ドラゴンクエスト3(switch) RTAチャート

日本のプレイヤーがやっている計測方法だと、タイトル画面で、冒険をするの選択をする瞬間からエンディングのTo Be Continuedでの音楽終了まで、となっています。speedrun.comでの計測方法も、JP版に関してはこの計測方法です。

準備
コントローラー→Horiコンなど連射が使えると速いようですが、危険なバグが存在するため、注意が必要です。switch onlineのSFCコントローラーを使う場合には、リセット時にHomeボタンを使うため、別のコントローラーを準備しておきます。使うコントローラーは1番に、その他のコントローラーは2番以降にしておきます。
冒険の書を全て消し、タイトル画面まで戻って待機しましょう。

勇者の名前→何でも良いがタイムに影響するため、早く決めてね。
性別→男は体力が高いから序盤で得する、女は装備がいいものが多いから中盤以降で得するかも。どちらでも良いです。自分は男でやっています。
表示速度→主に戦闘でのメッセージ送りスピードに差が出ます。8にしてレバガチャやボタン連打にするのが速いです。自分は連射コントローラーは使っていませんが、8にして、十字キーをグリグリ回したりBボタン連打しています。
音楽設定→未検証です。変えて得をするとはあまり思っていないので、デフォルトのままです。

上側に出て、滝の先っぽまで歩くと神様からのお告げがあるので、3回聞き流して、真の名前を入力。「あ」にして+(start)ボタン、Aボタン連打で誕生日を1/1にする。性格診断は好みがあるので、なまけものとごうけつについて示しておく。

なまけもの
特徴:力そこそこある、素早さ遅い、体力そこそこ高め、賢さ低い、性格診断がすぐ終わる
結果どうなるか→ ピラミッドではたまに生き残る、特にバハラタロードで生存率が高めで安定、死ににくいので蘇生に時間がかからない、作成時間が最速でごうけつに比べると20秒早い、命の木の実が少なくても攻略が可能。後半の魔戦バイキルからの殴りを実現しやすい。

ごうけつ
特徴:力最高、素早さわずかにある、体力普通、賢さ少しある
結果どうなるか→ 最序盤は少し遅れるものの、ボスなどでの戦闘時間が速いので、ハマると良いタイムは出る。安定性に欠ける。ピラミッドはほぼ棺桶状態、バハラタロードでもリセットが多くなる、各ボスで回復が追いつかないなど、リスクをかなり抱える。酷い場合にはゾーマ戦でもHP150無いくらいなので成長しないから攻略が困難になることもある。とにかくリスキー。

作成のための性格診断分岐
なまけもの
太陽→YYYNNYYY
勝利→YYNNYYY
武器→YNNNNYYY
人生→NNNNYYY
冒険→NNNNNYYY
とにかく左に行き、岩を押さずに出る

ごうけつ
太陽→YYNYNYY
勝利→YNNYYYY
武器→NNNYNYY
人生→NNNYYNYY
冒険→NYNYNYNYY
井戸を出て右側の男を焼き、左側から街を出る。

目覚めるまでにはAボタンを押さずにBボタンと十字キーガチャでメッセージ送りをする。
目覚めたらすぐ近くのタンスから力の種を入手(私は勇者に使っています。売っても良いです。)、お母さんに連れられて城まで行き、2Fの王様に話しかける。城2F左下の部屋左側のタンスからラックの種を入手、城を出てルイーダの酒場2Fに向かい、キャラ作成を行う。
作成するキャラクターは以下の通り。
性別不問商人 名前適当 (私は「き」にしています) 種は自分で力を5個
女魔法使い 名前は「か」(↓1回にA,+ボタン) 種は自分でスタミナを5個、性格はタフガイのみ採用。鉄人でも良いとする人は多いが、体力が少し少ない、素早さが低いなどデメリットが多い
女盗賊 名前は「い」(→1回にA,+ボタン) 種は自分でスタミナを5個、性格は不問だが体力18以上を狙う
男戦士 名前は「あ」(A,+ボタン) 種は自分でスタミナを5個、性格はタフガイのみ採用

キャラを作成し終えたら、1Fで男戦士、盗賊、魔法使いの順に引き取り、装備品を渡す。
棍棒→勇者(種を使った場合)
棍棒→戦士
ひのきの棒→盗賊
旅人の服→戦士
アリアハンを出て、レーベの村に行く。

ナジミの塔1Fを抜けるまでに経験値15を稼ぐ(魔法使いLv2)。スライム多めやじんめんちょうなどは逃げてよい。

レーベの村ではイシスまでに必要なものを買う。
勇者が力の種使用時は以下
売) 銅の剣(勇者)
売) 布の服(戦士)
買) 薬草9個1セット→袋
買) キメラの翼4個→袋
力の種未使用の場合は以下
売) 力の種
売) 棍棒(袋)
売) 布の服(戦士)
買) 薬草9個2セット+7〜9個→袋(残金100G以上)
買) キメラの翼4個→袋
買い物を終えたら村を出て茂みからナジミの塔に向かう。
大体地下通路を通り終える頃には経験値15が稼げる。Lvアップをしたら、薬草を使って回復させ、戦盗魔勇の順に並び替え、以後の戦闘は、稼ぎゾーンに入るまで、作戦を全員「おれにまかせろ」にして即逃げする。
<<狙い>>
勇者のLvを2に上げたくない。この後ポルトガで魔封じの杖を手に入れるまでのスタミナの種の効果をLv2で反映させて、カザーブ道中の稼ぎを最小限に抑えるため。
作成をおれにまかせろにすることで、補助魔法を使えないキャラは逃げる最中にも防御行動をしてくれる。これにより序盤の逃げ安定度が格段に高くなる。
ナジミの塔2FからはLv1だとかなりリスクがあるので、そこまでに経験値稼ぎを終えたい。
ナジミの塔最上階で、力の種使用済みなら本棚でおてんばの本を回収して、老人に話しかけ旅人の鍵を入手、下側から落下して、キメラの翼でレーベへ。
種使用済みの場合、薬草を買い足す。
売) おてんばの本
売) 棍棒(戦士・勇者)
買) 薬草9個+6〜9個→袋
右上の家で、賢さの種入手、2Fで魔法の玉入手、キメラの翼でレーベへ飛ぶ。
ここからの戦闘は全て逃げ。回復目安は勇者15,その他20程度でよい。
東の誘いの洞窟に入る。賢さの種を使用し、魔法の玉を使う。
<<狙い>>
賢さの種は3種類の選択があると思う。
① 勇者に使う 序盤のホイミ回数増加、薬草節約とタイム短縮効果が少し、バラモス戦でのMP確保ができる点が魅力
② 魔法使いに使う 主にカンダタ戦でのギラ・ヒャド回数に影響 タフガイで初期賢さが7の時に特に有効
③ 転職後まで温存し、賢者に使う Lv7くらいからヘビメタリングを外して賢者のHPを高めたい時に有効か、あるいは後半のMPタンクを増やすためか
私は①派です。

誘いの洞窟を出たらロマリアに入り、何もせずに出る。その後アッサラームもブックマークし、ピラミッドへ。無駄な歩きが無ければアッサラーム前に夜になり、イシスに夜のまま入れる。このため、エンカ調整はしない。
ピラミッド1Fでは落とし穴に落ちないよう半歩でもずらして歩くこと。ピラミッド3Fでのボタンの押し方はFC版と同じ。1番右側と1番左側を順番に押し、エンカ調整のため階段を降りてまた戻り、魔法の鍵とスタミナ棚を入手。5Fで勇者先頭に並び替えてから派手な服を取り、屋上を右側に飛び降りる。
まっすぐ下に行き、イシスへ。必要ならエンカ調整もしつつ城に入る。
夜イシス城
回収) 1F右上宝箱 ティアラ、命の木の実、お金
回収) 1F左上宝箱 絹のローブ、お金、ルビーの腕輪、賢さの種
3Fで女王に話しかけ、ベッド上側の祈りの指輪入手、キメラの翼でイシスへ。
イシス街
武器屋
売) 派手な服、黄金のティアラ、祈りの指輪、ルビーの腕輪
買) 鋼の剣→戦士装備、鉄の盾→勇者、鉄の鎧→戦士と勇者装備、鉄の兜→戦士と勇者装備
道具屋 買う順番が大事
買) キメラの翼9個×4セット→袋、聖水×3→袋、毒消し草×4→袋、薬草9個×3セット→袋
井戸の左で素早さの種入手、イシス城へ。この時盗賊がタフガイ以外なら井戸の宝箱でゆうき100ばいを入手してキメラの翼でイシス城に入る。
昼イシス城
星降る腕輪入手、キメラの翼でアリアハン城へ。
アリアハン城宝物庫
力の種、素早さの種、ルーンスタッフ、お金2個、豪傑の腕輪を入力。
ここで種使用、装備受け渡しを一度に行う。
種(命の木の実を除く)→全て勇者に使う
(勇気100倍→盗に使う)
星降る腕輪→勇者装備
絹のローブ→魔に渡して装備
ルーンスタッフ→魔に渡して装備
旅人の服→盗に渡して装備
豪傑の腕輪→盗に渡して装備
装備受け渡しを終えたら、使)キメラ ロマリアへ

ロマリアから西にある祠に向かう。防具はあるが武器が中途半端なのでまだ全逃げ。
祠を抜けて強エンカ前に1回戦闘をして歩数調整。ポルトガに到着まで適度に回復をしつつお祈り逃げ。

ポルトガに着いたら、武器屋で買い物。
買)鋼の鞭 →勇者&盗賊 装備
全員の道具整理を行い、道具屋で買い物
買)薬草8個 →盗賊 (9個に買うと魔法の盾を買うときに道具整理してしまう)
買)薬草9個 →魔
買)薬草9個1セット →袋(40個くらいが袋にあれば良い)
買い物の後、民家2Fで力の種を拾い、ポルトガ城へ行き、王様に話しかけ、王の手紙入手。宝物庫でスタミナの種、いかりのタトゥー、魔封じの杖を入手。
使)力の種・スタミナの種→勇者
使)薬草
使)キメラ →ロマリアへ

ここから稼ぎゾーンではあるが、ロマリア→カザーブ間は勇者のLv2を入れるだけにしておく。1グループのエンカウントのみを狩り、残りは逃げる。狩る場合には全員の作戦をガンガンもしくはみんながんばれにしておく。再び逃げる場合にはおれにまかせろにして逃げると安定度が増す。魔法使い・ポイズントード・キラービーあたりが狩りやすい。カザーブが近い場合は2グループエンカでも狩っておくこと。

カザーブの村に入る前に薬草で回復し、村に入ったら使)キメラ →アッサラームへ

ノルドの通り道でホビットの前で道具袋を開きA連打で王の手紙を読み、東に抜ける。勇者豪傑の場合は手紙を読む前に、井戸で命の木の実を拾ってもよい。

ここから本格的な稼ぎゾーン。メンバーが1人でも死んだ場合はリセット&オートセーブから再開をする。作戦をガンガンまたはみんながんばれにしておくことを忘れない。バハラタに着くまでに勇Lv5(ホイミ)、魔Lv5(スカラorヒャド)を目標にする。以下、所感。
じごくのハサミ →勝てないので逃げる。
キャットバット →勝てる見込みはあるが、痛恨の一撃あり。
ヒートギズモ →5匹はかなりきつい。3匹までならLv2で勝てる。
デスジャッカル →殴りのみでもきついし、マヌーサが刺さってもきついが、比較的勝ちやすい
ハンターフライ →ギラ連打をされなければ勝てる
混成部隊 →ハンターフライ→ヒートギズモ→その他の優先順位だが見込みは薄い
アントベア&マージマタンゴ →ここに来る頃に魔Lv5に入っていれば逃げてもよいし、死者が出てもそのまま続行でよい。

バハラタの町に着いたら、蘇生(もしいたら)、武器屋、老人の順に巡回。
売)いかりのタトゥー
売)ルーンスタッフ
買)魔法の盾 →勇&盗&魔 装備
渡)勇 鉄の盾 →戦士 装備
使)キメラ →ポルトガ
宿泊後
使)キメラ →カザーブ

シャンパーニの塔に向かう。ここからは敵が弱く、経験値も少ないため、あと少しで魔Lv5という状況でなければ、おれにまかせろにして全逃げ。毒芋虫単独グループのエンカは毒予防のために狩ってもよい。塔最上階で落とし穴落下の後、腕輪交換をして回復
渡)勇 星降る腕輪 →盗 豪傑の腕輪と交換、装備
装備)勇 豪傑の腕輪
まんたんコマンドで勇者がホイミを使えると速い。覚えていなければ薬草で回復。

ボス カンダタ(1回目)+カンダタ子分1人*3グループ
カンダタ HP300 痛恨持ち、後列狙いも多い 30ダメージくらいもらう
カンダタ子分 HP60 10ダメージくらいもらう
以上を考慮してリスク管理を行う。
作戦は全員みんながんばれにしておく。魔がスカラをかけた後、ヒャドを打ってくれる。盗賊は星降る腕輪を装備しているため、先制できる。危険な状況なら、盗賊が薬草を使うと良い。作戦変更で回復せずに倒しきることも可能だがリスクもある。手順はおよそ以下の通り。勇者のみ操作。
攻撃 →一番上のカンダタ子分 (このターンで倒しきる
攻撃 →一番上のカンダタ子分 (このターンで倒しきる
攻撃 →一番上のカンダタ子分 (このターンで倒しきる
攻撃 →カンダタ 5~7ターンくらい

倒すと大量のレベルアップがあるので、
・勇がルーラを覚えたか
・魔がギラを覚えたか
についてはチェックをしておく
カンダタを「はい」で許し、塔から落下、
使)キメラ or 唱)ルーラ →ポルトガ 宿泊の後、バハラタへ

人さらいの洞窟へ向かう。ルーラ後に無理逃げをするのであれば、町へ一度入ることをお勧めしておく。洞窟内では1F左下にスタミナの種があり、2F宝物庫に各種種と命の木の実がある。スタミナ種は1エンカ増えることを覚悟する。勇者豪傑なら全て回収が良い。怠け勇者なら2Fのみで良い。子分たちに「いいえ」で戦闘開始となる。
宝物庫回収後、
使)各種種(命の木の実以外) →勇者
回復
並び替え 戦盗勇魔の順番

小ボス カンダタ子分*4
HP120 ベホイミ・ルカナンを使うため、意外と手こずる。
基本戦術は以下の通り
戦 攻撃
盗 攻撃/薬草
勇 攻撃
魔 ギラ/ヒャド/薬草
戦闘終了後、魔MPが27残ると良い。(ギラ・ヒャド1回+スカラ4回+リレミト分)
ルカナンをされた場合、ルカナンがかかった味方は何でもよいので装備をしなおす。戦闘中の装備により、防御力変化、バイキルト、ピオリムなどの効果が消える。盗の攻撃は15ダメージ程度、勇の攻撃は30ダメージ程度をイメージしておく。装備つけかえがあるため、作戦はめいれいさせろにする。
倒したら、回復をし、左下のスイッチを半歩ずれた状態で押す。このままセリフ後右押しっぱなしにすることで回転数を減らせる。カンダタに話しかけると戦闘開始。1発勝負の場合は、中断セーブをしておくと良い。(何もしなかった場合は、2Fに降りた段階まで戻されることに注意)

ボス カンダタ(2回目)+カンダタ子分2人
カンダタ HP700 殴りダメージ40くらいもらう。スカラを1回かけても20ダメージをもらうので回復ラインに注意
カンダタ子分 先ほどと同様。ルカナンが厄介なので先に倒す。
戦 →子分攻撃→撃破後カンダタ攻撃
盗 →子分攻撃→危険な場合に薬草、特に危険がなければ攻撃
勇 →子分攻撃→撃破後カンダタ攻撃
魔 →子分にギラ・子分にヒャド、子分撃破後に全員にスカラを1回ずつかける、以後薬草or防御

魔がカンダタ1,2で死んでいなければ、倒した後にリレミトを覚えている。カンダタを「はい」で許し、リレミトで脱出。
勇者のMPが残っていればルーラで、なければキメラの翼でバハラタに行き、黒胡椒をもらう。その後ルーラ/キメラでポルトガへ行く。
宿泊し、城で王様に話しかけ、船で外に出る。

この後は世界巡りを行う。
まずはスーの村へ向かう。1歩でも無駄に歩くと夜になるので、急ぐよりも精度を上げたい。慎重に。
スーの村に着いたら
(キメラでスーに入りなおせば夜→昼にできる)
拾)雷の杖
買)消え去り草 (残金が足りない場合は鉄の盾を売る)
使)聖水
使)キメラの翼 →アリアハンへ

次に海賊のアジトへ向かう。船に乗り、いざないの洞窟近くの祠でエンカ歩数リセット、その後船で東へ向かい、上陸し、アジトへ。SFC版と違い、特定のマスを歩くとエンカしない、というようなことはないので最短距離でよい。アジトについたら、岩を押して隠し階段へ、
拾)力の種、ヘビメタリング、レッドオーブ
使)キメラの翼 →レーベへ

レーベから船で北上し、ジパングへ。ジパングには民家地下と大屋敷の壺に力の種が1個ずつある。回収してもよい。回収した場合はキメラの翼でジパングで脱出、回収しない場合は、歩いて即出る。そのまま船で西に向かい、ダーマへ入る。

ダーマに入ったらキメラの翼でポルトガへ行き、船で北上し、エジンベアに入る。エジンベア門番前で消え去り草を使い、1Fタンスからおしゃれなスーツとパーティードレスを拾い、地下でパズルを解き、渇きの壺を入手。キメラの翼でスーへ行く。

ここでメタルスライム狩りの準備
渡)雷の杖・ヘビメタリング →魔 装備
使)力の種 →勇者
渡)パーティードレス →盗 装備
交換)盗の星降る腕輪 →勇の豪傑の腕輪 星降る装備
装備)盗 豪傑の腕輪
交換)戦 鋼の剣 →勇の魔封じの杖 装備はしない
全員の道具整理後、雑貨屋右で買い物
売)袋のおしゃれなスーツ・戦士の鉄の盾
買)毒針 →盗と魔 魔は装備させる
左上雑貨屋での買い物
買)薬草 60個を目安に袋へ
買)金の髪飾り →魔 装備
買)毒牙の粉 →1セット9個を勇・盗・魔へ、3-4個を戦へ
買い物後、キメラの翼でダーマへ(右1)行く

北上し、ガルナの塔へ向かう。
ガルナの塔のミッションは以下の通り。

1回目
・戦をLv11-13程度まで上げた後、自然に間引く
・金の髪飾り入手
・勇は最低Lv17まで上げる。1回目では間引いても間引かなくてもよい。
・盗をLv20(Exp32202)まで上げる
・魔は死なせずに育てる
・転職用アイテム「悟りの書」入手し、リレミトで脱出し、ダーマで転職

転職
・盗賊を賢者に転職させる。
・装備交換 勇者の星降る腕輪→魔のヘビメタリングと交換し、魔が星降る腕輪を装備、ヘビメタリング→賢の豪傑の腕輪と交換し、賢がヘビメタリングを装備、勇は豪傑の腕輪を装備。勇は鋼の鞭を装備、鋼の剣は賢の道具1番上のアイテムと交換
・粉補充 袋や戦士・勇者の残りの粉を賢と魔に5個ずつくらいは持たせる
ルーラでダーマへ飛び、再び塔へ向かう

2回目
・とにかく狩る
・勇者は回復せず、間引く
・賢Lv14でベホイミ習得(まれにしないことがある)
・魔Lv21(Exp45676)まで育て、バイキルト習得(50%)を待つ。
・覚えない場合はLv22(Exp54020)まで上げるか、リセットロードを習得まで繰り返す
・レベルアップ後の▼が出るかどうかで覚えるかを見分けることができる
・終わったらリレミトで脱出し、ダーマで魔を戦士に転職させる

戦闘を数多くこなすことになるので、要練習。大まかな指針を示しておきます。
塔の外でもメタルスライムは狙える。キラーエイプに粉を使うなど積極的に狙ってもよいが、げんじゅつしとマッドオックス殲滅を優先する。
外は基本逃げでよいが、キャットバットはニフラムのMPをもっていかれるので鞭と雷の杖振りで殲滅する。
ガルナの塔4F以上までは全逃げでよいが、マッドオックスやおおくちばし単体エンカは狩ったほうが早いこともある。スカイドラゴン複数はお祈り逃げしてもよいと思う。
ガルナ4Fになったら、戦士は回復しない。Lv10のまま死んでしまってもそのままでよい。ガルーダやスカイドラゴンで無理逃げをして、削ってもらうと良い。戦士を間引いた後は、盗勇戦魔の順番に並び替えをする。金の髪飾りを盗賊に入れるのと薬草を使いやすくするため。
メタルスライム複数 →6-7匹なら粉3個、5匹なら粉2個、4匹なら勇のみ粉、3匹以下になったら単体攻撃装備(毒針、鋼の剣)にしてから攻撃。鞭装備にして攻撃する価値は、2匹の時に左が2ダメージで右が混乱している状況ならアリ。
スカイドラゴン+メタル7匹引率 → 盗賊粉→メタル、勇者ニフラム→スカイドラゴン、魔粉→メタルで2ターン目から攻撃で狩り始める。粉の効きが悪い場合には、勇者、盗賊も粉でよい。
しびれあげは複数+メタル複数 → 盗賊・勇者ともに粉→あげは 魔攻撃→メタル
ガルーダ2匹+メタル複数 → 盗賊・勇者ともに粉→あげは 魔攻撃→メタル
あげはorガルーダ1匹+メタル1匹 → 毒針装備して3人でメタル攻撃
あげは複数+ガルーダ複数+メタル2匹 → ガルーダを勇者鞭と雷の杖で落とし、盗賊があげはに粉
おおくちばし単グループ → 逃げてもよい、鞭鞭雷で倒してもよい。装備の付け替えが必要なら逃げるイメージ。
ガルーダ複数+あげは複数 → 逃げ
スカイドラゴン+ガルーダ2匹 → 気合の逃げ

SFC版との違いを列挙しておく。
・パーティーアタックができないので意図したタイミングで間引けない
・しびれあげはが麻痺攻撃をしてこない
・混乱した敵を殴ると混乱が高確率で解除され、1ターン何もしない
・メタルスライムのHP最大値が常に3で、4ではない
・戦闘中に開いた道具欄の初期位置が違う、杖は開いて連打では使えない
・忍び足歩数はダンジョン内では消費されないので、もし使ってしまうと最後の鍵をとってきても忍び足が切れず、メタル待ちのエンカ時間が長くなる
など、多少仕様が違うのでSFC経験者は少し注意をしておきたい。

魔戦まで転職を終えたら、魔の星降る腕輪と雷の杖を賢に渡し、装備させ、ルーラでアリアハンへ。ここから世界中でオーブを集めるが、よほど稼げるorきついエンカでない限りはお祈り逃げを繰り返す。

忍び足をして船でまっすぐ南へ進み、浅瀬で渇きの壺を使い、祠に入り、最後の鍵を入手。記録狙いの場合、ここまでに58分だと調子がよいと言えそう。
鍵入手後、ルーラでバハラタへ。船で南へ行き、ランシールの町へ。
町の上のほうに試練があるので、賢を先頭にして挑む。地球のへそで拾うものは以下の通り。
・大地の鎧
・ブルーオーブ
入手できたらリレミト、忍び足、必要なら回復し、ルーラでランシールへ。
船でまっすぐ西に進み、テドンの町へ。
町へ入ったら、武器屋2Fで黒頭巾を入手後、賢の旅人の服を袋へ、大地の鎧を戦士に渡して装備させた後、全員の道具整理をし、闇のランプを入手し、すぐ使う。武器屋でマジックスカートを賢に購入、装備。この時点で資金が2200ほど必要になるので(マジスカ1500、蘇生費200+370(+10)、薬草40、宿泊80)、資金が足りない場合には鉄の鎧、黒頭巾を売る。その後、教会で蘇生、グリーンオーブ受け取り、必要なら地下で命の木の実入手し、ルーラでエジンベアへ。
エジンベアから船で西に行き、旅の扉の祠へ。入って右側の旅の扉に入り、
外に出てエジンベアを目指す。途中闇のランプでエンカ歩数リセットをしてもよい。
サマンオサについたら、ルーラでロマリアへ。道具屋で薬草4~5個を魔戦に買い、城地下でアサシンダガーを入手、ルーラでサマンオサへ。南の洞窟へ行く。地下2Fでは力の種、命の木の実がある。命の木の実まで取ると1エンカ増えることが多いので、力の種だけでよい。落とし穴に落ちて3Fでラーの鏡を入手し、リレミトで脱出、ルーラでサマンオサへ。
宿泊し、民家で力の種を拾い、武器屋で買い物。
売) 魔法の盾(勇・魔戦)、鉄の鎧、鋼の鞭(賢者装備だったもの)、黒頭巾、パーティースーツ、鋼の剣、20300Gに足りなければ毒牙の粉
買) ゾンビキラー →戦装備
買) ドラゴンシールド*3 →勇者・戦・魔戦装備
その後、大地の鎧を戦士に装備、力の種を勇者に使用、闇のランプ使用で夜にする。
夜の城でボストロールを倒しにいきます。城1Fで命の木の実回収、勇戦賢魔の順番に並び替え、寝ている王様にラーの鏡で戦闘。
ボス ボストロール HP1500
2回ローテーション行動。
①攻撃・ルカナン →②痛恨・攻撃 →③攻撃・痛恨 →④ルカナン・攻撃
マホトーンをされると、
①攻撃・痛恨 →②攻撃・攻撃 →③痛恨・攻撃
こちらの手順は
①勇マホトーン、戦魔封じの杖、賢スクルト、魔スクルト
②勇・戦防御、賢スクルト、魔スクルト
③勇・戦防御、賢スクルト、魔スクルト
④以降 攻撃・攻撃、賢回復orルカニ、魔バイキルト→勇・戦・賢の順番
痛恨をもらって賢が落ちたら負け確定なのでリセット。魔が仕事する前に落ちてもリセット。勇者・戦士が両方落ちても勝てないのでリセット、他は続行で頑張る。
スクルトは6回か7回かけておきたい。防御力が上がった段階では、殴り被ダメージは20ダメージまでに抑えらえる。痛恨はもらったら仕方がない。150ダメージくらいもらうので、大抵は犠牲者が出る。ルカニは低確率(25%程度)でかかり、防御力を120下げられる。魔はバイキルトまで終えたら薬草で補助か防御でよい。
倒したら右にある宝箱を拾い、聖水使用、キメラの翼でカザーブへ。

北に進みノアニールの村に入る。上の小屋の壺に力の種がある。必要なければすぐに村を出る。西に進み、エルフの隠れ里に入る。変化の杖を使い、ホビットもしくはスライムに変身する。道具屋では以下のように買い物。
売)勇者の鋼の鞭、賢者の雷の杖、戦士の大地の鎧
必要なゴールドは13400。
買)祈りの指輪×2 、眠りの杖×2→賢者に持たせ、杖を装備する。杖は1本を魔戦に持たせる。
ルーラでエジンベアへ飛び、船で西に向かって、旅の扉の祠付近で闇のランプでエンカ歩数リセット、北に行きグリンラッドの変化の杖を欲しがる老人の家へ。船乗りの骨を入手し、ルーラでロマリアへ。船で南東に向かい、海賊船へ乗る。下側の階段を降り、力の種と愛の思い出を回収し、力の種を勇者に使ってルーラでノアニールへ飛ぶ。
ノアニールから船で東に向かい、途中闇のランプでエンカ歩数リセットを行い、陸をつたって南側へ、祠に入りエンカ歩数リセット。南西に向かい、愛の思い出を使用する。祠の牢獄に入り、右下の部屋でガイアの剣を拾い、ルーラでアッサラームに飛ぶ。
船で南西に進み、火山に向けてガイアの剣を使用。ここから先は強エンカが出るので、状況が良くない場合にはリセットしてロードがよい。勇者を含む2人以上死亡→リセ、賢者が死亡→リセ、魔戦が死亡→頂上まで逃げ続ける等で対応。
並び替えを行う。賢勇戦魔の順番にし、ネクロゴンドの頂上を目指す。地上から数えて2Fに稲妻の剣と刃の鎧がある。拾ったら剣は勇者に、鎧は戦士に渡して装備させる。頂上の祠でシルバーオーブをもらう。
エンカ対処は次の通り。
はぐれメタル→全力で殴れ
フロストギズモ→眠りの杖、殴り、殴り、ベギラマを繰り返し2ターンで倒す
地獄の騎士複数→ニフラム、ニフラム、防御、防御
他→お祈り逃げ
MPが少ない(40以下)ならばサマンオサで宿(80G)、蘇生+宿ならアッサラームで。状況がよいならそのままジパングに飛び、横の洞窟に入る。
洞窟の2Fで八岐大蛇と戦闘になる。HPを全快しMP40を確保できたら戦闘開始。
ボス 八岐大蛇 HP1800
2回行動(50%程度)、火炎(被ダメ全員に40弱)、打撃(35~50ダメ)と痛い。2回行動で炎連打だとどう頑張っても負けるのでリセットは覚悟。1発勝負なら中断セーブもしておくとよいかも。
1T目 マヌーサ、攻撃、攻撃、バイキル→勇
2T目 ルカニ(マヌーサ)、攻撃、攻撃、バイキル→戦
3T目以降 ベホイミ/眠りの杖、攻撃、攻撃、眠りの杖/薬草/防御
HPは80をキープするようにして、回復が間に合わないキャラは防御にすることも考える。
倒すと草薙の剣が手に入るので、魔戦に渡して装備させる。死者が出ている場合には、出現する旅の扉に入ってからルーラで飛ぶこと。卑弥呼に話しかけていいえを選択すると八岐大蛇2回目と戦闘になる。

ボス 八岐大蛇2 HP2000
完全2回行動、火の息(被ダメ全員に15弱)、火炎、打撃、眠り無効
戦略は以下の通り。
1T目 マヌーサ、攻撃、攻撃、バイキル→勇
2T目 ルカニ(マヌーサ)、攻撃、攻撃、バイキル→戦
3T目 ベホイミ、攻撃、攻撃、バイキル→魔
4T目以降 ベホイミ、攻撃、攻撃、攻撃
HPは同じく80をキープするのだが、長期戦になるとそれはそれで辛くなるのである程度の見切りも必要。賢者(ブレス軽減無し・回復役)、魔戦、勇者、戦士の順番で優先したい。倒すと経験値が2000ほど入り、魔戦が落ちるとバラモス戦がつらくなるので注意。倒した後は宝箱からパープルオーブを回収し、ルーラでアリアハンへ。

アリアハンでは、宿泊し、ルイーダの酒場へ。ここからはバラモス戦のMPを確保するため、ルーラは避け、満タンコマンドを使用した際には、賢者・勇者に持たせた祈りの指輪を使用する。魔戦を預け、商人を加入し、キメラの翼でポルトガへ。船で西に向かい、商人の町(空き地)へ。商人が死亡した場合は一度蘇生に戻る。商人を老人に預け、町を出る。船に乗り直し、町に入る。商人に話しかけ、町を出る。2回町に入り直し、ピンク髪の女性が見えたら、闇のランプで夜にする。町の左下でイベントがあり、「!」を見たら町を出る。入り直し、商人の屋敷で左側宝箱(金の嘴)とイスの裏のイエローオーブを回収し、キメラの翼でノアニールへ。船で北上し、レイアムランドの祠に入り、オーブを飾っていく。道具管理ができていれば、賢者(グリーン)、勇者(シルバー、パープル、イエロー)、袋1P一番下のほう(レッド)、袋2P真ん中くらい(ブルー)にある。全て飾り、巫女に話しかけると1分弱くらい休憩タイム。歩いて外に出て、キメラの翼でアリアハンへ。
ルイーダの酒場で魔戦を引き取り、道具整理をし(賢者・勇者)、袋から眠りの杖を魔戦に、毒牙の粉を2つ賢者に渡し、ルーラの翼でダーマへ。ラーミアで北上し、世界樹の葉を拾い、北西へ行き、竜の女王の城へ行く。女王に話しかけ、光の玉を入手し、キメラの翼でイシスへ。イシスから南東へ行きバラモス城に入る。
バラモス城ではバリアがあり、バリア前ではトラマナを使用して進んでいく。まずは宝物庫に向かい、上から順に宝箱を3つ(魔神の斧、祈りの指輪、不幸の兜)を取り、戦士のゾンビキラーと賢者の眠りの杖を交換する。(祈りと不幸の兜は勇者に入る)。途中エンカ対処は、はぐれメタルが出た時は狩り、エビルマージ4体は賢者のニフラムで対処する。他は逃げる。無事にバラモスまで来られたら、賢者と勇者のMPを祈りで回復し、中断セーブを行う。魔戦はルイーダから復帰直後、作戦がAIになっていることに注意。

ボス バラモス HP2500、自動回復100/ターン
確率2回行動(50%?)、ローテーション行動
(イオナズン)→攻撃→激しい炎→攻撃→(メラゾーマ)→(メダパニ)→(イオナズン)→バシルーラ→最初に戻る ()内はマホトーンにかかるとしなくなる。
パーティー全体攻撃が強く、回復が追いつかなくなるので、極力全体攻撃を受けないようにして倒す。低確率で眠りとマホトーン、比較的高確率でマヌーサとルカニが入るので、補助が入り切るまでは寝かせておき、一気にたたみかけるのが良い。なお、SFC版と異なりメダパニは回復手段が無いため、混乱した場合はリセット。バシルーラも勝てなくなるのでリセット。ある程度のリスクは抱えるが、メダパニやバシルーラは覚悟してもらいにいくのも作戦として必要。
行動例
初手 AIを全員命令させろにする、勇者不幸の兜装備の上、アストロン
攻撃からになる場合、賢者マヌーサ、勇者ラリホー、戦士眠りの杖、魔戦スクルト
メラゾーマからになる場合、賢者ラリホー、勇者ラリホー、戦士眠りの杖、魔戦スクルト
メダパニからになる場合、賢者ラリホー、勇者ラリホー、戦士魔封じの杖、魔戦眠りの杖
イオナズン、激しい炎からのスタートは勇者アストロンで飛ばして他の行動になるまで我慢
バラモスが寝た後は各自やるべき行動は以下の通り
賢者 マヌーサ、ルカニ、ピオリム(×3〜4)と随時ベホイミでの回復
勇者 アストロンのMPを残しつつ、マホトーン、ラリホー維持、随時ホイミでの回復、MPが無ければ祈り使用も考慮
戦士 魔封じの杖、眠りの杖維持、薬草を持たせての回復もありかも
魔戦 スクルト(×3〜4)、バイキルト(全員)、眠りの杖維持
賢者、魔戦、勇者、戦士の順にやるべきことがあるので、先行が必要な対処(賢者)、眠り維持(勇者・戦士)、補助を回す(魔戦)と役割を意識したい。
全員攻撃(賢者は途中から回復に回る)を始めてから6-8ターンで倒せるので、激しい炎を3かいもらっても良いように激しい炎からのターンは全員防御行動をするなど、メリハリをつけると勝率は上がると思われる。ピオリムが効いている前提で、全員が瀕死であれば、とりあえずラリホーと眠りの杖で凌ぐ可能性にかけたり、全員攻撃で落とせる可能性にかけるといった方法もアリ。
SFC版と異なる点として、攻撃による眠り解除があるので、ある程度削った段階での、賢者が回復、勇者が蓄積ダメージ維持のための攻撃、戦士と魔戦が眠り維持といった戦術は機能しない。行けるタイミングで全力で押し切る感覚が求められるので、本作品の中でも1番の練習ポイント。
死んでも良い順番としては、怠け者なら、勇者、賢者、魔戦、戦士の順で、豪傑なら、賢者、魔戦、勇者、戦士の順だと考えている。倒した時に16400近い経験値が得られるが、これを逃すとなるとLv3くらいの差ができる。ゾーマ戦の時のHP状況を考えて行動したい。2人がHP30以下など、救えない状況になった時のことも考えて行動したい。

バラモスを倒すと、レベルアップの後、蘇生しHPMPが回復した状態でアリアハンにワープする。そのまま城に入り王様に話しかける。世界樹の葉を消費した場合、または最初から取っていない場合はダーマに飛び、ラーミアで北に行き葉っぱ補充をする。光の玉回収がまだであればこのタイミングで行く。
イシスに飛び、バラモス城右のギアガの大穴に飛び込む。船に乗り東に上陸してラダトーム城へ向かう。小部屋で素早さの種と太陽の石を拾い、ラダトームに飛ぶ。西にある船に乗り、北回りでマイラに入る。途中、エンカ歩数リセットが船着場、ガライの家、ルビスの塔と3箇所あるので、必要に応じて立ち寄る。基本お祈り逃げになるが、クラーゴン3匹エンカは賢者ラリホー、勇者ラリホー、戦士眠りの杖、魔戦スクルトで1ターン凌いでから逃げると比較的安全。
これ以後蘇生のためにカザーブや葉っぱ回収のためにダーマなどに行けなくなるので、注意。

マイラに着いたら、武器屋にて以下の買い物
売) 賢者のゾンビキラー、勇者の鉄兜と鉄の鎧、戦士の魔封じの杖、魔戦の眠りの杖と鎧(絹のローブ)、袋(整理してなければ勇者)の金の嘴 21500Gを確保できれば良い
買) 賢者の杖→ 賢者に装備、刃の鎧→ 魔戦に装備
買い物が終わったら妖精の笛を拾ってマイラに飛ぶ。
左にある船でルビスの塔に向かう。塔ではダメージ床や回転床など厄介な仕掛けが多いので、歩き方は覚えておこう。
2Fで命の木の実2個と雷神の剣、4Fで光の鎧を入手、勇者が装備し、稲妻の剣は魔戦に渡して装備させる。最上階の像の前で妖精の笛を吹き、ルビスの話を聞いたらリレミト。船で東、リムルダール東側を南に行き、ルビスの祠に向かう。途中、リムルダール東側でエンカ待ちを1戦しても良い(クラーゴン回避、はぐれメタル期待)。雨雲の杖をもらい、リムルダール南の祠で虹の雫をもらった後、リムルダール北東の森に上陸し、ゾーマ城を目指す。エンカ対処はおよそ下の通り。
マドハンド大量→ 4匹以下の場合は大魔神を呼ばれるので倒す場合は賢者ラリホーと雷神剣または稲妻剣使用で倒す。
ダースリカント、キメラ、スカルゴン→ 賢者ラリホー、雷神剣、稲妻剣使用などで狩る
動く石像→ 逃げ推奨
サラマンダー複数→ 対処できないので逃げ推奨
ドラゴン複数→ 賢者ボミオス、魔戦ヒャダルコであとは殴り(2ターンかかる)
マクロベータ、ヒドラ→ 逃げでよいと思われる
トロルキング→ 賢者ラリホー、雷神剣使用(2匹)、殴り

ゾーマ城
1F広間では大魔神×2と3回戦闘する。SFC版ではバイキル殴りをするが、switch版では雷神剣があること、眠りを起こすなど仕様が違うため、対処は以下の通りに行う。
賢者ラリホー、勇者雷神剣振り、戦士眠りの杖、魔戦稲妻剣振り
2T目は2体とも寝ていれば、賢者杖/祈り/防御、雷神、攻撃、稲妻振り、寝ていなければ賢者がラリホーする
3T全員攻撃、賢者が攻撃して終了見込み
地下2F回転床は、ずっと↑キーを入れ続けるか部分的にカットするかで進む。↑→→を2回挟む箇所がある。
地下4Fでオルテガの最期を見届けたあと、中断セーブをしておくと良い。中央の宝箱を取る前に並び替えをして、魔戦、純戦、勇者、賢者の順にして、右側4つを開ける。世界樹の葉は魔戦に1枚、持ってきた1枚は勇者に渡しておく。賢者の石は賢者のアイテム装備のすぐ下の位置にする(祈りと交換)。光のドレスは賢者のマジックスカートと交換して賢者に装備させる。地下5Fに降りたらボスラッシュが始まる。
ここまでのエンカ対処は以下の通り。
バルログ →マホトーンと攻撃で早めに倒す
マントゴーア →賢者のラリホー、戦士の眠り杖で寝かせると良い。祈りが少ない場合マホトラでMPを吸っても良い。
ソードイド →ニフラム
ドラゴンゾンビ →ニフラム
サラマンダー →1ターンで倒せそうであれば狩る。複数できつい時は先手お祈りラリホーや逃げもあり
アークマージ →毒牙の粉(残っていれば)や魔戦から勇者にバイキルで攻撃して倒しても良いが、お祈り逃げもあり
大魔神&アークマージ3 →大魔神、アークマージどちらかに毒牙の粉をすると面白いかも。博打逃げ推奨。

祭壇についたら、祈り(魔戦と賢者)を使い、全回復してボスに臨む。

ボス キングヒドラ HP1600
確定2回攻撃、打撃or火炎
1T目魔戦スクルト、純戦眠りの杖、勇者ラリホーor防御、賢者ルカニ
2T目魔戦バイキルト→勇者、純戦防御or眠りの杖、勇者ラリホーor防御、賢者ルカニor賢者の石orピオリム
3T目魔戦バイキルト→純戦、純戦&勇者攻撃、賢者賢者の石orピオリム
4T目以降攻撃3人+賢者の石
といった感じで倒せる。ごく稀に打撃2連が同じ人に刺さるので防御などで対処する。賢者がやられたら仕方がない。

倒したら賢者の賢者の石を純戦の眠りの杖と交換、純戦の魔神の斧を魔戦の稲妻の剣と交換して装備して中断セーブをしておく。

ボス バラモスブロス HP1100
確率1〜3回行動 打撃orイオナズンor激しい炎
全体攻撃が厳しく、3回攻撃が3ターン続くと壊滅的になる。リセット率はボスの中では高め。賢者が装備していたマジックスカートを魔戦に装備させるのも悪くない。防御力が300あり、ルカニ前はあまりダメージが通らない。賢者の立て直しができたらすぐにかけておきたい。
1T目 魔戦バイキルト→勇者、純戦賢者の石、勇者攻撃、賢者ルカニ
2T目以降 魔戦攻撃or防御、純戦石、勇者攻撃or防御、賢者杖→純戦orピオリムorルカニ(かかるまで)
純戦はHP240キープを考えたい。ピオリムをした後は純戦の装備しなおしをしてピオリムを消すことを忘れずに。最終ターンにブロスに先制して倒せると回復の量が大幅に減る。

ボス バラモスゾンビ HP3000 自動回復あり?
確率1〜2回行動 打撃のみ
スクルトさえ回れば怖くはないです。
魔戦3ターン目までスクルト、純戦1ターン目のみ防御でしばらく賢者の石、勇者3ターン目まで防御、賢者3ターン目までスクルト状況により賢者の杖、3ターン(スクルト6回)が過ぎたら勇者、純戦、魔戦、賢者の順にバイキルトをかけて攻撃を仕掛ける。回復は石か杖、タイムを出すのであれば前3人バイキルトで回復は極力杖にする。

ゾーマ戦前に命の木の実を使用する。最優先事項は純戦のHP280、魔戦HP260、勇者&賢者HP180。純戦300,魔戦290,勇者210,賢者200くらいあると耐え率がぐっと上がる。
ヘビメタリングを魔戦に装備させ(勇者に先行してバイキルトを打ちたい)、満タンと祈りの使用、余った祈りは魔戦に持たせて、中断セーブをしておく。

ラスボス ゾーマ HP4700? 光の玉使用後は自動回復なし
確定2回行動 凍てつく波動or打撃or吹雪orマヒャド
こちらのダメージソースは攻撃8割、反射ダメ2割くらい。ルカニバイキルト打撃が10〜15回入る頃には倒せる。
全体回復の純戦を極力生存させる。賢者はよく落ちるが世界樹の葉で蘇生させる。魔戦は行動しなくてもいいので、危なければ防御させる、勇者も同様だが、タイムに直結するし、長期戦は負ける可能性を高めるので考えもの。というイメージを意識しておく。下におおよその対処を示しておく。
初手
魔戦 バイキルト→勇者
純戦 石
勇者 攻撃
賢者 光の玉使用
(光の玉が先制した場合または余裕があるとき)
魔戦 攻撃orバイキルト→勇者or祈りorスクルト
純戦 ずっと石
勇者 攻撃
賢者 ルカニ/賢者の杖
(余裕のないとき)
魔戦 防御
純戦 ずっと石
勇者 攻撃or防御
賢者 賢者の杖
(前2人のHPが2人ともHP265程度など微妙なとき)
魔戦 いつも通りでよい
純戦 ずっと石
勇者 いつも通り
賢者 スクルト
(純戦がHP130を切っていて危ない時)
魔戦 世界樹の葉→純戦
純戦 ずっと石
勇者 防御が無難だが攻撃も状況により可能、葉っぱ役でも良い
賢者 杖→純戦
(波動されたが魔戦がHP240を切っているとき)
魔戦→バイキルト
純戦 ずっと石
勇者 攻撃
賢者 杖→魔戦
(石がゾーマに先制して、吹雪をもらってしまった時)
魔戦 防御
純戦 石
勇者 防御
賢者 杖→純戦
など、様々な状況を総合的に判断することが必要。タイムは3分〜8分くらいまでブレるし、魔戦以外への打撃2連が続くとそれだけで勝てないので、悪運を拾わないように願う。

倒したら下側に移動すると落とし穴に落ち、ラダトーム北の洞窟に出るので、地上に出て、魔戦のルーラ連打かキメラの翼連打でラダトームへ。城の王様に向かい、メッセージが終わったところで操作終了。お疲れ様でした。

現世界記録は2:05:35(私)で、大体この通りに走っています。今後の走者さんが増えることを願っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?