見出し画像

飼い主にしか懐かない犬が懐いたときのようにうれしい

子供達に、うれしいことあったかと聞くと、即答で「ないです」という。もうちょっと考えてみてというと、たいがい昨日の夕飯がおいしかったなど、食べ物の話になる。

聞き方を変えて、いいことあったかと聞いても、やはり同じである。考えることから逃げているのか、面倒くさいのか、ボキャブラリーが貧困なのか、ほんとにうれしいことなかったのか。

些細なことに喜びを感じ、当たり前と思っていることへの感謝を忘れないことは、この満たされた便利な社会の中で、人間的に生きていくために必要なスキルである。

うれしいことを思い浮かべて、何かに例えてみる。これは、色々な効果があるので是非試して欲しい。

例えば...

飼い主にしか懐かない犬が懐いたときのようにうれしい

朝目覚めて、心臓が動いていたときの様にうれしい

ドラえもんの「もしもBox」が目の前に現れたときのようにうれしい

二度寝してもOKな時間だったときのようにうれしい

例えてみると、とにかく楽しくなるでしょ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?