見出し画像

朝の占いを楽しみながら〜自分の月星座の調べ方〜

こんばんは、yui yumoriです。

朝のテレビの占い、見ておられますか?
毎日、ネットの占いもありますよね。

以前、書いたのですが
テレビの占いなど、星座占いは太陽星座になります。
何月何日に生まれたので●●座です、の●●座です。

12位とか、11位とかになると気持ちが…ってなられる
方もおられますよね。
中には、「今日はあんまりしっくりこなかった」という
方もおられるかもしれません。

その時は、自分の月星座で占いを見てみるということができます。

太陽は公的、外での自分の運勢として考える事もあり
月星座は、プライベート、私的な部分と見る場合もあるので、
「なんだか●●座今日よくないけど、じゃ月星座の●●座はどうかな?」という
楽しみ方もあります。

自分のホロスコープを出すことで月星座がわかります。


上記のリンクから、
「Astrodienstの無料ホロスコープ」をクリックします。

● 出生図・上昇点(アセンダント)クリック

● ユーザープロファイルをまだ持っていない場合
★出生データーを入力する をクリック

● 出生データーの入力に進みます。

名前 性別 誕生日

● 時は、出生時間がわかれば入力してください。
わからない場合はプルダウンすると「不明」があります。

●国は日本ならjapan 海外で出生された場合は出生された国を入力します。

●その下の市町村は、例えば東京なら「tokyo」と入力すれば出てきます。
他の地域もローマ字で入力すると出てきます。

そして、続けるを押すとホロスコープが出来上がります。


Astrodienstにて作成。

出生時間が不明な方のホロスコープです。
出生時間がわからない方は、「不明」を選べますが
わからない方を出す時は、午後12時として出しますので、
ホロスコープも午後12時で出てきます。

上記でしたら、
太陽星座 水瓶座28度
月星座 山羊座13度
水星星座 水瓶座8度
金星星座 魚座26度
火星星座 双子座14度
ここまでが個人惑星です。

今日の占いを見て、太陽星座を見て、
月星座を見てという楽しみ方も出来るので
「今日の占いがなんかしっくりこない」
「あまり良くないなぁ」と感じる時は、月星座も
みて占いを楽しんでみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?