yuinami

こんにちは。ゆいなみです。このnoteでは主に自分の備忘録やbookmark的な使い方をしていきます。

yuinami

こんにちは。ゆいなみです。このnoteでは主に自分の備忘録やbookmark的な使い方をしていきます。

最近の記事

【Adobe Stock・エラー】.png は解像度が小さすぎるためアップロードできませんでした。画像は 4 MP 以上、ベクターのプレビューは 15 MP 以上にしてください。

■現象Adobe Stockに画像をアップロードしようとしたら、下記のようなエラーがでた。 ■原因対象画像の大きさ(画像サイズ)が小さいか大きすぎるため。 画像の大きさを調べる方法 1.アップロードしようとした当該画像を右クリックし「プロパティ」を開く。 2.「詳細」タブを開き「イメージ>大きさ」の値を見る。 この画像では、1024x1024となっている。つまり、1,048,576ピクセルということになる。 Adobe Stockで許可されているのは4MP-15

    • 【Laravel】爆速!開発環境設定の手順

      本稿は、新規サービス立ち上げをいくつも手掛けていく筆者が、自身の開発を効率化するためにまとめた記事です。OneNoteに書いていた内容を転記する形のため、読み辛い部分があるかもしれない点はご容赦ください。 DBマイグレーションコマンド マイグレーションとは? DBの環境を設定すること。 設定ファイルを作りそこにDB構成を書くことで、いつだれがどんな環境でも同じDB構成が作れるようにするもの。 →マイグレーションしておけば、コード補完もされるのでやるべき!! →なるべく

      • 正規表現

        ■含まれる行を削除 .*対象文字.*¥r¥n ■含まれない行を削除 ^(?!.XXX).\r\n 例:数字のみの行を消すとき ^(?!.[a-zA-Z]).\r\n ⇒英字が含まれない行を消すという意味 ■指定文字以降を削除 (?<=【指定する文字】).*$

        • 楽天RMS API 商品追加

          <?phpdefine("RMS_SERVICE_SECRET", "SP3xxxxxxxxxxx");define("RMS_LICENSE_KEY", "SL3xxxxxxxxxxx"); $authkey = base64_encode(RMS_SERVICE_SECRET . ':' . RMS_LICENSE_KEY); $header = array( "Authorization: ESA {$authkey}", 'Co

          英語

          ①誰が どうした 何を 追加情報 i play soccer with my friends ②誰が どうした 追加情報 i will run today(副詞) 私はサッカーをしました友達と (助詞) 英文2パターン 動詞 be動詞 do動詞(他動詞、自動詞) 自動詞:run 前置詞 名詞 他動詞:eat 名詞 to+不定詞(動詞の原形) ~すること ①名詞的用法:だれが することは ②形容詞的用法:なにを することを ③副詞的用法:追加情報 するために i

          LINE Notify Send Image

          <?phpdefine('LINE_URL' , "https://notify-api.line.me/api/notify");define('LINE_TOKEN', 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx');function notify($message, $fileName){ $ext = substr($fileName, strrpos($fileName, '.') + 1); // 画像取得 $fi

          LINE Notify Send Image

          Paypal IPN

          <?phpclass IPN{ //メンバー public $pdo; //コンストラクタ public function __construct(){ } function connectDB() { $iniArray = parse_ini_file("../imagegetter/lib/config.ini", true); $host = $iniArray['db']['host']; $dbname = $iniArray['db

          【AWS】TomcatからSnowflakeへ接続するために証明書を発行する手順

          1 Snowflake側へアクセスする。context.xml <Resource name="jdbc/---" type="javax.sql.DataSource" url="jdbc:snowflake://XXXXX.ap-northeast-1.aws.snowflakecomputing.com:999" driverClassName="net.snowflake.client.jdbcSnowflakeDriver" account="XXXXXX

          【AWS】TomcatからSnowflakeへ接続するために証明書を発行する手順

          【AWS】個人的な学習メモ

          VPC.........論理的に区分けされたネットワーク単位       これを使うことでアクセス権などで分けることができる       AWS上に乗っかったネットワークのこと Instance....仮想サーバーのこと       複数起動させることで負荷分散も可能 ELB.........ロードバランサーのこと AWS..........データベースのこと Relational Database Service https://qiita.com/hiroshik1985

          【AWS】個人的な学習メモ

          Keepa APIでは他Amazonセラーが販売する数量は取得できません。

          背景Keepaは世界各国におけるAmazonで販売されている商品の情報をほぼ網羅できるほどの情報量を誇っており、拡張機能やKeepaサイトなどを始めとしてAmazonセラーにとってはとても心強いツールです。 私もかつてはKeepaを使って社内ツールを作っていた経験があります。 あるとき、他セラーが販売している商品の数量(出品数・在庫数)を知るためKeepaAPIのドキュメントを見ていたのですが、それらしい機能が見当たらず…。 ネットで文献を探してもなかなか見つからなかった

          Keepa APIでは他Amazonセラーが販売する数量は取得できません。

          【AWS・Teraterm】ログイン情報を自動入力する方法(INIファイルに保存する)

          ■やりたいこと概要 AWS CLIを使う頻度が高いと、よくTeratermを起動します。 複数の接続先に繋ごうとするとき、いちいちTeratermを起動し直さないといけない。その時、ログイン情報を都度入力する必要があり大変面倒を感じていたので、INIファイルに直書きしておくことで、効率化を図る。 具体例 通常、PowerShellとTeratermを使ったAWS CLIへのログイン方法は以下のようになるかと思います。 まず、PowerShellでAWSトンネル経由で

          【AWS・Teraterm】ログイン情報を自動入力する方法(INIファイルに保存する)

          【Java・Maven】war/jar内のMANIFEST.MFにクラスパスが出力されない時の対処法

          ■現象Sample.warがあるとする。 これを実行したときに必要なclasspathが含まれておらず「xxxx class is not found」というようなエラーが発生する。 ■原因warに含めるMANIFEST.MFファイルにて、Class-Pathが空になっている。 具体例 warを分解する warがあるディレクトリでコマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを打ち、warを分解してみる。 ⇒jar xvf Sample.war 展開されたMANIFES

          【Java・Maven】war/jar内のMANIFEST.MFにクラスパスが出力されない時の対処法

          AWSのDB値をAmazon S3に出力し、Snowflake側に取り込むプログラム

          前提条件AWS側 AWSには、S3拡張機能をインストールしている状態。 AWS SDKはJavaを利用しています。 AWS DBはPostgres SQLを利用しています。 S3のバケット構造は以下になっている想定で進めます。 [Amazon S3] > [バケット] > [my-bucket-name] > [WORK_DIR] Snowflake側 "SHOW STAGES" SQLの実行結果が以下になっている想定で進めます。 $${\begin{array

          AWSのDB値をAmazon S3に出力し、Snowflake側に取り込むプログラム

          【AWS】ライフサイクルでS3にあるファイルを定期的に消す方法

          S3とは?AWSにはS3という機能がある。この機能はファイルストレージであり、主に各所連携時の一時ファイルとして使われる。PCのファイルと同じで特に何もしないとファイルは溜まっていく一方となる。 ライフサイクルとは?S3にはライフサイクルという機能がある。これを活用することで、ストレージ内のファイル操作を自動で行なうことができる。 バケットの管理画面[Amazon S3] > [バケット] > [(ユーザ定義バケット名)] ライフサイクルルール S3にあるオブジェクト

          【AWS】ライフサイクルでS3にあるファイルを定期的に消す方法

          【AWS】各リソースの情報をCLIで取得するバッチ

          ■背景社内業務の一環で、AWSにある資産をすべてExcelに起こし管理するという方針になった。マネジメントコンソール画面上にある文字列をコピー&ペーストするのは労力的に負荷が高く、また、都度Excelに反映する業務が今後発生するので、効率化したいと思いバッチ化してみた。 ■前提環境:Windows バッチファイル名:xxx.bat ■バッチの基本構文Windowsバッチ chcp:文字コードの設定(65001=UTF-8) >:ファイル出力(上書き) >>:ファ

          【AWS】各リソースの情報をCLIで取得するバッチ

          拡張機能

          background.js { var e = document.createElement('textarea'); e.id = 'clip'; document.body.appendChild(e);}chrome.extension.onMessage.addListener(function (request, sender, sendResponse) { var e = document.getElementById('clip'); e.valu