見出し画像

デッキ構築記録#01【星竜】

はじめに

はじめまして!ユウジです!
今回は新弾「神々の戦い」で強化された契約神アポローンの星竜デッキ紹介です。


デッキレシピ

眷属と締皇マシマシで

最近気に入って使用している構築です。
眷属と締皇をたくさん入れとけば
契約域が高確率で当たるし強いんじゃね?という単純すぎる考えのもと出来上がりました。

各カードの採用理由も載せておきます。

超星ですか?トロロですか?

契約神アポローン


このデッキのメインカードです。基本的には必ず初手で配置し、コアを貯めて契約技を使用しながらC6を目指して行きます。2枚目を配置できればカウント上昇の速度が上がるので3投必須です。C6までカウントが増えたなら後はもう殴るだけです。今回の構築は眷属・締皇が多く積まれているので高確率でライフバーンが発生します。今後強い眷属・締皇の新規カードが登場するごとに強化されていくでしょう。

元祖アポローン

創界神アポローン


皆さんよくご存知のカードです。
除去飛ばしてドローとかなり小回りがききます。
ゲーム中に神域のライフバーン効果を必ず絡めたいので3投必須です。


意外と小回りきいて使いやすかった

トライブ・スター・ドラゴン


ごめん…正直最初見たときは何これ?弱そうって思ってました。意外と使いやすくてビックリ。まずなんと言ってもコストの軽さ。適当に1コストで召喚して神託できることが強い!
ネクサス簡単に割れる!アタックしたら最大2枚ドロー!更に眷属持ってる!思ったより全然仕事できる強い子。3枚採用!

あ〜レガリアのせてぇ

太陽竜ドラゴ・ゾーレ


受け札としても使いやすい。フラッシュで急に立たれると結構困ります。破壊がBPではなくシンボル参照なので範囲が割と広いです。とりあえずちゃんと眷属持ってるので3枚採用。

トラッシュ回収はやっぱり強いよね


フォーク・スタードラゴン

言うまでもなく召喚時が強いです。本当に痒いところに手が届くカード。神託で落ちたカードを拾えるので、2枚目の契約神アポローンにアクセスしやすくなります。その他の星竜のカードも状況に合わせて必要な時に回収できるので神託でトラッシュ肥やすことにメリットしか感じません。眷属ちゃんと持ってるし使い勝手が良いので3枚採用!

バースト条件消滅にも対応してて欲しかった…

烈星龍ゾン・バルファード

ちゃんと役割はあります。手札に来たときに決して強いとは言い難いですが、契約域で捲れれば1コスト支払って召喚できるので、後続を立てることができます。契約神アポローンの契約域はアタックすればするほどアドが生まれるので、アタック回数を増やせるのは偉いです。また、アタックステップで召喚時を使えるので、創界神アポローンの神域が発動していると、1点ライフバーンを飛ばすことも可能です。現状の星竜のカードプールには眷属が少ないのでとりあえず3枚採用。

手札誘発踏むのだけが怖い

太陽神星龍アポロヴルム


フィニッシャーその1です。アタックするたびに1面除去しBPが10000上昇!さらに界放でトラッシュまたは創界神ネクサスのコア2個を回収して自分の星竜1体を回復!はい、強いです。相手が除去できなければ連パンしているだけで勝てたりします。また、顕現を駆使することで残り1点に手が届きます。創界神アポローンの契約域と合わせて1点刈り取れるので最後の詰め札としても優秀です。受け札としても使用できるので、顕現のタイミングの見極めはかなり重要です。

放浪者ロロ破壊して6点トラッシュ決めた人がいるらしい

太陽の締皇龍アポロニア・ヴァーン

フィニッシャーその2です。弱くはないですが良くも悪くも相手依存すぎます。対面によって刺さるとき、刺さらないときがあるので注意が必要。
特に注意すべきなのは採用枚数。今回は契約神アポローンの契約域を何としてでも当てたいというコンセプトのもと構築していますので2枚は採用しています。構築によっては1枚採用でも良いくらいです。初手で嵩張ると終わります。コストも重たく顕現で出したいところですが、ソウルコアはアポロヴルムの顕現以外では使いたくないので基本素出しします。ただ、白晶を超えることができ、耐性貫通できるところが非常に強く、このカード無しでは超えられない盤面もあるため枚数を抑えての採用です。

新規カード

カッコいい

双銀河龍リンドブラッド


強いです。召喚時とアタック時で2面除去でき、除去するたびに1ドローもしくは1コアポローンにチャージできます。ネクサス割れるのも強い。3枚必須!

ライジング・アポロくんリメイクおめでとう

太陽創神龍ヘリオ・ライジング・アポロドラゴン


契約域のオープン枚数を2枚にできます。この構築だとトップ2枚捲ってライフバーン外すことはまずありません。相手のライフがポンポン飛んでいきます。コア回収効果も強く、自身にコアを回収しそのままアタックステップ中の効果を発揮できる点も強いです。そして何よりこのカードを契約神アポローンの契約域でオープンできたらめちゃくちゃ強いです。ゾン・バルファードと同じく後続のアタッカーを増やし破壊効果を発揮することができます。この破壊効果と創界神アポローンの神域を合わせることで追加でライフバーンを飛ばすことができ非常に強力です。捲りの確率を上げるためにも3投必須です。

山3つ吹き飛ばしたお尋ね者

大昴愚龍ジゴ・トゥール

言うまでもなく強い汎用バーストカードです。アポローンに採用されているのは、眷属持ちなので契約神アポローンに神託ができ、契約域のライフバーン効果の対象になるためです。素引きしても強力な除去効果持ちのバーストとしてセットできるので役割の多い強力な1枚です。ライフ回復効果とドロー効果も付いていますので無駄な部分が全然ありません。3投必須です!

イチオシカード

アポローンにはこのドロソが1番合うと思ってる

カウントドロー

眷属持ってたら完璧だった

ホワイトホール・ドラゴン


カウントドローとホワイトホール・ドラゴンこの2種のカード実はめちゃくちゃ強いです。このデッキのドロソにはよくスタードラゴンドローの採用を見かけます。あちらも採用ありなカードだと思っているのですが、カウントドローの強い部分はミラージュ効果です。アポローンを使用した方なら1度は契約技・神技の破壊範囲が狭いと感じたことがあると思います。そんな悩みを解決してくれるのがこのミラージュ効果!契約神アポローンの契約技を使用するたびに破壊上限が2000ずつ上昇していきます!契約技を使えば使うほど破壊範囲が広がっていくため、ゲーム終盤になると最強の受け手段が完成します。このミラージュ効果はホワイト・ホールドラゴンも持っており、ゲーム中に必ずどちらかセットしたいので、合計5枚採用しています。ホワイト・ホールドラゴンはこのミラージュ効果に加えバウンス耐性ばら撒き、アタステ終了メタも持っているため、フィニッシュプランにも絡んでくる必須カードであると考えています。眷属持ってれば完璧でした。

防御札について


親の顔より良く見た防御札


絶甲氷盾

防御札の枠は結構迷いました。最初は氷刃血解を採用していましたが、返しのターンに相手のフィールドにアポロニア・ヴァーンや創界神アポローンの神域の的になる生き物を残しておく必要があるため抜けていきました。

結果的にコスト無しで使用でき、腐ることの少ない受け札である絶甲氷盾を採用しました

おわりに

星竜は強い眷属・締皇のカードが登場するたびに強化されていくデッキですので今後が楽しみですね!楽しいデッキなのでぜひ回してみて下さい!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?