見出し画像

デッキレシピ【偽闘戦線】

こんにちはこんばんは、大久保ユイです。

今回紹介するレシピは、本来もう少し早く上げるものだったのですが、諸般の事情により投稿が遅くなりました。

別に仮面被ったジジイにモチベーションを奪われていた訳ではありません。

画像1

◆前置き

目の前で出会ったカードで時々、「お前は何を言ってるんだ?」と言ったような意⭐︎味⭐︎不⭐︎明なテキストをしているものがあると思います。

画像2

個人的に「強すぎやない?」と本当に白目剥きながら思ったカードは、最近だと「ヴァレルエンド・ドラゴン」「マシンナーズ・カーネル」「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」辺りでしょうか?
感じ方に関してはまあ様々でしょう。

逆に、「何をもってデザインされたこれ????」ってのも存在します。

今回紹介するデッキは(サムネでバレてるけど)そんな一枚を主軸にしたデッキになります。

こちらが今回の主役。

画像3

ダックドロッパー

ちなみに本体は左端のアヒル。

画像4

◆デッキレシピ

画像5

◆ダックドロッパーについて

毎度のことながら、まず主役の確認から。

デュアル・効果モンスター
星1/水属性/鳥獣族/攻 0/守 0
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手モンスターの攻撃は全て直接攻撃になる。

これは最初に効果を見た時の素直な感想は、「え、ギャグか?」でした。

・自分は攻撃対象に実質ならない、効果破壊されないし対象に取られない←つよい
相手の攻撃は全て直接攻撃になる←ん?
そもそもデュアルモンスターのため再度召喚の段階が必要←ん???

なんだこいつ……

あと思ったこととして、
遊戯王デュエルモンスターズのドーマ編で登場した強敵・ラフェールは、過去の境遇から「自分のモンスターを墓地に送らない」というデュエルスタイルを取っていたキャラクターなのですが、

画像13

なんかこいつが喜んで使ってそう。
なんならバック・アップ・ガードナーじゃなくてこいつがいたんじゃね?? とすら思ってしまう(失礼)。
ちなみにラフェール自身は本当にいいキャラクター(個人的にもかなり好き)なので、興味を持たれた方は是非ドーマ編を見てみてください!

さておき。

そんな謎のスペックと特殊な効果に魅力(今の前文で魅力があるかは怪しい)を感じてしまい、デッキを考え始め早3年(ヴァレルロード・ドラゴンが3年前のカードと考えると死にたくなる)。

ひとまず形にはなったので、次の項からコンセプトなどを紹介していきます。

◆コンセプト

1. そもそもどうやって出すのか

これ、ダックドロッパーを考えるに当たり一番悩むところだと思います。

最初は、

『「深海姫プリマドーナ」からリクルートし、「ブラック・ブルドラゴ」をシンクロ召喚してから蘇生する』

という手段を取っていたのですが、エクストラの圧迫やそもそも相手の除外どう用意する? などの点から中々しっくりと来ないまま。

なら、『シンプルにやればいいんじゃね?』と率直に考え、結果として、

画像7

画像7

この辺りでリクルートしていくことに。

●デュアル・アブレーションの場合

気合いで引く。

画像8

サーチさせてマジで……

●王神鳥シムルグの場合

シムルグ自身は鳥獣族含む2体以上というリンク素材のため、出力自体は容易です。

このデッキの場合は、基本的に鉄獣戦線をエンジンに回していきます。

画像11

一番多いのは、上記にある「鉄獣戦線フラクトール」の自身の効果で「キット」→「ナーベル」→「フラクトール」と繋ぎ、鉄獣戦線の共通効果からシムルグを直出しする。

或いは、2体除外で「剣闘獣ドラガシス」を出し、リンク召喚に繋げる。

ここで触れたドラガシスは、特に後攻1ターン目で効果を使用出来るとより強さを発揮してくれるため、状況に応じてそこから展開しても。
スレイブパンサーの強いことよ……

話を戻します。
ただ、出した後はただの通常モンスターのため、

画像9

画像10

魍魎跋扈でデュアル状態にしたり、場合によってはゴッドバードアタックでコンバットトリックを狙ったり。

このデッキは決まった初動がある訳ではないため、状況によってこういったサポートをしながら戦っていきます。

2. 「戦線」を繋ぐ方法

とはいえこのダックドロッパー、デュアル状態で場にあっただけでは全ての攻撃が直接攻撃になるという面から、普通に放っておくと死にます。

なので、根本的に言って「相手の攻撃が直接攻撃になる」という状況を上手く使っていかなければならない。

そこで採用したカードやギミックを、紹介します。

●閃光弾

画像12

このカード、友人に教えてもらい採用したのですがめちゃくちゃ強いですね……

かなり相手のテンポを崩せたり、初見殺しにもなったりしますし、何よりデュエルを重ねてカードをセットすると相手から、

「あれ閃光弾か!?」
「閃光弾かぁ〜〜〜」
「閃光……弾じゃない!!!ヨシ!!!!!」

と、今令和よな??? と言った反応になるので採用し得。盛り上がります(?)。

●剣闘獣ノクシウス

画像14

工作列車シグナルレッドの互換ですね。

今はスレイブパンサーでサーチが可能な他、
ダックドロッパーで直接攻撃になったとしても自身の効果で特殊召喚した場合には攻撃がノクシウスに誘導されるため、剣闘獣の共通効果を誘発する上では相性がいい。

あと今この画像見て思ったんですが、この爪で攻撃力0はお前無理がない? シリコン製か何かか?

●獣湧き肉躍り

画像15

条件は多少厳しいですが、このデッキではコンボのために採用。

このカードの発動時に、「ゼロ・ガードナー」「バトル・サバイバー」を含む計3体をリクルートし、

画像16

画像17

即座にゼロ・ガードナーの効果を起動し戦闘ダメージを0にするだけでなく、バトル・サバイバーの効果で再び獣湧き肉躍りをサルベージ。

バトル・サバイバーが場に残る限り、相手の総打点が一定数値以上なら毎ターンこの流れが可能となります。

●EMドラネコ

画像18

鉄獣戦線-凶鳥のシュライグでもサーチが比較的容易で、ペンデュラム効果もこのデッキでは汎用的なため、1枚のみ採用となります。

3. 勝ち筋について

基本的に勝ち筋は「上手いこと立ち回れ」以外にないよなあと思っていたのですが、一つだけこのデッキ特有の勝ち方があります。

ダックドロッパーの効果を見たときに思ったのですが、これ相手に送りつけたら大分ダメージ稼ぎやすいのでは?

ただ、ダックドロッパーは自身の効果で対象に取れない(=シエンの間者や死のマジックボックスなどで遅れない)ため、必然的に「対象に取らず相手の場に送りつける」必要があります。

そのため、今回採用した2枚はこれ。

画像20

画像19

スウィッチヒーローは、トラップトリックでサーチも容易なのですが、たまたま引いて相手に炸裂したらめっちゃ強いのでは? となり1枚採用。

転晶のコーディネラルはリンク召喚がし易い+対象のモンスターを「対象に取らずに」送りつけられるのが優秀。スウィッチヒーローと比較して、お互いのモンスター数に左右されないのも優秀ですよね。
また、このデッキではコーディネラルのリンク先にモンスターを用意する要員として「トロイの剣闘獣」を採用。

画像21

今ならスレイブパンサーでサーチ楽ですしね! 悲しくなるからwikiのページは見ないことをオススメします。

◆その他採用カード解説

【メインデッキ】

『剣闘獣』関連一部
 何枚か採用しましたが、基本的には上記に挙げた「剣闘獣ノクシウス」以外は1枚のみ採用。
内訳としては、
ラクエル:使い易いアタッカー、天璣でサーチ可
ベストロウリィムルミロ:適宜除去札として
ダリウス:展開札として。スレイブパンサーから特殊召喚して展開する際に優秀
エクイテ:剣闘獣「カード」を回収できるため、「再起」「戦車」「トロイ」の回収も可能。ノクシウスで落としたモンスターをサルベージしても◎
ヘラクレイノス、ガイザレス、エーディトル:打点や除去要員として

魔轟神獣キャシー
 シュライグでのサーチ先や、ケラスを特殊召喚する際、デュアル・アブレーションでデュアルモンスターを出す際に1枚採用すると中々良い働きをしたため採用。

エヴォルテクター エヴェック
 デュアル・アブレーションでリクルートする用として。探すとわかるのですが、マジで単体で採用したいやつ少なすぎて… 場合によってこの枠は変わる可能性大。

烈風の結界像
 霞の谷の巨神鳥と選択。先行1ターン目でシムルグからリクルートすると、かなりの確率で相手のテンポを崩せます。

暗黒の扉
 ダックドロッパーと相性いいよなあって。マジでみんな使わないせいでこいつ使うと「出た!」って言われます。仮にもバクラが使ったカードやぞ?

鉄獣の凶襲
 縛りはありますが、剣闘獣の展開(融合体を除く)
にも使える即効性も加味して。血盟と選択かな?

◆後書き

このデッキはTwitter上でリン酸(@wynn_h3po4)さんという方が企画した、#こうちくの流儀 にて紹介して頂いたデッキです。

その配信で説明して頂いた内容とほぼ差はないのですが、微妙に採用カードを変えたため今回noteに記事を残しました。

それとは関係ないのですが、企画を発案したリン酸も面白いデッキを多々組まれる方なので是非フォローすることをお勧めします!

ではまた!

Twitter:@yuipre219



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?