マガジンのカバー画像

スマブラ CP バトル 選手権

432
大乱闘スマッシュブラザーズのCPで誰が一番つおいか決定戦。
運営しているクリエイター

#ゼルダの伝説

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[407] 予選グループD ガノンドロフ vs しずえ

前回の衝撃冷めやまぬうちに、次の試合です。 といきたいところですが、その衝撃は実はもっと大きかったです。 あの試合の結果、6位以下にいた、ピクミン&オリマー、ガノンドロフが予選敗退が決まってしまいました。 ピットが一気に勝ち点を重ねましたので、この2人はKO勝ちをしても4位以内に入る可能性がなくなってしまったのです。 一気にグループDが緊張感が増した感じです! というわけで今回は2位のしずえと失意の7位ガノンドロフです。 しずえはまだ2位は確定ではありませんので、この試合で

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[403] 予選グループC ホムラ/ヒカリ vs リンク

今回は予選突破を決めているリンクとゼロスーツサムスと勇者が引き分けたので自力での予選通過の可能性が見えてきたホムラ/ヒカリの対戦です。 判定勝ちでも2人を抜くことができる条件になってきましたので、これは千載一遇のチャンスです!! なんと言ってもホムラ/ヒカリはここまで負けがありません。 さらに全ての試合をフルタイムで戦っている体力と粘りがあります。 前回はピーチ城で今回はピーチ城上空とステージ慣れしていることも有利に働くかもしれません。 一方リンクもパックマンを抜いて首位で予

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[400] 予選グループB シーク vs スネーク

今回はグループBの最終戦、シークとスネークの試合をお送りします。 残念ながら2人とも予選敗退となっていますが、悔いのない最終戦を戦ってほしいです。 特にスネークは1勝もしていないので、なんとか勝利を味わってほしいですね。 スマTOTOは引き分け。 CPAIはシークの勝ち。 アイカワ・ショーコはスネークの勝利。 CPAI_exもスネークの勝利。 CMD-Rは引き分け。 では試合開始です! . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[396] 予選グループB ゼルダ vs Miiファイター格闘タイプ

「あの人ずいぶん嬉しそうですね。」 「そうですね。  やっとチームの中から予選突破のファイターが誕生したので、喜んでいるんですね、わかりにくいですけど。」 「でもあの感じですと、決勝トーナメントは苦戦しそうですけど、、、。」 「全然予想が当たっていないあなたが言っても説得力ないですね。」 「あれは予測ではない。推測です。  AIを信用するのかどうかは聞いた人の判断かと、、。」 「当てる気はあるんですか?」 「当てるということで話しているわけではない。  推測だ。

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[379] 予選グループD ガノンドロフ vs マリオ

第9節終了時点で7位のガノンドロフと最下位のマリオの一戦です。 ここ5試合で4回KO負けをしているガノンドロフですが、最下位のマリオに対して、果たして同様な試合になるのか? 負ければもちろん予選通過の可能性は絶たれます。 もう残り2試合は連勝するしかありません。 相手が最下位のマリオとはいえ、今の状況では勝てる保証は全くないガノンドロフですが、次節はしずえとの対戦になるので、そこに活路を見出せるような試合ができるか注目です。 マリオはこれが最終戦。 有終の美を飾ることができる

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[371] 予選グループC ロイ vs リンク

「なぁ、、、。  なんか怪しくないか?  Miiファイターってそんなに前評判高くなかったろ?  なのに3人とも予選突破したぞ。」 「ちなみに、ここまでの予選通過者と予選敗退者を調べたんだが、  SMは9人いて  予選通過者は0。  予選敗退者は5。  予選通過圏内は1。  予選敗退圏内は3。    PMは8人いて  予選通過者は0。  予選敗退者は4。  予選通過圏内は2。  予選敗退圏内は2。  LZは6人いて  予選通過者は1。  予選敗退者は1。  予選通過圏内は1

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[368] 予選グループB ゼルダ vs メタナイト

今回は5位ゼルダと7位メタナイトの試合をお送りします。 ゼルダは前節でマリオにKO負けをしてしまい、予選突破が危うくなってしまいした。 相手よりもダメージを多く与えているのですが、なかなかセットを奪うまでに時間がかかっている印象。 これを克服すればKO勝ちも増えていくのではないでしょうか。 メタナイトも前半で勝ち星を上げて以来5試合勝ちがありません。 メタナイトは逆にセットを取られやすい印象。 先にセットを奪えるような展開に持っていきたいところです。 どちらも課題がある中での

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[367] 予選グループB シーク vs ダークサムス

今回は予選突破にはかなり厳しい状況になってしまった8位シークと10位ダークサムスの試合をお送りします。 このグループにはダーク系の色合いのファイターが多くいますが、みんな不調で下位に沈んでしまっています。 シークはここまで取れているセットがかなり少ないことが結果に影響しています。この攻撃力の課題は簡単には解決できず、ここまできてしまいました。 ダークサムスも開幕4連敗という最悪なスタートになってしまいましたが、ここ数戦はなんとか負けないで勝ち点を重ねてきました。 しかし! ど

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[350-1]グループFまとめ

グループFの試合が終了しましたので、まとめてみました。 一気に試合が見たい人はこちらで! 第1節 第1節終了時順位 第2節 第2節終了時順位 第3節 第3節終了時順位 第4節 第4節終了時順位 第5節 第5節終了時順位 第6節 第6節終了時順位 第7節 第7節終了時順位 第8節 第8節終了時順位 第9節 第9節終了時順位(最終順位) 順位変遷 いかがでしたか? 45試合ありましたので、動画が45個掲載されています。 圧巻です! グループ

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[347] 予選グループF トゥーンリンク vs シモン

今回は6位シモンと予選落ちが決まってしまったトゥーンリンクの試合です。 先ほどの試合でこどもリンクがKO勝ちをしたので、シモンはKO勝ちをしないと予選突破ができなくなってしまいました。 KO勝ちができてもその後の試合の結果次第では予選落ちの可能性もあります。 開幕3連勝の後、すっかり勝てなくなってしまったシモンにとって、かなり厳しい条件での試合ですが、相手はここまで1勝しかしていないトゥーンリンク。 同じゼルダの伝説勢のこどもリンクに負けたシモンはどう戦うのか? スマTOT

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[346] 予選グループF こどもリンク vs クロム

いよいよ今回からグループFの第9節が始まります。 グループFは10人で構成されているので、今節が最終節です! ついにここまできましたね。 すでにルフレとクロムの2人のファイアーエムブレム勢が予選突破を決めています。 残り2席をインクリング、WiiFitトレーナー、こどもリンク、シモン、クッパJr.の5人で争うことになります。 今節の組み合わせを見るとインクリングとWiiFitトレーナーが優位な感じではあります。 今回は2位クロムと5位こどもリンクの試合をお送りします。 予選

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[336] 予選グループD ガノンドロフ vs ピクミン&オリマー

今回からはグループDの第9節をお送りします。 4位と5位の間に勝ち点4の差があるため、この節では予選突破圏内のファイターは変わることはありません。 圏外のファイターにとっては2試合つかって勝負をかけないといけない厳しい状況です。 今節は圏内と圏外のファイターの試合が1試合なので、圏外ファイター同士の試合は潰し合いとなります。 サバイバルなバトルが始まります。 マリオはすでに圏外確定になってしまいましたが、、、、。 さて今日はガノンドロフとピクミン&オリマーの試合です。 ガノ

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[332] 予選グループC リンク vs カービィ

今日は任天堂を代表する2人、リンクとカービィの試合をお送りします。 リンクは現在4位で予選突破圏内ですが、カービィは8位で圏外です。 しかしリンクとの勝ち点差はたったの3。 カービィがKO勝ちをすれば同点に追いつける点差です。 リンクは前節でピーチにまさかのKO負けでちょっと調子を落としているかもしれません。4試合勝ちから離れているカービィがその隙をつけるかが見どころです。 スマTOTOは引き分け。 CPAIはリンクの勝ち。 アイカワ・ショーコはカービィの勝ち。 CPAI_

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[328] 予選グループB ワリオ vs ゼルダ

グループBも引き分け続きになっていますが、一勝の重みが増している終盤戦です。 今回は3位ゼルダと8位ワリオの試合をお届けします。 前節でまさかの引き分けに終わってしまったゼルダですが、トリッキー系のワリオにどんな戦いを挑むのか。勝って予選突破を確実にしたい一戦です。 ワリオは前節で開幕戦以来の勝ちをおさめました。ゼルダとは勝ち点差は3。 KO勝ちで一気に同点にできる関係なので、直接対決に気合が入っています。 気合が空回りしなければ十分勝機ありという感じです。 スマTOTOは