9月30日(金) 今日のトレード

メモ

  • 指値で入れるとかなりずれる(特に短期足)

  • 線が多すぎると見にくい

  • 損切りを〇〇pips固定にするとうまくいかないかも

  • 抵抗対で入る練習、チャートパターンで成り行きで入る練習を分ける

  • トレンドライン、抵抗帯練習、チャートパターン練習、裁量トレーニングの4種類。優先順位をつける

  • 「重要」損切りに引っかからないと上がるパターンがいくつもある、損切り額の計算を早くできる様に練習

やること

  • 損失額、pips(損失ライン)を固定して、ロットを計算する

  • 時間帯ごとやること決める(やっていることがゴチャゴチャしている)

リアルタイム決済

  • 指値だと抵抗帯から、かなりずれてしまう(特に15分足)

  • リスクリワードはまずは損切りラインだけのメモでいいかも

  • 色々書くとチャートが見にくい

抵抗対を突き抜けてそのまま損切り

かなりずれている。短期足のエントリーは、アラームを入れて置いて、きちんと見て成り行きがいいかもしれない。

そのまま損切り。

デモトレ 

  • 豪ドル4時間足 チャート動かしながら

  • チャートパターン中心

損切り後狙った方向へ。損切りラインはpips数で固定しない方がいいかも

陰線2本の後に入るのは少々しんどい

3

大陰線2本の後上がるのは考えにくい

プライスアクションか?振り落とし後、上昇。けれど、利確が遅れたら急降下

トレンドライン

ポンド円の1時間
もしかしたら、以下の様なパターンが多いかも





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?