見出し画像

映画『ミスト』| 夜のゆいろく episode 229 より

ネタバレているので映画を観終わった人向け記事です。
ポッドキャスト「夜のゆいろく episode 229にて
映画『ミスト』2007年アメリカ制作のお話をしています。
あわせて聴いて読んでいただけましたら幸いです。
この記事は2018年12月に書いています。

観たらあと味悪かった映画は数あるけれど、これは5本の指にはいるのではないかというくらいのウツ映画。
助かる分岐はどこだったのかとゲームならやり直ししたいくらい。
何って映画『ミスト』2007年アメリカ制作、のお話ですよ。

スーパーマーケットに閉じこもっている時間が長いので密室劇ぽいのです。
閉じこめられた中での人の感情の動きがほんとうによく出来ています。
人は得体の知れない何かから逃れる時、行動や気持ちの変化がどのように現れるのか。

家に残した子供が心配で早々にスーパーマーケットを後にする人
閉じこもっている状況に苛立ちを覚える人
親子で買い物に来ていた人はこのまま安全地帯に留まりたいと考える
これは神からの罰だと騒ぎ、扇動する人もいる
どちらにもつかずに状況を見極めようと何もしない人もいる

わたしならどのタイプかと考えるわけです。
わたしはおそらくスーパーマーケットへ行かずに家に留まる行動をとりそう。
災害が起きてから買出しへ行くのは混乱の中に行くようなものだしと考えてなんとか家の中で過ごす道を探しそう。
そんなこといってたら話が進まないので…。

たまたま買い物にきていたら災害に遭うこともあるだろうからすでにスーパーマーケットにいるとする。
わたしなら何もしないその他大勢の一人になるだろう
電話も通じないし自分の居場所も家族に伝えることもできない。
何にもできない。
長期戦も視野に入れて寝床と食料・水、トイレの確保するか、ぐらいは考えるかな。

映画では主人公パパと息子ビリー君がスーパーマーケットへ買出しに来て災害に遭遇します。
学齢前と思われるビリー君が可愛いのですよ。
仕草や言葉がもう健気。
ずっと側にいて面倒みるからね、うんうん

ビリー君はカワユイし、ハッピーエンドで助かってもらいたいじゃない。
ハリウッド映画は犬と子供は助かるって定説あるし(テキトー)、絶対この子は助かるって思うし思いたいっ。

ラスト…。

なんてこったい。
父ちゃんなにしてるのよ、もう。
おうおう、ハリウッドの定説はどうした!
裏切られたー

いただいたサポートはポッドキャスト活動に利用させていただきます。Supported by you ありがとう。