マガジンのカバー画像

占いで見つける自分のAtoZ𓂀

13
自分を知ろうとする者は、人生を制する。いろんな自分を見つけにゆく旅は、いつだって面白い。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

人生は暇つぶし。

これは、ヘリオセントリックチャート。 太陽系の中心である太陽を真ん中にして出した宇宙の配置図。 太陽というものは太陽系の軸であり、唯一自ら発光してる恒星。太陽系の意志が詰まってる。 ☽月とセットで「+」で表記されてるのが我らがいる地球。 太陽を軸にすると地球と月はいつでも一緒のところにいて、きっと太陽からしたら月の存在は見えてないんじゃないかな。 それに惑星の逆行なんて存在してなくて、いつだって”全惑星順行”状態。 ここにいれば何の問題もなく、ただただ自らの意思に

数秘7はバカになってからが本領発揮!?

過去・現在の数字が7の私。 わからないこと・キニナルことがあればすぐに調べちゃうし、わかるまでとことん探すし、大抵のことはすぐに見つけて勘もいいから理解するのも早い。 でも、たまにどうしてもわからないことがあると、悔しくてイライラしがち。 7の数字ってとことん突き詰める・深く掘り下げる性質とか書かれていて、確かにその通りなんだけど 答えを導き出せないとき・真実に辿り着かないときは、「7を使えてない自分コノヤロー!」ってなるんだよね。。。 (エゴキンにやられてドツボには