2. 勉強(セキュリティクリアランスなど)

派閥について思う事。→保留

二世について思う事

太陽光パネル
次はライドシェア?


フランス視察団

同じ物を見ていても、情報の受け取り方は本当に違う。
フランス視察団の松川さんは大阪、今井さんは芸能界が基盤でしたでしょうか?
どちらもサイレントインベージョンが進んでいる地域なので、基本的には左派よりの発言しかしにくいんだろうなと思ってみています。

でも、広瀬さん!
まるで立憲じゃない??自民党内スパイって怖くない??と思いました。


セキュリティクリアランス

セキュリティクリアランスについての解説動画を観てのまとめを下記。
アメリカの基準は厳しいと言っていたけど、基準をあわせないと、日本を足掛かりにアメリカの情報も抜かれかねないと思う。
それから、ぜひこのような人のスクリーニング?を横展開してほしい。
小西文書の事件、今話題の公金チューチューとか。


■「特定秘密保護法」の審査で調べられること
対象:各役所の大臣が指定した情報に関わる人(国家公務員や民間事業者)

  1. 氏名

  2. 生年月日

  3. 現住所

  4. 学歴

  5. 職歴

  6. 国籍

  7. 渡航歴

  8. 犯罪歴

  9. 懲戒歴

  10. 薬物歴

  11. 精神疾患

  12. アルコールの影響を受けやすいか

  13. 情報取扱の問題

  14. 経済状況

  15. 本籍

  16. 帰化歴

  17. 旧姓

  18. 通称

  19. 親族(本籍、帰化歴、旧姓、通称)

※アメリカの場合・・・
・上記+ご家族親族についても
・外国関連の活動をしたことがあるか(渡航歴、どのような活動をしていたか、一緒に何か活動をしたことがあるか)
・民事裁判への関与(訴えたこと、訴えられたことの有無)
・申請者の知り合いも調査対象(隣人、大家さん、上司、知人)
・思想信条?

これぐらいのチェックは必要そう。だんだん進化しそうですし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?