マガジンのカバー画像

スマブラ CP バトル 選手権

431
大乱闘スマッシュブラザーズのCPで誰が一番つおいか決定戦。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[260] 予選グループD しずえ vs デデデ

予選グループD第7節は注目の試合が多かったと思いますが、この試合も大注目です。首位デデデと4位しずえの上位直接対決です。 デデデが勝てば一気に突破の可能性がかなり高くなります。 しずえがKO勝ちすれば勝ち点で並ぶことができます。 平常心で試合をしろというのが、難しい状況です。 デデデは前節で初めて負けてやや調子を取り戻すのに苦労しているようです。 しずえは連勝中で好調を維持しています。 予選グループDの行方を左右する試合になりそうです。 スマTOTOはデデデの勝ち。 CPA

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[259] 予選グループD デイジー vs マリオ

剣ヶ峰のマリオの対戦相手は予選グループブービーのデイジーです。この試合で結果が出せなければ、おそらくもうおしまいでしょう。こんな展開誰が予想したでしょうか。 一方のデイジーも大会前は優勝候補筆頭でした。ほぼ同じタイプのピーチも同じような成績なので、今大会の流れに会っていなかったということなのかもしれません。 どちらも生き残りをかけた必死な試合になるでしょう。 スマTOTOはデイジーの勝ち。 CPAIは引き分けを予想。 ありそう。 では、運命の一戦です。 . . .

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[258] 予選グループD セフィロス vs テリー

上位対決において勝敗が決まった場合にはどちらかは勝ち点を伸ばすことができません。であるとするとその下位にいるファイターにとっては差を縮めるチャンスになります。キャプテン・ファルコンが敗れたことで、この2人にとってはKO勝ちをすると一気に差を詰めることができるというチャンスがやってきました! テリーはここ2試合連続で勝利しています。下位のファイターとの対決ではありましたが、しっかりと勝ち切っています。その流れをつなげていきたいところです。 セフィロスはここまで下位相手であっても

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[257] 予選グループD キャプテン・ファルコン vs ピット

今節の予選グループDの見所は上位の直接対決です。 首位デデデは4位しずえと対戦。2位キャプテン・ファルコンは3位ピットと対戦します。5位以下とは勝ち点が開いてきましたので、お互い無理をしない戦いになる可能性もありそうです。 ピットは前節でデデデに勝ったので、かなり調子はいいようです。ここまでも硬い守備と機動力で結果を出してきました。キャプテン・ファルコンはこの強豪相手に持ち前の攻撃力を発揮できるでしょうか。 スマTOTOはピットの勝ち。 CPAIは引き分けを予想しました。

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[256] 予選グループD ソニック vs ガノンドロフ

「今節の結果次第ではマリオの予選敗退が決定するらしいんだ。 、、、、主役だぞ!そんなことが今大会で許されるのか!!?? お前は予想ができるらしいな。 どうなんだ?マリオは!?」 「、、、、。 ずいぶん焦ってますね。 そんなんだから、勝てないんじゃないですかね。 、、、予想? そんなもんわかりませんよ。 私がやっているのは予想じゃなくて、分析ですよ。 過去の試合からデータを集めて、そこから推測される結果を出しているだけです。 、、、単純に弱いから勝てないんだとすると、今後

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[255] 予選グループC ピーチ vs ホムラ/ヒカリ

ゼロスーツサムスが負け、リンクと勇者が勝ち、徐々に差が縮まりつつある上位勢。パックマンやポケモントレーナーも上位に食い込んできた中で、ホムラ/ヒカリは置いていかれるわけにはいきません。ましてや相手は圧倒的に弱いピーチ。1セット取るのがやっとだったピーチがついに前節は0セットで負け。大会前は優勝候補の筆頭だったのが嘘のようです。 そんなピーチにもしホムラ/ヒカリが苦戦するならば、実はホムラ/ヒカリもKO勝ちがないことを悩んでいるて、攻撃力に物足りなさがあることを自覚し悩んでいる

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[254] 予選グループC リンク vs アイスクライマー

混戦模様になってきた予選グループCですが、現在2位のリンクは首位を狙うチャンスがやってきました。今回の対戦相手は8位のアイスクライマー。勝利を狙える相手ではあります。ここまでリンクは一定のダメージでセットを奪ってきました。一方アイスクライマーは400ダメージ以上受けてもKO負けしない粘り強い守備力があります。リンクはこれを突破できるでしょうか。 今日テレビでゲームランキングTOP100をやってましたね。 見事1位に輝いたのは「ゼルダの伝説 ザ ブレス オブ ザ ワイルド」で

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[253] 予選グループC 勇者 vs ロイ

ゼロスーツサムスが初黒星となり、4位勇者にもまだ首位を狙うチャンスが出てきました。前説ではピーチ相手に3-0の完全試合。いよいよ本領発揮となってきた勇者にとっては現在10位のロイは必ず倒さなければいけない相手です。攻撃力に磨きをかけて一気にリーグを引っ張っていきたい今日の勇者です。 スマTOTOは勇者の勝ち。 CPAIも勇者の圧倒的勝ちを予想。 では試合開始です。 . . . . . . . . . . . 試合結果です。 剣と剣を交わりは勇者が

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[252] 予選グループC ポケモントレーナー vs ゼロスーツサムス

首位を独走中のゼロスーツサムスが5位のポケモントレーナーとの一戦にいどみます。共に負けなし。勝負強さと巧さが光る2人。リーグ戦では負けないことが何よりも重要。ゼロスーツサムスは6戦中4戦で相手よりもダメージを与えられていません。それでも負けない勝負強さ。 ポケモントレーナーも5戦中3戦が相手よりもダメージを与えておらず、でも負けないという事実。100以上ダメージを多く食らってても耐えられる巧さ。 お互いの手を探り合う試合になるか、勝負をかけて今までと戦法を変えてくるか。 渋い

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[251] 予選グループC カービィ vs パックマン

「何やってるんですか?」 ちょっと最近流行のメタバースとか気になって、とりあえず体験しなきゃと思って買っちゃいました。クリスマスですし。 「そんなもの買って、何を見るんですか? 試合の結果なんて見えやしませんよ。」 、、、、、、お前が言うな。 まずはバイオハザードかな? これも気になる。 ふざけてますね。 年末年始はいろいろやってみようと思います。 もちろん試合もですが。 さて、今回からは予選グループC第7節をお送りします。 予選グループCはゼロスーツサムス

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[250] 予選グループB メタナイト vs ルイージ

ついに試合数も250となりました! 予選突破ラインにいる4位ルイージが7位メタナイトとの一戦をむかえます。 順位には差がありますが、勝ち点は同じ7。共に序盤は調子が良かったのですが、だんだん成績が落ちているのが気になります。Miiファイター勢の独走を阻止すべく、大きく勝ち点を稼いでプレッシャーをかけたい2人です。 スマTOTOはメタナイトの勝ち。 CPAIは引き分けと予想。 どうなるか? 試合開始です。 . . . . . . . . . . 試合

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[249] 予選グループB ドクターマリオ vs Miiファイター射撃タイプ

現在首位のMiiファイター射撃タイプと6位のドクターマリオの対戦です。前の試合でMiiファイター格闘タイプがKO勝ちしましたので、勝ち点で並ばれました。4連勝中で絶好調のMiiファイター射撃タイプは1試合多いので、なんとしても勝ち点を伸ばしたいところです。 ドクターマリオもまだ予選突破ラインが見えていますので、強豪相手とはいえ一発逆転を狙いたいですね。 スマTOTOはMiiファイター射撃タイプの勝ち! CPAIもMiiファイター射撃タイプの勝ちを予想しました。 そう簡単にい

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[248] 予選グループB Miiファイター格闘タイプ vs ワリオ

現在2位のMiiファイター格闘タイプと8位ワリオの対戦です。初戦で勝利して以降、攻撃のスランプに陥りセットがなかなか奪えない状況になったワリオですが、前節でようやく2セット奪い引き分けることができました。徐々に調子を取り戻しつつあるのか? 一方、前節で攻撃もしっかり決まって、連敗を逃れたMiiファイター格闘タイプ。すぐこの試合の後に首位Miiファイター射撃タイプが試合をするので、良い結果を出してプレッシャーをかけたいところです。 スマTOTOはMiiファイター格闘タイプの勝

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[247] 予選グループB スネーク vs ゼルダ

試合ごとに調子の波がありながら3位のゼルダとここまで勝ち星がなく下位に沈んでいるスネークの一戦です。 上位のMiiファイター勢との順位争いになんとかして生き残りたいゼルダは比較的守備力が強いので、パワー系のスネークの攻撃をいかに抑えられるかが鍵になりそうです。そのスネークはそのパワーが全然いかせていない今大会。すべての試合で与えているダメージが200前半ではなかなか勝ち星が得られないのも仕方ないところか。 スマTOTOはゼルダの勝ち。 CPAIもゼルダの勝ちを予想! さて