2021/06/20 経過観察#2-19

6/2に2回目接種後19日目の様子です

・07:15
おはようございます
36.47度
昨夜は27:30まで動画を見てピンピンしてて、28:00頃寝たと思います
眠くて、こてん。と寝たんだろうな

お腹が痛くて起きました
軽く吐き気も
しっかり排卵期に入ってる雰囲気
しかし、起きるくらいおへその下あたり(子宮の辺り)が痛いってのが気にはなります
日中もひどいようなら甘草飲みます
2回目接種定着後のはじめての排卵期になるのでうまくホルモンバランス整っているといいな

年齢のこともあるので、正直副作用としてバランスが崩れるのか正直どちらか分からないよね。と、かかりつけ医とお話ししました
血栓症発症疑いですぐに低容量ピルの(子宮内膜症治療の為)使用をストップして7年経っています
ほぼズレがなく正確に月経期に入るならもう大丈夫、とお墨付きを頂いてからも6年
ここ3年毎年の検診でも問題なく過ごしています
"お薬使うほどの悪化はないけど月経困難症はある"この身体とのお付き合いも、気が付けば閉経まで早ければ数年
長いものですね
10代すぐの少女時代から月経のある女性には毎月のこと
月経は当たり前のこと
と、思っていたけど人それぞれ病気になったり妊娠して止まったりまた再開したり子宮や卵巣の状態、月経時の症状などは様々
不思議ですよね
生命の神秘、小宇宙を毎月身体の中で感じてます
若い頃は悶絶や気を失うことはしょっちゅうだったので30後半から安定するとはまさか思いもしませんでした
本当に不思議

・09:15
昨日遅く寝たのに早起きしてずっと元気もりもりなので、そのまま起きてお洗濯とお風呂掃除をしよう!と活動開始
元気です

・11:00
お風呂掃除ぴかぴかにしました
ぴかぴかにすると心身ともに気持ちが良いね

・12:00
今日のお昼は関西風お好み焼きにしようと決めていたので準備もさくさく
過去最速でお支度出来ました
投薬メモ:当帰OK

・12:30
お支度が早かったので焼き上がりも早くてすぐにご飯!!
ふっっわふわで美味しく出来ました
今まで買ってたお好み焼き粉はなんだったのか…と思うくらいに美味しい粉でした
"日清フーズ 鰹だし香るお好み焼粉 200g"
これは美味しいです
お水の代わりにお豆腐150g入れてげずり粉と干し赤あみえびを入れたら甘みも出るし美味しいんだよね
キャベツはズルしてサラダ用の細切り袋のを使いました
今度からはこの粉買お!
目眩は感じないけど右手の痺れが肘下から

・13:45
もうお食事の後にお腹壊すこともないしめちゃくちゃ元気でちょっと怖いくらい元気です
右手の痺れが肩までざわざや来てる感じ
お腹(腸ではなく子宮付近)が痛いです
お薬飲むの遅かったから調子狂ってるのかな
めちゃくちゃ元気ですが、痺れが気になる

・15:15
ちょっと眠くなって来てますが元気で起きてます

・18:00
今夜はしゃぶしゃぶにするのでお支度しています
最近はお大根とにんじんは細切りにしてサラダ感覚で頂くのがお気に入りです
貝割れ大根もかならず登場します
お鍋にこの3種は欠かさず、美味しいです

・19:00
お鍋は準備さえしておけばみんな揃って食べられるので時間にゆとりが出来てありがたいです
父の日の晩御飯はみんな仲良くお鍋です
それぞれがみんな揃って美味しく頂きました

・20:55
見事にお腹を壊しました
今日はお酒を飲んでいないからかな、なんて密かに思っています
排卵がうまくいっているなら、お腹痛いのもお腹壊すのも理解できます
しばらく様子みます

・23:00
趣味の時間
今夜は2度目のお風呂にサッと入ってから寝ます
お風呂ぴかぴかなので気持ち良いだろうなあ

・24:50
"不妊はデマ"のニュース見ました
確かにほとんどの情報はデマかもしれないけれど、微熱が続いて低温期がなければ排卵もしないわけで妊娠の可能性は低くなるのでは…とは思いました
全くのデマである。と決め付けるのはどうかな…と

実際わたし自身も月経期に入れたものの正直毎日微熱で顕著に目立った低温期がなかったので
そもそも排卵していたかどうかは分かりません

月経期においても、普段よりかなり月経困難症が重く苦労しました
因果関係がない、ことが証明出来ない限り関係があった可能性も充分あります
微熱と食欲不振から精神的なことで不妊に陥るケースもないとは言い切れないと思います
副反応としてではなく、それに伴う後遺症のようなものは含まれていないのなら話は別ですが
接種後の体調の不具合はわたしの周りでも自分以外でもかなりの人数が経験されていました
あくまでも可能性としてゼロではない段階で"大丈夫大丈夫"と啓発するのは少し時期尚早な気もします

わたしは接種したことを後悔していないし、もし今後そういった不妊の問題などがあったとしても自分の年齢も考えて覚悟をもって接種しました
公に"大丈夫"な妊娠や出産なんて、わたしはないと思います
いつなんどき、どうなるか分からない
命が生まれることがまず奇跡なのだから
ほとんどがデマかもしれない
それでもリスクと隣り合わせなのは確かなので、不妊についてももっともっとたくさんデータが出てからの啓発でも良かったのではないかしら
投薬メモ:当帰OK

1日も早くみんなが安心して暮らせる日が来ますように
おやすみなさい

今夜も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました
また、明日

yuisakitani
#C0VlD19ワクチン経過観察

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?