見出し画像

foundationの作品コンセプト(スタート〜2023年2月)

こんにちは!神戸ポップです。
今回はfoundation4作品のコンセプトをまとめてご説明しちゃいます。
頭の中が宇宙であることがバレちゃいそうで恥ずかしいですが、最後までぜひお読み下さい!

自分へのご褒美にいかがですか?

はじめに

一枚絵を制作〜販売するにおいて用意するもの
・作品
・特典
・ポスター
・フリー音楽付きタイムラプス=CM
Instagramリール
・TikTok 動画(@kobepop_)
・InstagramかTikTokからダウンロードした動画にフリー音楽を重ねる=プロモーション動画

「Koukousei and Shotgun」

実は矛盾だらけ

作品ページ

メイキング

この時は間に合いませんでした。

インスピレーション

ミュージックビデオや音楽そのものから絵をイメージすることが多いです。

インスピレーションが湧いたら、あとは手を動かすだけ。

・Katy Perry「part of me」MV
・映画「セーラー服と機関銃」

礼儀正しく正座している、日本人らしいポニーテールの女子高生。
でもよく見ると戦地で使われそうな重厚な銃を持っています。
おそらくもうぶっ放した後かと。
セーラー服の色が迷彩色になっていて、全体がアメコミ風になっているところから、日米のカルチャーを折衷した一枚です。

画風

太めの線画。
ベタ塗り。
アメコミは着彩で影をつけないのですが、日本のサブカルをということで、人物だけアニメっぽくなっています。

商用イラストっぽいので現役イラストレーターかと尋ねられることもありました。

Instagramリール動画

BGM : Katy Perry「part of me」

「Phantompain」

みんなが気持ち悪いと言うのが嬉しい

作品ページ

メイキング

こちらも間に合いませんでした。

インスピレーション

・漫画『Dr.コトー診療所』(山田貴敏)17巻 鳴海慧医師によるカミングアウト。
義足の医師で、ないはずの脚に激痛が走り苦しむ姿が描写されています。
(ファントムペイン=幻肢痛)
治療(緩和)は内科領域ではなく精神科領域だそうです。
・VOGUE JAPAN 2023年2月号
表紙を飾ったモデルの髪型がカッコよかった。
・大ファンであるシンガポールの写真家、レスリー・キーの世界観・ポージング。

画風

ほぼアニメ塗りです。
髪の毛だけフサフサ感を出しました。

Instagramリール動画

BGM : Sia「 Chandelia」
激しい叫びから、痛々しさを伝えたいと思いました。

「Super Witch power」

西洋の魔女

作品ページ

いよいよこの時が来たか、と言わんばかりのMadonna「Frozen」。
中学生の時から虜になっていたMVで、マドンナを好きになったキッカケでもあります。
MVを全面的に表現した一枚。

メイキング

美しくまやかしい雰囲気に相反するようなロックなどと合わせてテンションを上げて楽しませました。

インスピレーション

・Madonna「Frozen」MV
・ケルト、ゲルマン、スラヴ民族古来の「まじない」(衣装、タトゥー、魔法陣)

画風

人物はアニメ塗り、背景は試行錯誤(笑)

Instagramリール動画

BGM : Madonna「Frozen」

「Lipcream」

冬の風物詩、女優の登竜門

作品ページ

実はもう一つの作品を進めていたんですが、たまたまリップクリームを求めてドラッグストアに行ったら、売り場にリップクリームのポスターがギシギシに貼ってあったので、グサっと刺さって描きたい衝動に駆られました。

コンセプトは「リアルでいそうでいない女の子」。

メイキング

インスピレーション


・橋本環奈
・メンソレータム、ニベア
・漫画『I"s』(桂正和)
 毎巻リアリティのある厚塗り絵が好きだったのでそれを真似したかった
・リップクリーム、美女は冬の風物詩

画風

厚塗り

Instagramリール動画

BGM : L'Arc~en~Ciel「NEO UNIVERSE」

実は以前資生堂の化粧品CMで使われていた曲。
ですがメイクアップ用品の曲を選ぶとピュア感が薄れるので、その中でも爽やかな曲を選びました。

おわりに

いかがだったでしょうか?
絵に限らずアートの材料はだいたいが過去の記憶からできているんじゃないかと思います。
NFTを始めて丸1年が経って、画力が上がってきたので、表現したいものが具現化できるようになったのがとても嬉しいです。

次回作も楽しみにしていただけると嬉しいです!
よろしくお願い致します。

foundation
OpenSea


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?