スクリーンショット_2018-08-16_10

【公開告知】 #夫の不妊バイブル

来週、8月20日(月)午前10時、Twitterにて無料公開いたします!!

このnoteでは、「#夫の不妊バイブル」の制作背景やメイキングストーリー、そして資料の内容を一部先行公開させて頂きます!

【このnoteの目次】

① 「#夫の不妊バイブル」の制作に至った背景
② 完成までのストーリー
③ 資料の内容

① 「#夫の不妊バイブル」の制作背景

「まぁ、男はあまり読む気にならないよなぁ」

不妊関連の本やネット記事などを見ていて、そう思ったのがきっかけです。

そして「男が作る、男用の不妊バイブル」、これはニーズがあるんじゃないかと思いました。

なのでつぶやいてみました。

そしたら、ニーズがありました。笑

なので、作ることにしました!

ちなみに、「ニッセイ基礎研究所」の調査で「不妊に関するブログ内で使用されているワード」を調べたところ「夫」ってワードは他と比較して、めちゃくちゃ使用されているようなんですよね。まぁ、普段からTwitterを見ていたら「夫に対する愚痴、不満」は溢れていますし、ごく普通のようなことを夫ができただけで「夫に感謝☆」的なツイートが投稿されており、「夫の妊活/不妊治療への理解の無さや協力姿勢の低さ」、そして「夫への期待値の低さ」が散見されます。

この状況は、なんとしてでも変えたい。そう思って制作に踏み出しました。

② 完成までのストーリー

なので、まずは目次を考えました。大枠を決めて、つぶやきました。

すると、リプやDMでご意見をいただけました。僕が一番「そうか!」と思ったのは、特に4の目次で「夫が」という主語よりも「夫婦が」という主語にして欲しいとのことでした。

その要望の背景には、「夫婦はチーム」というスタンスを夫に持ってもらい、押し付けがましく妻側が「あれやって」「こうして」と伝えるのではなく、「二人で考えて、二人で意思決定して、二人で進みたい」という気持ちが多くの女性側にありました。

その後も、頂いたご意見はなるべくオープンにして、皆さんの考えを汲みとるようにしました。

また、同時並行で資料のデザインや記載の方法などを考えました。

そして、作ってみた資料は小分けに公開していきました。

小出しにしていると、男性からも反応が返ってくるようになりました。

皆さんから、たくさんのコメントをいただけて、本当に「みんなで作る、夫の不妊バイブル」という感じになりました。

そんなこんなで、資料制作も終盤に。ページ数は100枚近くになり、一日中パソコンの前に座ってパワーポイントをいじる日々。

そこで沸き起こってくるのが、「これ、本当に読んでもらえるかな・・・(不安)」という感情

ということで、公開前のモニターを依頼することにしました。

たくさんの方がDMをくださり、モニターになっていただきました。そして、コメントやフィードバックをくれました。感謝感激です。

僕が資料制作をしながら大切にしたのは、「この資料を夫婦がソファに座って二人で読んでいる景色を想像しながら作る」ということです。

モニターの方々から「夫が読んだ!!」「二人で話し合えた!!」という感想をいただけて、一安心しました。

そして、資料は完成しました。(いぇい!!)

③ 資料の内容

さて、気になる資料の内容ですが、大枠の流れや内容がわかるように一部だけ、このnoteで公開します。

表紙

タイトルは「二人が向き合うこと」にしました。「夫婦はチーム」というスタンスを、大切にしました。

目次

資料は8つの章で構成され、「夫婦がチームになるため」に必要最低限の内容にしています。また、デザインについては「男性向け」にしていますので、ピンクの配色やお花の装飾や可愛いコウノトリは一切出て来ません。

第1章のはじまりページ

第1章では「不妊治療に関する相関図」として全体像を図解しています。「全体を構造的に把握してから詳細を知りたがる」という男性脳に合わせました。

第2章のデータを示すページの一部

第2章では、まずは不妊に関する数字をざっくりと記載しています。夫さんが「なるほどね〜」とか「そうなんだ〜」とかって言いながら読んでくれるといいなと。他には「妊娠率」「出産率」「流産率」などにも触れています。

第3章の「妊娠の仕組み」の補足ページ

第3章ではその他、「精子と卵子と排卵の基礎知識」と「不妊の基礎知識」をクイズ形式で夫婦で考えるパートがメインになっています。

第4章の「治療の進み方」のページ

第4章ではその他、治療中の3つの負担(身体的負担、経済的負担、精神的負担)についても言及しています

第5章の「心の壁」の妊婦パートのページ

第5章では治療中に出来上がる「心の壁」をフロー図で解説しています。夫さんが理解しずらい女心を、図解しました。その他、「両親・義父母・兄弟姉妹」や「会社の上司・同僚」などをまとめています。

第6章の「精子の簡易検査キット」の説明ページ

第6章では、家でできる精液検査の他、食事や運動、サプリやヨガなどの代替医療についても言及しています。「家で何ができるのか」を二人で話し合えるようなパートにしました

第7章の「お金に関すること」のうち「助成金申請」に関するページ

第7章では、大切なお金について。厚労省のHPは分かりにくすぎるので、図解しました。

第8章は補足で参考資料やワークシートを貼り付けています

写真はパート1ですが、パート5まで用意しました。読んでおくべき書籍などもまとめています


以上!資料の内容はこんな感じです!

もっと読みたい!って思ってくれていたら嬉しいです・・・(ドキドキ)


〜 最後に 〜

改めての告知となりますが、

・公開時刻:8月20日(月)午前10:00 Twitterにて配信 

・ツイート文面内に資料ダウンロードのリンクを貼り付けます

・閲覧のみならスマホでダウンロード可能です!

・印刷したいという方はパソコンでダウンロードしてください

そして、お願いというか・・・

今回、この資料は「完全無料公開」にしようと決めました。企業広告(サプリとか検査薬とか)も一切載せていません。

無料公開にしようと思ったのは、

日本の「妊活」「不妊治療」の現状を見る限り、「男性側の意識改革/行動改革」は急務であり、より多くの人にこの資料を届けたいと考えたからです。

な の で 、一つだけお願いが!

資料ダウンロードの際に、ツイートへの【 RT & ♡】だけ

「大道芸人へのカンパ感覚」でいただければと思います・・・  |ω・`)チラ

より多くの方に届くだけで、もう満足です。はい。


来週の月曜日、ドキドキしながら投稿したいと思います。

日本中の子供を授かりたい夫婦に届きますように・・・


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?