マガジンのカバー画像

スマブラ CP バトル 選手権

432
大乱闘スマッシュブラザーズのCPで誰が一番つおいか決定戦。
運営しているクリエイター

#メトロイド

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[401] 予選グループC ゼロスーツサムス vs 勇者

「よしよし!  やったぞ!  ようやく我がチームから予選突破が出たぞ!」 「よかったですね!  お互い残ったファイターが少ないけど、決勝トーナメントも頑張りましょう!」 「ん!?  少ない?  そんなわけないだろ?  まだまだ増えるぞ!  我がチームは!!」 「え?  そんなにいましたっけ?」 「まあ、みてろ!」 なんか変なこと言ってますね。 あの人のチームは残り2人しかいないんですが、、、、。 増える? まあ、いいか。 さて400試合を終えましたので本来なら4

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[399] 予選グループB ワリオ vs ダークサムス

ついにグループBも予選通過者が決定しました。 ここから2試合は順位を決める戦いになります。 とはいっても1位と2位はMiiファイターでそれぞれ決定。 残るはワリオとルイージの順位決めです。 今のところ、ワリオはルイージに対して勝ち点差1で4位にいます。 勝てば文句なく3位に浮上! 引き分けた場合は勝ち点は並びますが、KO勝ちの多さでワリオが3位になります! ということは負けなければ3位になれるということです! 少しでも決勝トーナメントを楽に戦えるように3位での通過を期待してい

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[394] 予選グループA ガオガエン vs サムス

いよいよグループAも大詰め。 予選通過が確定した現在4位のガオガエンと9位サムスの一戦です。 前の試合でルキアがKO勝ちをしたので、ルキアは一気に暫定首位になりました。 これでガオガエンとは勝ち点差が4となり、ガオガエンの1位通過はなくなりました。 この試合でKO勝ちをすれば2位の可能性も十分にあります。 相手は今大会であまりいいところがなかったサムス。 最後に思いっきりくるか、すでに予選敗退が決まっているので、消化試合として挑んでくるのか。 うまく自分の戦い方に持っていけれ

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[385] 予選グループE ロボット vs リドリー

さあ、グループE第10節最終戦です! 予選通過ライン攻防戦第2弾は勝ち点差なしの3位リドリーと5位ロボットの一戦です。 リドリーは調子の波が激しく、なかなか読めないファイターです。 マルスには第7節でKO負けをしてたかと思えば、第8節ではではカズヤに見事KO勝ちをしています。 引き分けが少ないのもそういうことかもしれません。 ロボットも前節でカズヤから勝利しています。 こちらは判定勝ちでしたが、かなりの接戦でした。 ロボットは意外にも未だ負けなし。 機械なのにしぶとい試合運

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[373] 予選グループC ゼロスーツサムス vs ピーチ

今回は3位ゼロスーツサムスと9位ピーチの一戦です。 ともに大会前のランキングは1位で優勝候補と考えていたのですが、大会が始まると多くのランキングの上位がかなり苦戦する状況になり、この2人もかなり苦戦することになりました。 すでに予選敗退をしてしまったランキング1位はデイジーとジョーカーがいます。 デイジーとピーチはほぼスペックが一緒ということでピーチも大苦戦して予選敗退ギリギリのところにいます。 前回のリンクとの試合で見事なKO勝ちをしていよいよ復活か!というところで、この試

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[367] 予選グループB シーク vs ダークサムス

今回は予選突破にはかなり厳しい状況になってしまった8位シークと10位ダークサムスの試合をお送りします。 このグループにはダーク系の色合いのファイターが多くいますが、みんな不調で下位に沈んでしまっています。 シークはここまで取れているセットがかなり少ないことが結果に影響しています。この攻撃力の課題は簡単には解決できず、ここまできてしまいました。 ダークサムスも開幕4連敗という最悪なスタートになってしまいましたが、ここ数戦はなんとか負けないで勝ち点を重ねてきました。 しかし! ど

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[333] 予選グループC ロイ vs ゼロスーツサムス

今回は首位ゼロスーツサムスと最下位ロイの一戦です。 今節は上位勢がしっかり勝ち点をあげていますので、ゼロスーツサムスも最下位相手にはなんとしても勝ち点を上げなければいけません。 その最下位のロイは4連敗中。 この試合で勝ち点を上げられなければ予選敗退が決定します。 必死にくるであろうロイの攻撃をゼロスーツサムスはいかにかわして、しっかりと勝ちに繋げられるか? 逆に勝ちをあせるあまり、冷静さを欠いたゼロスーツサムスの隙をついて逆転勝利をロイが挙げることはできるでしょうか? ス

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[327] 予選グループB ドクターマリオ vs ダークサムス

今日は5位のドクターマリオと10位のダークサムスの一戦です。 ドクターマリオは4位のルイージとは同勝ち点です。 今回は格下相手と見れば確実に勝ち点を上げて予選突破圏内に入りたい状況です。 ダークサムスは4連敗のあとは勝ち点を重ねていますので、ドクターマリオに対しては十分に戦えると思っているでしょう。 スマTOTOはダークサムスの勝ち。 CPAIはドクターマリオの勝ち。 アイカワ・ショーコはダークサムスの勝利。 CAPI_exは引き分け。 という予想になりました。 今回は別れ

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[322] 予選グループA クラウド vs サムス

現在勝ち点9で5位のクラウドと勝ち点8で7位のサムスの一戦です。 4位のむらびとの勝ち点は9と予選突破当落ラインど真ん中の2人が対戦します。 この順位にいる理由は引き分けが多いこと。 なかなか3分で勝てる戦略が立てられないようで、勝ち点が伸びません。 そろそろ勝ちに行かないと、他の人が勝ち点を積み上げた時に置いて行かれてしまいます。 そんな状況を打破できるのか? スマTOTOはやっぱり引き分け。 CPAIも引き分け。 アイカワ・ショーコも引き分け。 CPAI_exも引き分け

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[303] 予選グループE リドリー vs カズヤ

今回は2位カズヤと5位リドリーの一戦です。 ここまで3回KO勝ちをしているカズヤの攻撃をリドリーは耐え切れるのでしょうか? 勝って一気に予選突破に大きく近づきたいカズヤとここでKO勝ちをするとカズヤに勝ち点で並ぶリドリー。 どちらにも勝機がある大一番になりそうです!! スマTOTOはカズヤの勝ち。 CPAIもカズヤの勝ち。 アイカワ・ショーコは引き分け! CPAI_exはカズヤの勝利。 圧倒的にカズヤ有利の状況です! 果たして!!? . . . . . . . . .

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[290] 予選グループB ダークサムス vs Miiファイター射撃タイプ

今回の試合でグループBの第8節は終了です。 最下位のダークサムスと2位のMiiファイター射撃タイプの一戦です。 Miiファイター射撃タイプがKO勝ちをすると勝ち点16になり、決勝トーナメント進出がかなり濃厚になります。 一方ダークサムスはここで勝ち点が得れないと残り3試合で全部KO勝ちしたとしても勝ち点は12にしかならないので、自力の予選突破は無くなってしまいます。前節で初めて勝利した勢いをこの強敵相手にぶつけて、勝利することができるでしょうか? スマTOTOはMiiファ

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[285] 予選グループA サムス vs むらびと

2連勝中で好調を維持できるか3位のむらびと。
 なかなか勝利をつかめない8位サムス。 
相手の戦い方にうまく合わせながら結果が出せるむらびと。
 相手の攻撃をうまく抑えているのに、結果が出ないサムス。
 最後の1分が鍵を握る一戦です! スマTOTOはむらびとの勝ち。
 CPAIもむらびとの勝ちを予想! では試合開始です。 . . . . . . . . . . 試合結果です。 共に中途半端な試合の入り方をしてしまい、
 共に相手のペースを崩すこともできず、
 共に自分

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[263] 予選グループE リドリー vs マルス

最下位マルスが予選突破の激しい戦いの中にいるリドリーとの対戦を迎えます。マルスの弱点は攻撃力の欠如。1セットとるのがやっとではなかなか結果が出ません。しかしリドリーもここ2戦は1セットしか取れていないのが悩みの種。予選突破をするためにはこの課題を克服しないといけません。立て直しを狙うには絶好の相手。予選突破に向けて大きな試練を迎えます。 スマTOTOは引き分け。 CPAIも引き分け。 さてどうなりますか。 . . . . . . . . . . .

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[252] 予選グループC ポケモントレーナー vs ゼロスーツサムス

首位を独走中のゼロスーツサムスが5位のポケモントレーナーとの一戦にいどみます。共に負けなし。勝負強さと巧さが光る2人。リーグ戦では負けないことが何よりも重要。ゼロスーツサムスは6戦中4戦で相手よりもダメージを与えられていません。それでも負けない勝負強さ。 ポケモントレーナーも5戦中3戦が相手よりもダメージを与えておらず、でも負けないという事実。100以上ダメージを多く食らってても耐えられる巧さ。 お互いの手を探り合う試合になるか、勝負をかけて今までと戦法を変えてくるか。 渋い