すゑひろがりず全国行脚〜諸国漫遊記大阪公演〜(中)

※ネタバレ100%なのでご注意


>>>諸国漫遊記(前)の続き

オープニングの口上の後、
真っ暗になった会場にVTRが流れる。

見慣れた局番の映像や、
みなみのしま時代、
初期のすゑひろがりずの
あらゆるエモい瞬間を切り取った、最高のVTR!
最後の、袴姿で歩く二人の足元のやつ!
ずるい!ずるすぎる。。。
ここでも数多の家臣が泣いてましたね。
もちろん私も。



『あっ!局番の映像も使われてる!!』
と、嬉しくなったのですが、
実はこれ、あとからわかったのですが
この映像は【株式会社カナメクト】で
作られたものでした〜!!!
どひゃー!しっかり法人やんか!!
業務委託されてるやん!すげー!!!


このあと松羽目が降りてきて、
漫才が始まります。


漫才の前に、いつもの掴みの和風変換タイム。
まさかNGKでもあるなんて!
私はカタカナの残高が不足していたのと
NGKの規模が大きすぎて
残高があったとしても手は挙げられませんでした笑


かわいい童がスッと手を挙げ、出したお題が

『キャンディー(*ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷)』!!!

かっ、、、かわいすぎる/////

会場が萌え萌えのメロメロになっていたところに
すかさず翁が即答&ドヤ顔で

『あめだまぁ〜( ◠0◠ )』

っていうくだりが最高すぎました!w
もうそれ、元々和風やんなw
童も翁もかわいすぎるー/////

その他にも2つくらいあったのですが
忘れてしまいました(汗)


今回の単独のネタは全て漫才で、7本。
(みなみのしまネタも入れたら8本かな?)
どれもこれも、寄席であまり見れない
レアなネタばかりでした!
すゑが来てる時の関西の寄席に行ったり、
ちょこちょこ配信買って見てても
あまりお目にかかれなかった、
見れたらラッキー!というくらいのレアネタ。

前半のネタは以下の通りでした。
(ネタ順は違ってるかもしれません。汗)


ヤンキー
グルメロケ
がりず検定(前編)
学校の遊び
トトロ
ゲスト:みなみのしま ネタ


【ヤンキー】
いつかの配信で一度だけ見たことがあった幻(?)のネタ。
『スー!ハー!』延々と狂言風にタバコを吸う南條さん。
三島さんにメンチを切るが、なぜか無視されるw

『カー!ッペ!』たん唾しか吐かない三島さんw
なかなか喧嘩が始まらないというネタです。

しつこさと、間の無駄遣いがたまらなく好きでした!笑


【グルメロケ】
これもどこかで見たことあったなぁ…
記憶が曖昧です。笑
(記録しておかないと忘れちゃうなぁ)
これはまだまだこれから磨かれそうなネタでした!
食レポのタブーを、三島さんがやりまくるというネタです。笑
クッチャクッチャ、ペッチャペッチャwww


【学校の遊び】
恐らく私は初めて見るネタでした。
小学生くらいの頃に流行った遊びを、昔風にやるネタです。
グリコや、アルプス百万尺、こっくりさんなど。
グリコのくだりは、アメトーークの団地住んでた芸人で
階段登りながらグリコしてたやつを思い出しました!


【トトロ】
これはM-1で勝ち進むためにやり込んだネタだそうな。
『にゃっさほいさ♪にゃっさほいさ♪』
三島さんのかわいさがギュッと詰まったネタ^^
『漆黒くろすけ』『もろこし届け珍道中』
『備中』『越前』など、すゑっぽい
キラーワードが多いのがいいんですよね〜!
初めて見た時、衝撃的でした。
そんな記憶を思い出させてくれました!
御トト様も気合入ってましたなぁ^^
迫力ありました!

今日は単独ライブなので、もちろん二人しか出ません。
漫才が終わるたびに袖にはけては、また出てきて、
と繰り返してるうちに
すゑの二人も、お客さんも可笑しくなってきちゃって、
三回目くらいに出てきた時に笑いが起きてました。w
お二人も、『そろそろ(最初の名乗りを)割愛します』とw

何度はけても、
絶対にまた二人が出てきてくれるという
確証があるのが単独ならでは!
嬉しすぎました。
だっていつも寄席は90分のうち5分の
御目当てを見に行くんですから笑
(もちろん全組楽しませていただいてます)

約90分間すゑだけ見てられる、
なんという幸せ空間なんだ…
たぶん、今みんなおんなじ気持ちなんだろうな、
そう思うとあの空間が尊くて愛おしかった。
900人全員がすゑだけを見にきている…。
(すんげーことやなぁ!!!)


漫才2本やったあとに、
スクリーンで映像が流れました!
見慣れた画角とテロップ……
…局番やないか!w
『がりず検定〜関西編〜』が始まりました!
これはきっと、ご当地限定なのでしょうね。

わたしは北海道生まれの、
19歳まで北海道で育ったので
関西編、結構難しかったですw
関西に住んで、やっと5年目に突入する位の
まだまだエセ関西人なので。

地底白迷宮(=Whity うめだ)は
是非使っていきたいですw
ホテルニュー淡路とか
マダムシンコわかったの嬉しかったなぁw
奈良健康ランドとか
関西サイクルスポーツセンターは
わからなかったなぁ〜〜
周りの人は結構頷いたりしていて
かなり盛り上がっていました!!
すゑの二人とバックボーンが同じな関西人が
羨ましかったりもします^^

がりず検定は、前半10問・後半10問の
全20問だったかな??
漫才と漫才の間に映像が流れる構成でした。


トトロのネタの後、暗転し、またVTRが。
ゲストの『みなみのしま』だ!

『アロハ〜〜〜!!』
『う〜、パイナポーー!!!!!』
NGKに響き渡るパイナポー
ちょっとやばし出てました。笑
出てきたからにはやるしかないよねw


今はハワイに住んでロコモコを売りながら
ハワイ住みます芸人をしてるとか。

今日は、当時の二人にダメだしをしていた
よしもとの偉い人が裏方にいらっしゃって、
その時のオーディションと同じく、
待ち時間2分の間に、面白くなかったら
タッキー&翼の『×〜ダメ〜』の曲を流して
強制終了という形で、当時のネタをやる
というものでした。

ネタはご存知『服屋』。


ハッシャッセー

生で聞けて感動しました。笑

途中までいいテンポできてたので
おっ!NGKで無事成仏か?!と思ったのですが
南條さんがちょっとだけ言葉に詰まってしまい
その隙を見抜かれて即『×〜ダメ〜』が流れる。

南條さん『待ってください!これからなんです!
これから盛り上がってくるところなんです!泣』

と、食らいつくw
泣きの一回をやらせてもらうが
やはりまた間が悪くなり『×〜ダメ〜』で強制終了。

何度か食らいついたのですが
結局 最後までネタをさせてもらえませんでした。笑

そんな過去があっての今なので、
そんな二人も愛おしくてたまらなかったです。

すゑのことが好きな人ってたぶん、
苦労してきた過去も含めて
好きになってるんじゃないかなぁ。
(今のむちむちのアロハシャツ姿もね^^)

諦めずに二人で漫才続けてくれて、
今の芸風にたどり着いてくれてありがとう!
そんな気持ちでいっぱいになりました。


ゲストのみなみのしまがはけて、暗転。
袖マイクから南條さんの声で
『今から換気休憩です〜。松降ろしておくのでお写真どうぞ!』とのこと。
ありがたく写真を撮らさせていただきました^^

諸国漫遊記(後)へ続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?