見出し画像

秋冬になると高まるカラエク熱。オレンジマツエクがしたい!

カラーマツエクがしたくなる時期って春夏っていう人が多いんでしょうか?それとも、秋冬ですかね?

私は、断然、秋冬派。この時期になるとカラエク熱が高まってくるんですよね~。

春夏に明るい色でカラエクするのもとっっても可愛いんですが、30代ともなると明るい目元がなかなか似合わなくなってきたような…気がして…(気のせいであってほしい)

それに、秋冬はどうしてもダークカラーの服が増えてきて、着こむことも増えますよね。
全体が重い印象になるので、目元はブラックでボリュームを出すよりカラエクで「軽めだけどバサバサ感」を出した方がバランスが取れるんじゃないかな、と思っています。

でも友達はまったく真逆のことを言っていたので、好みに寄りますかね!

秋冬の王道は、ブラウンマツエク!

…というわけで、カラエクをいろいろと見てるんですが、やっぱりブラウン人気は不動のよう。秋冬っぽいし、何でもあいますし、万能カラーですよね。

ただ、ブラウンっていってもメーカーによってはいろいろとあるみたいで、ライトブラウンからダーク系、くすみカラーまでかなり選択肢があります。

画像1

※画像は、マツエク情報サイト「Beauté(ボーテ)」より

上のカラエクは、松風というメーカーさんのものらしいんですが、すっごい試してみたい…特に「ソーダライト」とかすごい可愛いです♡ アッシュ好きにはたまらないですね。(よく見ると名前がすごい?なんでソーダライト? ※HPによると天然石の名前だそうです。ほぉ…)

あと、前も紹介したオードリーヘップバーン様のパッケージでおなじみ、ミスアイドールのカラエクもかーなーり可愛いです♡

画像2

※画像は、ミスアイドール公式より

これは「オードリーコレクション」のグレージュという色なんですが、このシアーな感じがたまらないですよね。まさしく、外国人カラー。他にも試してみたい可愛いカラーがたくさんありました。やっぱり好きです、ミスアイドール。

ただここまで色素薄いカラーって、もともとのまつげが黒くてばっさばさの人だとどうなるんだろう…? ホワイトマツエクっぽくなるのかな?(真っ黒まつげの私にとってはかなりの冒険になりそう)

大本命は…オレンジです!

さてさて、ここまでブラウン推しでしたが、実は一番気になってるのはオレンジです(笑)

今年の秋冬のトレンドは赤やダークピンク系って聞いたんですが、オレンジやイエローもくすみ系カラーとなって人気がしばらく続くんだそう。

オレンジはもともと好きで、アイメイクもリップもピンク系よりもオレンジ系を選ぶことが多いのですが、カラエクはまだ未体験。

ポイントで付けるというよりは、せっかく肌になじみやすい色なので、ブラウンと混ぜて全体的にがっつりつけてみたいなーと思っています。

画像3

@k0529xsさんのInstagramからお借りしました。

この方とかまさに理想♡ ちょっと赤みの入ったオレンジが可愛い!おしゃれさんに見える色ですね。メイクも合わせやすそう。

画像4

@eyeplus.designさんのInstagramからお借りしました。

この方も可愛いです。一見、分からない感じのナチュラルなオレンジがいいですよね~。「自まつげで色素がもともと薄い人」に憧れすぎて、どうしてもナチュラルな感じの目元に惹かれます。

オレンジはブラウンはもちろん、カーキグリーンやベージュ、ゴールドとの相性も抜群なので、ミックスしても可愛いはず。
ちょっと画像はないですが、オレンジマツエクにゴールドラメ入りのマスカラを合わせているのを見たことがあって、最高に可愛いな、と思いました。(でも上手につけないと目のゴミみたいになっちゃいそうで、なかなか上級技。でもほんとに可愛かったです)

これまではピンクや赤に浮気しつつ、ブラウンがメインだったカラエク。オレンジ大好きなのになんでオレンジカラエクはしてこなかったんだろう?と自分でも不思議ですが、今年こそは!と思っています。


本当はもっと早くにサロンに行きたかったんですが…もう秋冬というか冬ですね?クリスマスシーズンですね?オレンジってクリスマスっぽいのかな?…????

コロナも心配ですし、行けるときに行っておかないと、と焦っています。(私が住んでいる地域はまだまだ感染者数は少ないみたいですが、時間の問題のような気もしますね…恐ろしいですね…)

少し前にまつげパーマをしたんですが、それもそろそろ取れつつある感じなので、今週末にでもオレンジカラエク初挑戦してみたいと思います!楽しみです♡

感染対策に気をつけて、でも楽しみなことはめいっぱい楽しんで…年末年始まで健康に過ごしたいと思います!