかとの質問にうまく答えられず…言葉は変化していくもの。どちらでも問題はありません。しかし正解を求める方にどちらでもよいを納得していただくのは難しい😓

新入社員の皆様へ伝えたいこと①

 企業研修講師としての仕事を始めて4年目。初めて新入社員研修にメイン講師として登壇しました。新入社員研修は研修講師として一番仕事のある時期、ではありますが、受講者と年齢差が大きいという背景から、新入社員と同い年の息子を持つような私には今までメイン講師としての登壇機会はなく、今年、お話しをいただいた時も、私でよいのか…と迷いました。  日本の、世界の未来を担う新社会人のみなさまの最初の一歩をご一緒できることは本当にありがたいこと。だからこそ、私が登壇する意味。私だからできる研